X



些細だけど気に障ったこと Part258

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/22(金) 17:38:57.55ID:O6jO7w45
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1570699688/
2019/11/22(金) 19:09:50.86ID:NGQMR1Rt
こ、これはポニーテールじゃ無くて乙がウンタラカタラ
2019/11/22(金) 19:31:41.17ID:LaJwXfwW
家に昔からある蓋付きの片手鍋。
物が入っている時はいいんだけど空の時に
蓋を外すと持ち手の重さで傾いてしまう。
2019/11/23(土) 00:22:41.37ID:3raseX7n
life time: 42日 23時間 46分 17秒
2019/11/23(土) 00:51:25.63ID:w89eX526
ある小説を読み終わってラストの(第二部 完)の表記に「第一部を読んでない!」って驚いて
調べたら奥付や出版社のサイトにすらシリーズものとは明記してなかったこと
ツイッターとか読書メーターの個人の感想で「前作の〜」って書いてる人がいるくらい
個々でちゃんと作品になってはいるけどシリーズなら最初にそう書いとけよと思った
2019/11/23(土) 00:52:10.96ID:w89eX526
あと>>1
2019/11/23(土) 01:30:52.25ID:I2OI7xEY
朝食の準備中ばーちゃんに「(弟)にパン焼いてやって」と言われ
弟は大学生で何でも自分で出来るので「自分でやらせたら?」と言ったら
「お姉ちゃんなんだから!!」と言われた事

結局焼いたんだけどキツネ色になったところで出したら「焦がさないでや!!」
食事が始まる時に弟に向かって「お姉ちゃんパン焦がしたわwww」
弟は「別に良くね?」って顔して食べてくれたけどこんなんだから焼きたくなかったんだよ
2019/11/23(土) 02:59:27.98ID:ESgpQKkO
買った歯磨き粉のミントが強すぎる事
毎回口の中がウワーってなる
2019/11/23(土) 03:59:50.14ID:WBHA7nvp
>>7
なんかすごいアタマ悪そうな文章
2019/11/23(土) 04:22:15.37ID:t6eJhytG
>>7
孫いびりとは、実に育ちのよろしいクソババア様ですなー。
2019/11/23(土) 09:05:51.06ID:RYgveis+
甘い物全般、特に生クリーム系が嫌いという同僚が週2ぐらいでホイップコッペパン食ってること
2019/11/23(土) 09:59:56.08ID:zBOIWfT6
>>5
翻訳ものの小説で、原著の出版順に出さないせいでネタバレするときもある
日本の出版社って少しマヌケなんだよね
2019/11/23(土) 10:53:25.48ID:X1ealscF
>>5
>>12
「おじさんとマシュマロ」って漫画の単行本が全5巻なんだけど巻数が書いてなくて
「おじさんとマシュマロ」
「もっと!おじさんとマシュマロ」
「そうだ!おじさんとマシュマロ」
「よんだら おじさんとマシュマロ」
「ごーごー おじさんとマシュマロ」
の順になってるから次を読むときどれなのかわからずに「ごーごー」を読み始めちゃって
登場人物の関係の進展が思い切りネタバレになってしまったわ
さらに続編が1冊あるんだけど、それはもう、タイトルだけで前シリーズの結末が分かってしまうという名前
2019/11/23(土) 10:54:11.83ID:X1ealscF
>>9
微塵も思わないけど
最近自分の読解力が壊滅的なのに脊髄反射でそうやって書く人が増えたのがスレタイだわ
2019/11/23(土) 12:03:15.22ID:7wkyPa5i
>>13
123以降は反省したタイトルになってるっぽいが、6はなんだろう
2019/11/23(土) 12:06:56.67ID:X1ealscF
>>15
まあ伏せるまでもないかも知れないけど、誰が読んでるか分からないので一応伏せとく
6の「ろ」は入ってなくて「おじさんと○○○○とマシュマロ」になってる
○○○○の部分を見ると前作の2人がどうなるか分かってしまう
例えるなら、まったく違うけど「おじさんとけいむかんとマシュマロ」で
「捕まって収監されるのか」とか「おじさんとこっかいとマシュマロ」で
「代議士になるのか」とかそんな感じ
2019/11/23(土) 12:45:39.90ID:qpOp/leE
おじさんとマシュマロの間に何があるんだろ
2019/11/23(土) 14:04:45.09ID:aTbrvlez
時効警察はじめました見てるが新キャラの吉岡りほが出まくってて主演二人の存在感がない事
キャラとしては面白いがやっぱもっと主演二人が活躍してる所を見たいんだよ…
公式のポスターとかにも二人に混じって写り込んでるのがもやもやする
2019/11/23(土) 14:16:19.28ID:7q5YFjiC
某コーヒーショップで豆を買おうとしたら支払い後に品切が発覚したので後日入荷したら連絡をもらうことになり帰った
次の日連絡が来たけど都合がつかず、その翌日に行ったら取り置き用の棚から既に挽かれた状態の豆が出てきた
多分前日に電話くれた時点で挽いてあったんだろうな〜
こんなことなら返金してもらって好きなタイミングで買いに来ればよかった
2019/11/23(土) 14:38:58.60ID:X1ealscF
>>18
吉岡里帆は川口春奈と並んで低視聴率の女王だから怖いな
主演映画も軒並み大コケしてるし
2019/11/23(土) 15:13:51.20ID:qpOp/leE
そういう週刊誌みたいなこと書かれても困る
2019/11/23(土) 15:17:56.21ID:X1ealscF
>>21
実際そうなんだから仕方ない
2019/11/23(土) 15:25:11.48ID:aTbrvlez
>>20
低視聴率なのはわからんが、ドラマスレでも吉岡を受け入れないといけない雰囲気なのがもやもやする
吉岡の役は面白いが、ぶりっ子な麻生久美子がもっと見たいんだ
もう少し出番控えてほしい
あんま言い過ぎるとババアの嫉妬乙とか吉岡ファンから言われるし
たかがドラマだけど12年ぶりなだけに残念
2019/11/23(土) 18:19:16.51ID:IGtIBWqJ
>>18
一度しか見てないが吉岡の役はいらなそうって気がしたな…
こち亀でいうと戸塚みたいなもんでキャラかぶりなんで不要みたいな。
まあ戸塚好きだけど
2019/11/24(日) 00:24:14.45ID:pfKnMAyb
戸塚の場合、モンモン入った警官が表現としてやばかったせいじゃね?
2019/11/24(日) 13:00:06.45ID:NwEQWFFT
授業中と部活や放課後で態度が違いすぎる人が2人いる

部活(美術)では普通に話しかけてくれたり絵を褒められたり、一緒に下校する事すらあるのに対し
体育でグループを作る際に「入れてもらって良い?」と聞くと「私に聞かれても…」「う〜ん…良いけど…」と明らかに嫌そうな返事が返ってくる

私は中1からイジメに遭っているので私と一緒に居るところを他の人に見られたくないんだろう、その心理は理解できる
だが流れでイジメの事を話したら「へぇ〜いじめられてたんだ!知らなかった!」
4クラスの殆どが大声で私の悪口を言うのに「知らなかった」は嘘だと思う
仮に知らなかったとしたら周り見えてなさすぎ
小学校からの付き合いでよく遊んだし友達だと思ってたけど友達じゃなかったのかも
2019/11/24(日) 19:17:46.25ID:xPpA8xxH
煙草の臭いをプンプンさせてる奴がスレタイ
2019/11/24(日) 20:01:29.81ID:zLMEOiPi
最近大盛りのお店に当たっている。
1件目はレトロ感漂う定食屋さん、大盛りのお店って看板が出ていたのでライスは小の小を頼んだ。
そしたらお茶碗山盛り、2杯分くらいが出てきた。
女性向けにはレディースが、更に小食な人向けにはミニがあることに後で気付いた。

2件目はうどん屋、個人経営の讃岐うどん。
注文したら『普通で宜しいですか?』と聞かれ、細麺でもあるのかと思って普通以外に何があるのか聞いたら、大と小があります、って。
普通を注文してカウンターに座っていたので厨房を眺めていたら、漫画に出て来るような巨大器にドバーっと茹でた大量の麺を投入。
大盛りスゲーって感動してたら自分が注文したトッピングがこれまたドバドバ―っと投入され、お待たせしましたーと目の前に置かれた。
その量1.5人分以上、メニューを読み直すと、当店の麺は○○グラムありますので少量をご希望の方は小をご注文下さい、って書いてあった。

3件目はイタリアレストラン、レストランと言っても気軽にランチが楽しめるパスタ・ピザのお店。
ランチセットでサラダが付いてフリードリンク、昼時を過ぎた時間帯でのんびりできそうで、上に書いたうどんを食べた後だったのでピザのセットを頼んだ。
そしたら出てきたピザが見事なまでにミドルサイズの1枚、1.5人分。
おそらく数名でやって来て、一人がピザを頼んで他の人はパスタ、皆でシェアするパターンだと気付いた。
食後のコーヒーを優雅に楽しむつもりがお腹いっぱい、味わう余裕など無かった。

どのお店も美味しくてチョット割高だなーって感じていたんだけど、出てきた量を見て納得。
小を注文すればコスパも良くて、だから賑わっているんだと。
事前リサーチもせずに一人でノコノコ食べに出掛けた自分が気に障る。
2019/11/24(日) 21:54:49.44ID:pfKnMAyb
カイジのスピンオフ漫画で、そんな超大盛り店出てたな。
2019/11/24(日) 23:47:45.12ID:8+VL7Xim
>>28
いやそれは店が悪いよ
近所にも大盛りかき揚げ丼が売りの店があって
最初入ったとき、何も知らずにかき揚げ丼を頼んだら
ビッグサイズの掻き揚げが5枚も載ってて
店員が何かニヤニヤしてたから1枚の半分とご飯半分だけ食べて残してきたわ
食べ物で遊ぶ店は潰れろと思う
2019/11/25(月) 00:42:16.01ID:huD++5Ow
レ・ミゼラブル
2019/11/25(月) 00:42:42.58ID:huD++5Ow
誤爆すまん
2019/11/25(月) 00:42:54.62ID:9aE5YeW3
>>28
大盛りのうどん店出てからすぐイタリアンレストラン入ってピザ頼んでるくらいよく食う人種の癖に大盛が悪いみたいな書き方してるのがスレタイ
2019/11/25(月) 00:46:06.78ID:yx+6HRSo
>>28>>30
普通盛り→大盛り→特盛りが普通なら、その手の店は逆で
大盛り(普通は食えない超大盛り)→普通盛り(大盛り)
→レディース盛り(普通盛り)なんだろうな。
奇をてらってるのか知らんが迷惑だな。
2019/11/25(月) 00:50:54.88ID:2g2xSqSB
やたら高くてデフォでデカ盛りの店は嫌い
大盛りにしたいなら大盛り料金でやれよ
普通盛りでデカいやつをマスコミが持ち上げるからそんな変な店が増える
光栄軒みたいに安くてデカ盛りは意外に少ない
2019/11/25(月) 01:00:56.13ID:hGED1QBv
体育でバスケをしている時、性格がよろしくない苦手な人がボールを持っていたので奪おうと近づいたら、いきなり「ガァー!!」って吠えられた事
以後その人だけには手を出せなかった

修学旅行でUSJに行った時も私に気付かれないようにトイレで悪口を言ってたけど
個室に入ってたから丸聞こえだったんだよねw
忘れられない誕生日になりました
2019/11/25(月) 01:22:26.93ID:E5J3XizY
>>35
テレビばかり観てるお前だけだ、そんなどうでもいい事にイラついてるのは
世間知らずのバカが
働け糞無職
2019/11/25(月) 02:53:54.11ID:iPqRQ9Ls
まとめサイトで南北問わず朝鮮に関する記事を見ていると、
「ウリたち」という表現に出くわすことが珍しくないんだけど、
「ウリ」は「私たち」という意味なので「ウリたち」では「私たちたち」です。
2019/11/25(月) 03:50:54.22ID:2g2xSqSB
>>37
ここは批判をするスレじゃないぞ阿呆
2019/11/25(月) 07:35:08.86ID:O6TKkzIk
無香と書いてあるにのにやっぱり臭う保湿剤
2019/11/25(月) 07:54:26.12ID:fO2feHcb
>>33
つまんないよ
2019/11/25(月) 07:56:15.10ID:fO2feHcb
>>39
そいつただの構ってちゃん
他スレでも暴れてる
2019/11/25(月) 08:46:54.82ID:JxFVGxUC
>>38
嫌韓厨なんてそんなもんです
大して朝鮮の事詳しくない
2019/11/25(月) 09:31:47.16ID:dIxDJ9N2
タバコ吸うやつは電車に乗る前5分間でいいから深呼吸してから乗ってくれ
息が臭いんだよ
2019/11/25(月) 11:39:30.31ID:btLEQnsN
閉まりかけてるエレベーターに無理に突っ込んできて傘を挟んだジジイがいたので
慌てて開くボタン押して開けてやったのに礼一つ言わなくて凄くムカついた
2019/11/25(月) 12:10:10.65ID:fO2feHcb
うちのマンションの部屋は東南角で日当たりがすごくいいんだけど
天気の日は真冬でも南の部屋の室温が30℃近くまで上がって暑いのに
同じ時間帯の北側の部屋は20℃くらい
同じ部屋の南北でこんなに気温差があるので着る服に困る
2019/11/25(月) 15:12:54.47ID:zqdE2WVy
>>34
トネガワのカツ丼回みたいなもんか
2019/11/25(月) 15:13:07.13ID:wp65RQyG
レジでの支払いで小銭出して支払いした時に次のお客に「大変お待たせ致しました!」と言った時店員がオレに当てつけてるのかって思ってしまう。
店の機械のトラブルで店員を呼んで直してもらった時にウチの奥さんがありがとうって言ったら店員が「はいはい」って言うだけですみませんの一言もない。
ファストフード店でオレの後ろに誰も並んでないのに、前の客がやたら注文でもたついて待たされると何となく何かを損した気持ちになる。
これらの事が昔は気にしなかったが最近はイライラするのは年取ったからか?
2019/11/25(月) 15:46:14.41ID:agfMIjOK
アマゾンでコンビニ受取で買ったものが気に入ったので即追加で注文しようとしたら
コンビニ受け取りができなくなっていた
どういうことなんだ
2019/11/25(月) 17:02:33.64ID:Ur+2dnxS
エスニック料理の店かと思って「プノンペン」という店名の店に入ったらラーメンと焼き飯しかメニューが無かった時
2019/11/25(月) 17:04:01.30ID:lWq8Sgcn
>>48
>店員がオレに当てつけてるのかって思ってしまう
自意識過剰

>最近はイライラするのは年取ったからか?
その通り
2019/11/25(月) 17:53:59.87ID:Hflhy+6I
>>50
台湾料理店のメニューにあったカツ丼を頼んでみたら
カツ丼の肉をバラバラに砕いて出して
味はミント味だったからゲロマズだったな
2019/11/25(月) 19:57:19.50ID:xyuKl9Qr
ある事象の推移を視覚的に解りやすくするために用いられる棒グラフ。
最近のテレビでの棒グラフを用いた表し方がスレタイ。
縦の数値の下の方に波線があって、数値が省略されてる。
例えとして、2000年には1000トンだった消費量が、2010年には950トン、2020年には900トンに減少する、という情報があったとする。
棒グラフでは縦の数値=量が、800トンより下が波線で無くなっていて、0→800→900→1000トンになっている為、棒の長さが2020年は2000年の1/10くらいしかない。
これではこの20年で1/10の量が減ってるだけなのに、総量として1/10になっちゃった!としか見えない。
そして画面に表示される時間は2秒くらいしかないから、縦と横の数値を把握してその推移を正確に理解する時間などない。
だから本来の目的である、『短時間で推移を視覚的に伝える』という棒グラフの意味が間違った方向に伝わってしまっている。
2019/11/25(月) 21:32:46.99ID:JxFVGxUC
推移を伝えるのって棒グラフじゃなくて折れ線グラフじゃない?
2019/11/25(月) 22:41:34.04ID:nXCmclba
>>53
波線があるだけマシだけどね。
明らかに比率のおかしい円グラフや某グラフが堂々と表示されていることが結構ある。
2019/11/25(月) 22:45:58.49ID:aRy/rCZb
某グラフわろたw
2019/11/25(月) 23:37:21.74ID:HZfEjvXu
>>53
テレビの出す数字やグラフほどあてにならんもんはないわ
縦軸弄ると如何様にも表現できるし
2019/11/26(火) 00:44:59.49ID:GUc22ciN
アーティストの考え
「前の曲とこの曲を繋げて聴いて欲しい」
で、前の曲と次の曲がほとんど空き間無しに録音されてるのがある。
レベッカの「プライベイト・ヒロイン」や、
Led Zeppelinの「Dazed and Confused」など。
お気に入りの曲をUSBメモリーに集めて、この曲だけ
入れようとしても前の曲の残骸が音一つ残る。
こういうのアーティストのオナニーじゃないかと思うんだが。
こっちがこの曲だけ取り出して聴いてもいいだろうに。
2019/11/26(火) 00:50:06.23ID:QwMOv3s5
>>54
そうだね、ごめん!
言いたい事は棒でも折れ線でも、どちらのケースもある。
2019/11/26(火) 07:26:38.77ID:4KmkmxdZ
ブログでうっかり「スタイリストと同じ事をしちゃった」と書いてしまって、何を勘違いしたのか距離ナシの友人がメールを寄こしてきた
内容は「ねぇねぇ(私)ちゃん♪」のみ
せめて用件書いてくれ。毎回これ

スタイリスト云々は、巨大なバッグに靴を箱ごと大量に入れて現場まで運んだだけで、その靴の箱の角が歩く度に太ももに当たって痛かったという話
根掘り葉掘り聞いてくるからアザだらけの太ももの写メを送ってやった
2019/11/26(火) 09:09:15.53ID:8qs1z65C
>>57
横軸いじって時系列無視ってのも
2019/11/26(火) 11:51:50.37ID:Sp8t+dpZ
店員が一人でレジ打ちしてるときに、客がどんどん並ぶとボタンみたいなのを押して店内に合図音を鳴らせると店員がもう一人くるみたいなシステムはよくあると思うけど、
客が2〜3人並んだらさっさと呼べばいいのにギリギリまで粘った末にやむなくボタンを押すみたいなめちゃめちゃタイミング悪い店員にイラッとする
自分の並び順とそのタイミングの兼ね合い次第ではぜんぜんその恩恵を受けられないどころか、考えられる可能性のなかで最大限に損するタイミングで店員を呼ばれることもあることが結構ある
2019/11/26(火) 12:05:08.92ID:Qvf9c0q4
>>62
わかる
呼んだら負け、みたいにギリギリまで呼ばない店あるよね

そういや以前スーパーでレジ係が「レジ応援お願いします」ってアナウンスしたら
後ろにいたおっちゃんが「応援じゃなくてレジ係呼べよ!」と怒ってたけど
応援って何が来ると思ったんだろう?
2019/11/26(火) 12:07:51.33ID:UTecZflT
>>63
そばで「頑張れ!頑張れ!」って声かける人が来ると思ったのかしらね
2019/11/26(火) 12:42:14.83ID:Qvf9c0q4
>>64
松岡修造みたいなのが来るのかw
2019/11/26(火) 13:48:19.49ID:AdrXrpSC
気に障るというほどでもないけど、時々行く個人店のセルフの喫茶店があって
そこはオムライスが有名で、コーヒーだけの客か、オムライス食べてる客かどっちかみたいな感じ
(他にカレーもあって、自分はカレーが好きだからよく食べるんだけど、たまにはオムライスも食べる
そしてオムライスは上にケチャップではなくて、特製のソースがかかっているけど
これがとても甘い
そして付け合わせに福神漬けがついてくる
オムライスに福神漬けっている?
中がケチャップで甘いし外のソースも甘いのに、さらに福神漬けは箸休めにならんだろうと
カレーメインの店ならまだわかるけど、ほとんどオムライスだからオムライスありきの何か付け合わせにすればいいのに
2019/11/26(火) 13:51:03.99ID:m42Q0wyl
むしろ遭遇したいな、レジ応援
2019/11/26(火) 15:10:57.33ID:3CSHgKmK
レジ応援か。
コーヒー屋でオレと前の客しかいない時で前の客があれこれ店員に聞きながら長々と注文してる時に
思わず舌打ちしてしまってその客とトラブルになった事がある。
結局オレが謝って許してもらったけど、あの時隣のレジ開けてくれてたらなと今でも思って憂鬱になる時がある。
2019/11/26(火) 15:12:43.21ID:FEsetBLw
まあ舌打ちはするほうも聞かされたほうも
いい気分はしないからこれからは止めとけ
2019/11/26(火) 15:16:32.92ID:8GOh7Hfv
>>69
了解です
某イオン店内のコーヒー屋でイオン開店と同時に行った。
当時の彼女と一緒に行った
2019/11/26(火) 15:21:02.16ID:yBGcDO6S
オニオンライスという炊き込みごはんみたいなものと思ってオニオンスライスを注文してしまい山盛りの玉ねぎが来た
間抜けな自分が気に障った
2019/11/26(火) 15:49:33.17ID:Sp8t+dpZ
「レジ応援お願いします」と店内放送が流れて本当のチアガールがやってきてレジをとり囲み応援をし始めたら絶対モニタリングだと思う
2019/11/26(火) 16:51:46.35ID:/dBeSRvC
>>65
小さな男の子が応援してくれるってコピペがあったのよ。
2019/11/26(火) 17:37:49.27ID:VmjabXFm
オムライスを注文して出てきたオムライスが玉子で包んだものではなくてスクランブルエッグ的な半熟玉子焼きが乗ってるものだとがっかりする
2019/11/26(火) 18:46:51.63ID:Qvf9c0q4
>>74
あるある
特にメニューにそう書いてないとイラッとする
書いてあれば頼まないのに
2019/11/26(火) 20:07:34.55ID:wUlMJI3T
>>74
最近は食べログで調べてない店に入ったときは
「ここは正統に卵で包んでるオムライスですか?」って必ず聞くようにしている
「正統に」ってところがポイント
そうでない店には嫌みのつもりで言ってる
2019/11/26(火) 20:33:44.23ID:f7ucUmLF
オニオンス ライスw
2019/11/26(火) 22:01:20.97ID:0U9OMQTX
ヘマをして脚立ごと倒れたのは自業自得だからいいとして
足首と足の付け根をぶつけたのが予想より重症だったらしい
両方腫れ上がって、足首は象、足の付け根は二段尻みたいになってるのが気に障る
2019/11/26(火) 22:37:02.26ID:tFKCAKtG
>>49
アマゾンの分が売り切れてマケプレになったって可能性が高いかな
2019/11/26(火) 22:37:39.79ID:r9b8ZRdR
なんでタコ入ってないのって言ったらタコスのライスだよって
友達に笑われてしまった
なんでスだけ略すんかなたった一文字をとか思ってたけど
別の店行ったらタコスライスってメニューにあった
おおこの店はちゃんと誤解のないネーミングにしてんじゃん
タコスライスであるべきだよなと頼んだら
薄切りのタコが出てきたわ。
なるほどなーって感心したわ
2019/11/26(火) 22:42:52.62ID:fYkK50Ve
>>78
大丈夫か?
2019/11/26(火) 22:43:10.17ID:wUlMJI3T
誰が笑わせろと
2019/11/26(火) 22:48:42.70ID:oLHeKsxT
>>28
>>34
本当に「中間管理録トネガワ」のかつ澤みたいな店があるんだな
利根川みたいに大盛り注文してたら周りがざわついてたかもしれんw
2019/11/26(火) 23:19:53.63ID:0U9OMQTX
>>81
ありがとう、大丈夫
ロキソニンと何故か入浴がだいぶ効いて、ほとんど痛くなくなった
左右でケツのサイズも変わったのが草生える
2019/11/26(火) 23:55:16.75ID:UTecZflT
>>84
明日病院行きなね
2019/11/27(水) 00:43:17.38ID:zkhvceNk
>>78
紫色なら骨折かビビだぞ。
2019/11/27(水) 02:35:05.47ID:MW650Br3
ビビはやばいw
2019/11/27(水) 07:27:32.54ID:4f7k18UV
>>66
(で始まった文なのに終の)が無いままなのが気に障る
8978
垢版 |
2019/11/27(水) 07:45:04.02ID:xsf2u+N9
ビビワロタw
今朝はもう足首もフツーに動くし、付け根付近の肉がまだちょっとぷよぷよ感ある程度
こ、これは太ったんじゃないらな!ちょっと水の含有量が高いだけだ!
2019/11/27(水) 10:30:37.20ID:GoWWITbz
>>88
わかる
私も探した
2019/11/27(水) 11:29:03.88ID:egtMYVIB
>>68
お前ってクズの見本だな
2019/11/27(水) 11:34:52.58ID:egtMYVIB
>>88
>>90
もしかしてお前ら、( )の範囲がどこで終わりか分からないのか?
普通に読んで脱字だなとすぐ分かるが

答えを言うと、「そして〜」で地の文に戻ったことは一目瞭然なんだがな
2019/11/27(水) 11:42:10.08ID:xV28WPU2



スマンかった
2019/11/27(水) 11:43:59.22ID:GoWWITbz
>>92
つまんないやつ
2019/11/27(水) 11:44:29.30ID:GoWWITbz
>>93
ありがとスッキリした
96おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:58.92ID:nzLwELPL
www
2019/11/27(水) 12:05:18.51ID:Gi8XGq6i
>>93
助かった
98おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:15:29.65ID:lLiRTqSo
昨日の出勤途中、踏切にひっかかった。
遮断機が上がったから渡り始めたら、半分行くか行かないかの内にまた警報音。
幸い線路が2本だけの、横断距離が短い踏切だったから、降りた遮断棒持ち上げて渡り切れたけど危なすぎ。
ちなみに2度目の警報の犯人は貨物列車だった。
JRよ、そんなフェイントになるくらいなら、あと10秒間遮断機下ろす設定にしてくれ。
それと貨物のダイアもう少し改善してくれ。
2019/11/27(水) 12:18:49.17ID:FsNHCTm6
早退するのにお先に失礼しますだけで帰ったやつにスレタイ
後の雑務全部押し付けるのに他に言うことないのかよ
2019/11/27(水) 12:50:41.04ID:YZ5i+qBa
なんか言えば負担軽くなる訳でもないだろ
2019/11/27(水) 14:44:00.49ID:4onttTso
>>92
ユーモアとかペーソスとか洒落とか
2019/11/27(水) 14:49:04.68ID:jcx4DA5n
「みるみる視力が回復!」と宣伝してる著書の開発者の顔見たら
思いっきりメガネ掛けてて笑ったわ、技術の信用度を爆下げしてるってわかんないのかな
2019/11/27(水) 14:49:21.12ID:fxq/bm9t
自販機で「あったか〜い」を買ったのに「ちょっとあったかい」だったこと
2019/11/27(水) 14:57:20.34ID:Uan5Dxco
>>103
「あっつーいーー」になってることも多いね
2019/11/27(水) 15:41:31.07ID:0YDkIHDi
レジ会計してる最中に「いくら?」って聞いてくるジジババがクソ鬱陶しい。今会計してるんだからちょっと黙ってろよ。
これ聞いてくるやつの99%が年寄り。
2019/11/27(水) 16:09:48.99ID:PaY/OiGZ
>>103
♪野球小僧にあったかい
2019/11/27(水) 17:26:52.09ID:vGpKh1xa
レジ袋は要らないと言ってる最中に被せて訊いてくる無能店員もかなり腹立つわ
2019/11/27(水) 18:59:38.19ID:2rU2xjHy
>>102
レーシック手術の宣伝してる眼科医もメガネかけてる人多い
2019/11/27(水) 21:21:19.83ID:mS4iIfRC
>>105
残り時間が少ないから焦ってるんだろう
2019/11/27(水) 23:24:05.03ID:Bh9AjqOI
>>107
『袋お持ちになりますか?』
→「レジ袋、持って帰りたいですか?」という意味
→「はい」と答えるとレジ袋がもらえる
『袋お持ちですか?』
→「マイバック持ってますか?持ってるならレジ袋要らないですよね」という意味
→「はい」と答えるとレジ袋はもらえない

この違いを判断するだけでも一瞬戸惑うのに
『袋はお持ちで?』という聞き方をしてくる無能店員がいて気に障った
2019/11/28(木) 00:17:44.18ID:kQUuYTPn
店員「袋はお餅ですか?」
ぼく「なにそれこわい」
2019/11/28(木) 01:24:21.83ID:jWVYeAqt
>>110
そういうとき自分はアスペになるよ
どう聞かれても「袋ください」か「袋いりません」とだけ言う
店員の話なんかまともに聞かない方がいいよ
日本人とは限らないんだし
2019/11/28(木) 06:35:37.38ID:uAxuTp5l
友人Aが引っ越して仲間を5〜6人呼ぶことになったので「(私)も誘うかもしれないから頭に入れておいて」と言われ、そのつもりでいた

後日、A「結局どのメンバーにする?」
B「ウチと誰と誰と誰と誰で良いんじゃない?」

その中に私の名前は無かった
2019/11/28(木) 09:39:55.98ID:395GzXWc
>>105
うるさいよ黙って仕事しろ。底辺
2019/11/28(木) 10:52:21.84ID:AvemJKHP
>>113
都合いい存在乙
2019/11/28(木) 12:36:20.17ID:0XlVDEKC
野球場で例えると内野の部分にしかジャムの入っていないジャムパン
2019/11/28(木) 13:21:58.78ID:wPxsMETV
>>116
近所のスーパーの細巻きは具の量が
>====<
↑こんな感じだ(伝わる?)
2019/11/28(木) 14:13:15.52ID:wPxsMETV
病院で眼底検査をしたんだけど、検査技師が下手で
ものすごく眩しい光を当てられた状態で目を見開いていなければならないんだけど
目を開けてる間にちゃちゃっと撮影すりゃいいものを手間取ってるから
目を開けていられずについ閉じそうになってしまう
そして「目をちゃんと開けてください」という指示の言い方が何故か「開けまーす」で
「はい、目を開けまーす・・・目を開けまーす、開けまーす」って
テメーはこんな眩しい光を見ながら開けてられんのかっ!って怒鳴りたくなった
さらには視野検査で「この光が見えますかー?」と言うから「見えません」と応えて
何度か「見えますかー?」「見えません」の後にチラチラ動いて見えたから
「そうやって動かせば見えます」と答えたら「さっきから動かしてるんですけどね」って
見えてねーから見えねーって応えてんだクソアマ!!!!
2019/11/28(木) 14:53:28.88ID:GD7OiJ35
>>118
眼科は視力検査も気に障る
見えないから分かりませんというのに、強いて言えばどっち?だのどうにかして言わせようとする
仕方ないから当てずっぽうに言うけど今度は正解出るまでやられる
検査として成立してない
2019/11/28(木) 22:16:37.19ID:/wLMZh3P
「赤と緑のどっちが二重丸がくっきり見えますか」

ってやつ、あれ二者択一で答えないとしばかれるのかと思って何十年間も
無理やり答えてたけど、最近「同じくらいです」って答えも有りなんだと知った
2019/11/28(木) 22:35:53.38ID:iwFOnuJ2
>>120
あれ二者択一じゃなかったのか!
どう頑張っても同じに見えるけど強いて言えば…って感じで選んでたよ
2019/11/29(金) 00:24:56.70ID:b/2twsfA
>>117
地域密着の店でそういう商売すると買わなくなるのにな。
アメ横とかの観光客向けならまだしも。
2019/11/29(金) 01:43:13.63ID:vHTdc1KP
>>114
黙って会計待ってるか若者のためにさっさと死ねや老害
2019/11/29(金) 04:41:31.47ID:Y4P92TBl
>>120
え?
検査員から、『見え方が同じ位になったら教えてください』って言われない?
2019/11/29(金) 08:39:44.54ID:XYltKn9l
メガネは使ってるの持ってけば同じレンズで作るし
コンタクトは怒られるけど通販で度数打ち込むだけになって
しばらくあの検査受けてない
2019/11/29(金) 10:02:29.07ID:DfU7YWIn
>>125
前に作ってから期間が相手作るときは調べてもらった方がいいよ、人間の体なんだから視力とか変わることもある
2019/11/29(金) 10:51:31.86ID:mkl+5WkB
友人に「それ(ペンケース)いくら?」と聞かれ「1000円くらいかな」と答えたら「やっす!!私の2000円!!」

それがどうした。だから何。
2019/11/29(金) 12:52:14.67ID:3RFcTSBp
バラエティでテロップには「大ケガ」、ナレーションでは「大ケガでもおかしくない」と言われて気に障った。
内容としてはなぜ大ケガしなかったのか?みたいなミステリーもの。テロップの時点で大ケガしたと思うわ
129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:02:20.92ID:694k1y+s
乗り換えで毎日利用する駅のホームにある自販機は人感センサーが付いていて、人が前に立つと自販機の照明が点くんだが、その反応がとにかく遅い。
商品選ぶ→金入れてボタン押す→商品を取る→おつり取る
この動作が終わって自販機から離れたタイミングで漸く照明点灯。
おかげで内部照明のメリットが全くない。
なので最近、その駅の自販機(特にホームの)を利用しなくなっている。
2019/11/29(金) 13:12:26.52ID:g/YNNEA+
自販機つながりで
近所の夜は真っ暗なところにある自販機
狂ったように点滅しまくるボタンのところのライトのせいで
商品のサンプルが残像と逆光で見えず購買意欲をそがれる
2019/11/29(金) 13:12:40.38ID:f7NYuSdQ
バスに立って乗ってた。
「すいませーん通してくださいーいおりまーす」と言いながら出口に向かう人がいたが混んでいて思うように進めない様子だった。
自分のそばに来たときに通りやすいように無理に体ひねってスペースを作ったあげたらそこで止まりやがった。
結局降りたのも2個先のバス停だった。
2019/11/29(金) 13:16:43.58ID:f7NYuSdQ
バスもう一件
二人がけの席の通路側に座っていた。
窓側の人が降りるので立って通りやすいようにスペース作ったら他の立ってた人がササッと窓際に座りやがった。
2019/11/29(金) 17:05:29.08ID:wsTDxAKf
>>127
くだらないことでマウント取りたがるのは小学校まで手卒業してほしいよね。
2019/11/29(金) 19:40:15.67ID:u7MH7IjM
最寄り駅のローソンの店員が中国人っぽいけど、なんかムカつく
仕事だから仕方なく挨拶してるって感じがもろに出てるし
135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:26:10.30ID:bKwsu5mv
ふと気づくと、自分の身に覚えのない香水?ハンドクリーム?化粧水?の臭いが
自分の手のひらから漂ってくること

多分、香水とかハンドクリームをつけたあと、手も洗わず手袋もしないで電車の吊り革やバーにベタベタ
掴まったバカがいて、そいつのあとに自分が知らずにその吊り革やバーを掴んでしまって臭いが
移ったんだと思う

石鹸で手を洗っても微妙に臭いが取れないし、本当に些細なことだけどイラつく
香水を手で付けてるバカ、付けたあとしっかり手を洗えよ汚えな!!!
ハンドクリームべっとりバカ、そんだけベタベタとクリームつけたなら手袋しろや汚えな!!!
2019/11/29(金) 21:00:07.70ID:PwiJL0GL
>>135
不特定多数に文句言ってもな
2019/11/29(金) 21:18:21.61ID:9CVKgFzE
>>136
このスレでそのイチャモンは無理がありすぎないか?
2019/11/29(金) 23:14:17.33ID:bua5xtkC
ダンナが遠方にひとりで一日出掛けていった
それは別にいいんだ
年にいちどの楽しみだし、止める理由もないし

気に障ったのは休憩をとったSAの土産物写真をラインで送ってきたのに買ってこなかったことだー!
ご当地くまちゃんのぬいぐるみキーホルダーほしかったよ!
増やし過ぎは良くないからだとは思うけど、私と娘のために買ってこいよ!
あったよーって見せるだけかよ!
ふざけんなー!
2019/11/29(金) 23:37:00.55ID:MyNMPpLl
察しろよ!ではなくねだれよ
2019/11/29(金) 23:52:59.05ID:HCLFLzaO
>>138
ほのぼのしたww

>>135
手袋とグローブでもダブルでつけとけばいいのに。
2019/11/30(土) 01:11:34.00ID:PXcHW7sv
>>135
電車の中で突然香りの強いハンドクリーム塗りだす人が時々いてゲンナリする
なんていうか開けたて塗りたてのフレッシュで強い香りが突然ばっとくるのでイヤだ
音は明確に迷惑行為なのに香りはなんで不問にされるのか
最近は香害という考え方も広まってきてるし、なんていうけど
使う人にはそんな広まってないよ
2019/11/30(土) 08:40:19.87ID:Yywe5HNi
>>111
ポイントカード
2019/11/30(土) 09:25:19.03ID:2rhOeqpq
>>139
写真送ってきたときに「くまちゃんヨロ」って返信したよー
朝、なんで買ってこないのと聞いたら「おみやげは?と言われたからおみやげの写真送ったよ」と言われたさ
2019/11/30(土) 09:30:42.90ID:RCWw3IUE
>>143
ケチ
買わないなら写真すらいらん。
2019/11/30(土) 09:42:58.09ID:BbLyxvqF
>>143
旦那アスペ?て聞かれたって言っといて
2019/11/30(土) 09:51:51.65ID:tQ2Xg2lZ
ハマってるゲームを人にまで買え!って強要してくる奴がいる

「○○買いな?ね?」としつこいので「今お金貯めてるの〜」とやんわり返したら「買うのが先でしょ?ね?」

ウザーーー
ちなみに自分は女で相手は男
そんなにプレイしてほしいならアンタが買って私にくれれば良いじゃん
2019/11/30(土) 11:56:09.31ID:xMbp3p+i
自分が車で通り過ぎる瞬間に一歩前に出て死のうとしてるんじゃないかってくらい歩道と車道の境目ギリギリで信号待ちしてる歩行者

怖えーよ!
2019/11/30(土) 11:59:24.73ID:9qLvmHWD
>>147
怖いねー
信号待ちの歩行者の列に車がは突っ込んだなんて事故よくあるのにね
2019/11/30(土) 12:26:48.41ID:jUZtuUUv
横断歩道のない道でこちら側の歩道から反対車線を凝視してる歩行者がいた
案の定、反対車線の車が途切れるのを待って飛び出そうとしたから
クラクション鳴らしたら漫画みたいに飛び上がって驚いてたわ
あのまま飛び出してたらタイミングばっちりではねてたところ
こっちの車線も確認しろっての
2019/11/30(土) 13:49:05.30ID:MXFmigRE
>>149
その客パターンでコンビニやファミレスの駐車場から出ようとしてる車で右向いて車の流れしか見てなくて左側の歩行者を全く意識しないのもいるよね
2019/11/30(土) 13:59:49.01ID:7PGURMER
道路の左端を自転車で走ってるときに前に回り込んで停車する車がスレタイ
急ブレーキかけないとぶつかるんだがぶつかって良いのか
転んだら事故にしていいのか
2019/11/30(土) 14:26:15.94ID:C6U1WcB5
>>143
買ってきてねとは頼んでないじゃん

あとお土産欲しいなら餞別渡すものだよ
2019/11/30(土) 15:16:24.42ID:nKf7vfmJ
>>150
じつに多いね。
そういう馬鹿を見かけたら、なるべく前を横切ってやることにしている。
2019/11/30(土) 15:26:20.43ID:A4tBGb6n
左折で右から来る車しか見てない車両は多いね
左側から歩行者が来ると考えられないらしい
2019/11/30(土) 15:56:40.04ID:3ghfOra5
あるスレで5ちゃん的言い回しを誤解したらしく間違った使い方を延々としてる人がいること。
指摘されても使い続けててスレタイ
2019/11/30(土) 16:08:46.94ID:7yz5QD/7
セブンでうんこしようとトイレに行ったら先客が入ってたので、ドアの前で待ってた。
そこは男性用小便器・男女共用の洋式の2ヶ所構成。
程なくして先客が出てきたんだけど、ほぼ同時に中年の女性がトイレ部屋に入ってきて、
『え?待ってる人?』
って言われたから、はいと言って洋式に入ろうとしたら、
『ちょっと!男性はこっちでしょ?』
『こっちは小便器なんで』
『だから!男性でしょあなた!』
『いやだから、大なんで!』
そしたらアタシ納得してないわよ!って態度で出ていった。
俺はアイドルじゃないんだからウンコだってするわい
157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:14:17.98ID:Qz9zSzII
病院で子供入室禁止の大部屋に子供を連れて入ってくる親子連れの面会者
注意書きくらい読めよ
2019/11/30(土) 18:03:51.61ID:teSg5IE8
そんな奴に限って病院にお見舞いに行ったら病気移されちゃってーとか言ってそうw
2019/11/30(土) 19:51:11.58ID:eASdltrv
>>156
BBAもうんこ漏れそうでイライラしてたんだろw
2019/11/30(土) 20:20:11.73ID:RsIc2uhi
>>149
エラい!
2019/11/30(土) 20:23:45.74ID:c7sDa9WH
>>159
たぶん、違う
女はいかなるときにも男より優先されるにきまってる、って考えてる女はいる
自分の浮気が原因で離婚するのに慰謝料もらえると思ってた女もいたぐらいだ
2019/11/30(土) 20:26:24.40ID:nuLRZ+hG
>>161
まぁ男が優先されるべきと考える人もいるし
男の浮気は甲斐だけど女のは許さないとかもそれだよな
女はちょっとした気遣いは優先されるべきと思いがち
かたや男は立場とか地位で優先されるべきと思いがち
2019/11/30(土) 20:30:50.70ID:GAptwyMJ
>>162
伝説の92でググって出てくる話読んでみぃ
そういう次元の話じゃないって分かるぞ
2019/11/30(土) 20:34:11.76ID:nuLRZ+hG
>>163
いや知ってるけどさ
あれは極端だからこそ騒ぎになったんだろ
あの例を取って一般化するのは無理がある
2019/11/30(土) 22:54:59.96ID:uOCJhwOh
伝説の92レベルでいいのなら
食べ尽くしとかずうずうしいクズ男が沢山
2019/11/30(土) 23:51:31.66ID:PXcHW7sv
あれは極端だし、いろんな要素で女性優先と思ってないタイプの人でも
なぜか離婚となると、社会的に弱い私が手厚く保護されるべきと思う人とか
結婚して離婚→慰謝料は奥さんに払われる、的なこと思ってる人って案外普通にいるよ
2019/12/01(日) 01:39:27.61ID:KbyIJMyG
本当に些細なことなんだけど…

ヤフートップページにも配信されてるBuzzFeed Japanってとこのコンテンツ、
「〜〜が神すぎる」「〜〜が優秀すぎてビックリした」「うますぎるだろ…既に伝説級の〜〜」みたいな
大げさすぎる見出しもイラっとするんだけど、特にコンビニの新商品とか食べ物のステマ記事で
そのお菓子とかをつまんだりしてるときに映り込むネイルが毎回色も塗り方もめちゃくちゃケバい&汚くて
すごい気に障る
不潔感たっぷりの爪でつまんだ食品が全部すごいまずそうに見えるからあれ絶対逆効果だよ
2019/12/01(日) 04:44:33.03ID:czkH+uS1
ネイルと食べ物っておえって感じ
2019/12/01(日) 09:37:06.75ID:ivzfWja5
セルフカフェで、二人掛けテーブルがいくつか並んでいて
自由にくっつけて4人席にしたり、という状況
私が一人で座っていて、隣が4人席になっていて(壁際)空いてた
新しく来た2人組が、壁際に座りたい、でも4人席に座りたいわけじゃない、ということなんだと思うけど
壁際に座って、空いたテーブルを離す、のは普通なんだけど、席間の設定的に
そこは半端に離したところで、人が入ることは無理な間しか空けられないのにと思ってたら
こっちのテーブルにくっつけてきた!
私が一人で4人席に座ってる人になってしまった
びっくりした
2019/12/01(日) 11:21:20.75ID:dxTHudG9
>>169
そっと押し返すか玉つき方式で逆サイドに送ってやれ!
2019/12/01(日) 11:53:57.31ID:lbopfJRJ
麺類を啜る時に頭を上下に動かす人が隣にいた時
2019/12/01(日) 13:47:36.68ID:fIe03HQy
姉がやたらアニメっぽい言動したり、無邪気装いすぎて赤ちゃん返りみたいなことをするから気に障る
「今 ガーン!て文字が降りてきた」
「音符がいっぱい舞ってる」
「ハテナがポンポンポンポンて出てきた」
「…シ〜ンw」(場が白けた時)
「もうっ!あんたって子は!(指でツン)」
首を傾げながら「コーりぁ…」(コーラを頼む時)
何度言ってもやめない
ガンバレルーヤのよしこちゃんに扇風機おばさんの顔を合成したような風貌だから正直かなりキツイ
2019/12/01(日) 13:57:08.69ID:ZOZJO/OX
>>172
読んでるだけでもイライラしてきた
2019/12/01(日) 13:59:49.69ID:lbopfJRJ
>>172
それをメモするなり動画に収めておくなりして数年後に見せてさしあげなさい
2019/12/01(日) 18:25:43.58ID:ffEx0A8j
>>172
職場にもそういうアニオタみたいな言動する腐女子っぽいデブスがいる
焦ってるときに「アセアセ…アセアセ」とか、動揺したときに「オロオロ…オロオロ…」、
小走りのときに「タッタッタッタッタ…」みたいに、自分の口でいちいち漫画の擬音
みたいのを口で発音してて本当に気に障る

やめてほしくていろいろ試した結果、一番効果あったのは、そういう擬音とか
口に出すような雰囲気じゃないとき、例えばすごく真面目な空気の全体ミーティングとか
業務が込み入ってとても冗談言えるような状況じゃないときに、真顔できっぱりと
「こういう時はオロオロ〜みたいな擬音、口で発語しないんですね」とか
ミーティングで「個人名は伏せますが、いちいち体の動作を口で擬音のように独り言を言う方がいて、
個人的にとても気になります、癖であれば改善して頂けると助かります」みたいに
真面目にはっきり指摘すると、やっぱわざとやってるから自覚あるんだろうね、ピタリとしなくなった
2019/12/01(日) 19:50:21.63ID:8HHZCfIH
自宅兼用アパートを経営しているのだが、築30年の当初から入居してる老夫婦がいて、ここだけいまだに家賃が月末払いの手渡しになっている。
最近爺さんが持ってくるんだが、よほどせっかちなのかなんなのか、インターホンを鳴らして直後に帰っちまうんだよ。
鳴ったのを居間で聞いて走って出てよほどタイミングがいいと帰りかけてるところを捕まえるくらい。

月末の土日の夜は玄関の前で待ってないといかんのか。
2019/12/01(日) 20:19:33.44ID:mvM7MJq8
>>176
取りに行くようにしたら良いんじゃないかな
2019/12/01(日) 20:23:00.98ID:DUDRTPRy
前に住んでいたアパートは月末の日曜日に大家さんが隣の区から取りに来て
ついでに庭の手入れとかしていくところで
毎週末日曜日は家に居ないといけないしずっと大家さんが庭に居るしで
面倒だったなぁ
庭で変な営業に話しかけられて突然下水の掃除をするから台所に業者入れてとか言い出したりするし
自宅兼用アパートなら直接取りに行けばいいのでは
2019/12/01(日) 21:50:42.22ID:LZIG2yGp
>>169
似てる話で
右側一列左側二列の転換クロスシートの電車
進行方向一番前はお見合いシートになる
私は右側一番前から2番目の席に座ってたんだけど一番前に来た女が
おもむろに座席を動かして私の席をお見合いシートにしちゃった
自分がお見合いになりたくなかったんだろうが、
必ずどこかがお見合いになるわけなんだから
友人同士がどこかの席を動かして向かい合わせになる場合を除いて
それは一番前だと思うんだけど・・・
2019/12/02(月) 02:57:47.76ID:GCjofQRd
祖母に会う度に「あら〜(私)ちゃん大きくなったんじゃない?」と言われる事
もうアラサーなんですけど(=伸びるわけがない)
2019/12/02(月) 04:08:42.46ID:M2h9u4hs
縦方向とは限んなくね?
2019/12/02(月) 05:19:43.04ID:Dm4B3M3z
二番目に座っていて一番前が転換クロスシートを動かして
私の席をお見合いにって
一番前は固定されてるんだから動かすとしたら二番目の席なんだが
意味わからんな
2019/12/02(月) 07:01:03.26ID:zQte8++f
最初のボックスを一席と考えてカウントで二番目と言っているのでは?
2019/12/02(月) 10:27:23.28ID:krajBqBV
食品関係の通販カタログで「本格インスタント蕎麦」ってのがあって
「国産小麦粉を100%使用」ってダメじゃん
2019/12/02(月) 15:11:39.41ID:vX1fwMaj
YouTubeプレミアム入ってる。
興味ないチャンネルをこつこつと『オススメに表示しない』にする作業をしてるんだけど、確かにそれは表示されなくなるが、代わってその分、他の興味ないチャンネルが出現するだけだと気付いた。
意味ない作業に勤しんでただけだったぜ。
2019/12/02(月) 17:58:34.91ID:b59L0DxI
>>185
ガンガン興味あるものを見ていくほうが効果あるよ
興味ないものはどんどん増えていくから指定して消しても効果でない
でも興味あるものは増えるに従って絞り込みが利口になっていくから
データためたらまともになる
2019/12/02(月) 20:33:26.65ID:S0gd3tSt
>>182
>>183の通りです

わかりにくくてすみません
2019/12/02(月) 21:25:51.33ID:Az1etRyq
ファミレスでビールと料理を頼んだ
だいぶ待ったらビールと料理が一緒に出てきた
それはまだいいんだけど、最初に頼んだ料理がまだ少し残ってる状況でビールと別の料理を追加注文した
まず先にビールだけでも持って来いよ
2019/12/02(月) 21:30:31.49ID:yXUIAJmi
よくわからないが1回目も2回目も料理とビールを同時に持ってきたってこと?
2019/12/02(月) 21:43:12.97ID:Az1etRyq
>>189
そういうことです
分かりにくくてすみません
最初に頼んだ料理は冷めると固まってまずくなるんだよなぁ
2019/12/02(月) 22:33:34.04ID:y5G9JGiy
ファミレスにそこまできめ細かいサービスを求めるとか無茶でんがな
2019/12/02(月) 23:13:55.40ID:DoRiqmAX
>>188
ビールはすぐ持ってきてって言えばよかったな
2019/12/02(月) 23:21:30.69ID:oZYwjLUo
何年か前に行った居酒屋で最初の注文で飲み物と料理何品かを一緒に頼んだら、飲み物より先に揚げ物が来た事はある
2019/12/02(月) 23:58:52.42ID:DoRiqmAX
>>193
それは痛いな。

かつてラーメン屋でラーメンと餃子を頼んだ客が出てきた順番で
文句つけたら常連客が仲裁に入って喧嘩になり、常連客が
殴り殺された事件があった。
恐らくラーメンを先に出してしまったんだろうな。
2019/12/03(火) 00:42:53.61ID:rxmC3oTz
餃子のために殺人犯になるとは…。
2019/12/03(火) 08:01:53.82ID:pMdvdFta
餃子とビール頼んだら「餃子とビールは一緒にお持ちしますか?」と聞くので
中々気配りができてる店じゃんと思ったら「餃子1枚〜!」と厨房にオーダー入れてから
生ビールを注いで、そのまま置いてたことがある
もちろん「それこっちのだったら持って来て」と言ったけど
中途半端な気配りならしないほうがマシだ
2019/12/03(火) 08:48:49.28ID:bXumJAah
横断歩道渡ってたら右折しようとしたバイクに舌打ちされたことがスレタイ
2019/12/03(火) 08:50:17.09ID:pMdvdFta
他のスレで書き込み中に「歯」という漢字を入力しようとして「は」で変換したら
「葉」「派」「羽」と次々と変換されたので「歯科」と入力して「科」を消そうとしたら
「鹿」「詩歌」「市か」と出たので「歯科医」で試したら「司会」「視界」「死海」と来たから
「歯医者」ならどうだと思ったら「敗者」「廃車」「配車」と来た
そんなに「歯」を出したくないかATOKよ
2019/12/03(火) 08:55:49.93ID:RRQfHKY0
漢字一文字(特に読みもひらがなで一文字)は
ATOKだろうとIMEだろうとスマホのなにかだろうと鬼門だよね
なんでこんな漢字出して目的のもの出ないんだって
2019/12/03(火) 10:05:40.35ID:pMdvdFta
>>199
特にATOKはたまに認知症を発症することもあるね
「ちゅうがくせい」で「中学性」に変換されたり
2019/12/03(火) 11:13:58.70ID:nIFId0AB
>>66
これみたいに( )が閉じてない文章
いつまでも )が出てこないとなんかイラッとしてしまう
2019/12/03(火) 11:16:53.56ID:nIFId0AB
って書き込んだ後に同じ事がもう書かれてた
スレ全部読んでから書けば良かったごめん
2019/12/03(火) 11:26:37.77ID:wM1HXK5E
ていうか亀すぎない?w
2019/12/03(火) 11:36:12.24ID:pMdvdFta
>>201
安心しろ>>93にちゃんとある
2019/12/03(火) 11:41:07.34ID:nIFId0AB
>>203
しばらくスレ読んでなかったから
>>66も例えとして指しただけで内容そのものには関係ないからいいかなと思って
まさかその下で話題になってるとは思わなかったよ
2019/12/03(火) 12:26:27.71ID:/9w60Nht
そんなのどうでもいい
亀は叩く
2019/12/03(火) 12:40:49.59ID:sNH5pRl5
俺、太郎っていう者だけどちょっといいかな
2019/12/03(火) 12:43:40.53ID:uld18XR+
>>207
3年寝とけ
2019/12/03(火) 12:50:50.03ID:/9w60Nht
>>207
おまわりさんこいつマサカリ持ってます!
2019/12/03(火) 14:08:28.63ID:Znan1ArK
>>200
IMEもその辺は変わらん
2019/12/03(火) 14:10:36.56ID:Znan1ArK
>>207
どこの太郎さんだよ
熊を虐待した奴
きびだんごばら撒いた奴
亀をタクシー代わりに使った奴
2019/12/03(火) 15:02:47.46ID:xgSf+o3f
市立図書館にウェブサイトから本を予約したが取りにいけず取り置き期限切れになってしまった
その場合1ヶ月間は予約画面に再予約不可表示が出るのでずっと待っていた
やっと1ヶ月経ったのでさっそくその本を検索したんだけど何度やっても所蔵してない表示になる
気に触っている
2019/12/03(火) 15:15:46.71ID:0o0psgQY
この1ヶ月の間に処分されたか市内の別の図書館の所蔵になってるとか?
214派遣社員
垢版 |
2019/12/03(火) 16:44:31.55ID:rMYmiYRk
派遣先の社員に分からない事が有ったので聞きに行ったら何か下を向いて仕事してました名前を呼んでも何ですか?ってそのまま下を向いたままこっちを向いてくれませんヽ(゚Д゚)ノ何その態度!舐められてる?しかも、お前、新人じゃん!!派遣だから?ねぇ、その態度!
2019/12/03(火) 17:50:28.43ID:/9w60Nht
LINE経由で楽天に行こうとすると、それを押しのけてAmazonが立ち上がる
2019/12/03(火) 18:48:39.22ID:iuwuE62z
アマゾンの商品をWebで見たいだけなのにアプリが勝手に立ち上がるのイラっとするな
2019/12/04(水) 00:05:29.44ID:0KhuuFrZ
封筒の角6サイズを買おうと、ホームセンターに行った
角1〜角8、あと長形なん号とか各種ある中で
角6だけがなかった
ここにあったけど品切れみたいな空白の棚もない
厚みや入れ数やメーカー違いが数種類揃えてあるサイズもある中で、
なんで角6だけ省こうとなるの
2019/12/05(木) 10:35:09.21ID:D0uqFOX0
Facebookで5年くらい前に書いた自分のタイムラインへの投稿に「いいね!」を付けた人がいたので
他の友人にメッセンジャーで「○○さん、わざわざ5年前まで遡って読んだのかな?(笑)」と書いたら
「普通そうじゃないの?他に方法あるの?」と返されたこと
別に手段やプロセスを質問したわけじゃないんだよ
2019/12/05(木) 10:52:07.12ID:yOJVqqxD
感じ悪く思ったんじゃない・
2019/12/05(木) 10:58:21.00ID:lBuTi4tz
>>218
>>わざわざ5年前まで遡って読んだのかな?(笑)

いいね付けてくれた人にするような質問じゃないな
確かに感じ悪いわ
2019/12/05(木) 11:35:40.25ID:gOf/wP5f
>>218
なんて返して欲しかったの?
「わざわざ遡るなんておかしいよね(笑)」とか「ヒマだね(笑)」とか?
2019/12/05(木) 11:36:01.86ID:rLYDIL9k
いいね付けた人とは他の人でしょ
感じ悪いと思ったんだろうね
(笑)とかさ
2019/12/05(木) 11:55:52.54ID:D0uqFOX0
>>220
ちゃんと読めよ

>>221
Facebookで5年前の投稿に遡るのにどれだけ手間が掛かるか知らないの?
他人の投稿を5年も遡るとか(特に思い入れのある相手でもなければ)誰もやらないよ
呆れるとしか言いようがない
2019/12/05(木) 11:56:46.24ID:D0uqFOX0
>>222
Facebookやってないから知らないんだろうけど(笑)以外ないんだって
2019/12/05(木) 11:58:35.99ID:0kEOct/W
知らないし知る必用もないよなw
2019/12/05(木) 12:02:01.27ID:rLYDIL9k
他スレでこれ書いてる人と同じ人だった
あんまり人の気持ちとか想像できないタイプの人なんだろうなという感想

265 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2019/12/05(木) 10:32:42.27 ID:D0uqFOX0
>>263
以前、ほか弁を注文したら20分待ちと言われたのでその間に買い物に出たら
すっかり忘れて帰宅しちゃって、一週間後に思い出したという話を書いたとき
「あの弁当どうなったんだろ?」と、まさにふんわりした疑問で締めくくったら
「廃棄したに決まってんだろ。そんなことも人に聞かないと理解できないのか」みたいに散々言われたの思いだした
この場合の「どうなったんだろ?」は最終的な処分方法を質問したわけじゃなくて
客が取りに来なくて店員さん困ったんじゃないかなという意味なんだけど通じなかったようだ
2019/12/05(木) 12:04:35.22ID:gOf/wP5f
>>223
Facebookやってないから全くわからん
検索とかでは一切辿りつかないの?

その人のこと馬鹿にしてるのに対して相手が呆れてその返事返してきただけだと思うわ
2019/12/05(木) 12:10:14.39ID:D0uqFOX0
>>225
なら憶測でレスすんなよって話
2019/12/05(木) 12:10:29.66ID:gOf/wP5f
>>226
なるほど
本人は面白いと思って言ってるけど周りから見たら失礼な事言ってるのに本人が気付いてなくて
それを周りがツッコんでるというのが理解できなくて「は?質問じゃないんだけど?」って返してるんだな
2019/12/05(木) 12:10:54.99ID:D0uqFOX0
>>226
それの何がダメなのか説明してみ?
どうせ「なんか嫌な感じがする」ってだけでしょ?
2019/12/05(木) 12:11:46.89ID:D0uqFOX0
>>229
おまえも>>230にレスしてみなよ
何が「なるほど」だよ何も考えてないくせに

アホばっかで嫌になるわマジで
2019/12/05(木) 12:13:49.28ID:D0uqFOX0
>>227
人のタイムラインで検索とかできないよ
公開設定にしていれば外部から検索できるかも知れないけど
それにしても投稿内容を知っていて、その内容に含まれる文字列で検索しないとできない

>その人のこと馬鹿にしてるのに対して相手が呆れて
だから「馬鹿にされるような行動」だって書いてるじゃん

===
おまえらFacebookやってないなら金輪際レスすんなウザいだけだから
2019/12/05(木) 12:17:37.86ID:gOf/wP5f
>>232
公開設定にしてそのワードがひっかかればたどり着けるんだな
2019/12/05(木) 12:17:59.77ID:0kEOct/W
SNSでむかつく対応されたなら些細だけど
何で特別な条件出すの
もう些細と思ってないんでしょう
2019/12/05(木) 12:22:41.42ID:gOf/wP5f
>>232
馬鹿にされるような行動をとったからといって誰もが相手を馬鹿にするわけじゃないんだよ
「お前弁当頼んで1週間も忘れてたのかよw」って言わないでくれた人もいるだろ?
2019/12/05(木) 12:24:53.69ID:9hO8euOg
顔真っ赤にして全レスw
そりゃ嫌われるわ
2019/12/05(木) 12:40:33.85ID:D0uqFOX0
>>233
そう
2019/12/05(木) 12:40:55.53ID:D0uqFOX0
>>236
それとこれと何の関係があるんだよアホ
くだらねーこと書くな
2019/12/05(木) 12:41:48.16ID:D0uqFOX0
※ 繰り返すがFacebookもやってない奴が想像でレスするのは禁止※
2019/12/05(木) 12:43:02.22ID:D0uqFOX0
おまえら本当は分かっててわざと煽ってんだよな?
いくら何でも思考停止してる人間がこれほどいるとは絶対に思いたくないわ
2019/12/05(木) 12:47:42.61ID:51y7V5bK
これは全力でスルー案件だわ
2019/12/05(木) 12:50:03.30ID:gOf/wP5f
相手の人はいつもこんな感じでメッセージ送られてるんだな
他人を馬鹿にする話を面白く聴ける人ばかりじゃないのに…大変だ
2019/12/05(木) 12:56:25.47ID:yIAkqIFY
思った以上に酷かったw
2019/12/05(木) 12:58:36.40ID:lBuTi4tz
>>226
うわ〜ひでぇなこれ
>>客が取りに来なくて店員さん困ったんじゃないかなという意味なんだけど
普通の人にとってそんなの当たり前過ぎるから「どうしたんだろ?」って想像するまでも無いってことが分からないらしい
こいつ多分アスペルガーだわ
2019/12/05(木) 13:42:08.26ID:i6ZMtvvE
>>244
アスペの人が聞いたら怒るぞ
これはただのクズだ
2019/12/05(木) 14:52:29.68ID:gN+Cn+IU
Facebookやってる私から見ても感じ悪い
2019/12/05(木) 14:55:59.63ID:51y7V5bK
今どきFacebookってw
2019/12/05(木) 15:15:39.73ID:D0uqFOX0
今日は普段にも増してゴミしかいねーんだな

頼むからわざと煽ってるだけだと言ってくれ
あるいは一人の自演だと
おまえらみたいな思考停止人間がこんなにいるなんて信じたくないわ

そもそも誰一人ちゃんと説明できてないじゃん
なんで説明できないの? 自分でわかってないからでしょ?

少しは頭使ってくれ。頼むから
2019/12/05(木) 15:26:25.83ID:KQlfNH1Z
お前、離人症?言ってることが他人事なんだよ
2019/12/05(木) 15:27:35.98ID:AGShqKCk
常連ぶってるのか知らないけど商品名を中途半端に略されて言うとちょっとイラっとする
2019/12/05(木) 16:22:52.19ID:gOf/wP5f
>>248
思考停止人間はお前一人だけだよ
2019/12/05(木) 17:05:26.52ID:rlzbGxgr
>>248
全部おれ一人の自演だよ
気が済んだ?
2019/12/05(木) 18:48:43.37ID:+lQdbevF
自演カムバーック
2019/12/05(木) 19:24:54.48ID:RYHz5ql4
券売機でSuicaをチャージするとき、チャージ金額と同額の紙幣を突っ込んでるのに「投入金額が不足しています」とアナウンスされること
2019/12/05(木) 19:43:02.88ID:98u4f4ha
現金なんかでチャージしてるの?
2019/12/05(木) 23:00:08.64ID:D0uqFOX0
>>251
だったらおまえの思考を書いてみなよ
無理だよね?だって思考そのものが無いんだから
あー、腹立つわ
どうせ引き籠もりか社会の底辺が書いてるんだろうけどさ
2019/12/05(木) 23:47:23.62ID:D0uqFOX0
結局、誰も書けないんだよなぁ
文句あるなら反論してみなよ
快か不快かだけで叩いてんじゃないよホントにさ
最後にもう一度書くけど、頭使え、頭
物事を考えろナメクジじゃないんだからさ
258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:53:28.47ID:H+HL2nf3
>>257
書けない ×
書かない ○
アナタ以外はみんな全員ちゃんと分かってるんだよ常識があるんだから
アナタだけが分かってないだけなのにわざわざ説明してやる理由はないねぇ?
いいねをくれた人が気にくわないからとわざわざ馬鹿にしたりとか
自分の自己中の都合でお弁当屋さんに迷惑掛けた上に文句言うって常識ないでしょうア・ナ・タ!
それのどこが悪い!オレが正しいんだ!って自己中に誰が賛同すると思う?
アナタ以外のみんな常識人アナタだけが非常識人それだけの話よ
2019/12/06(金) 00:15:40.99ID:TRQuUlEv
>>258
多分次は「そう言って結局説明出来ないんだろう」とか勝ち誇って出てくるんでないかな
相手してもらおうとしてしつこいし、どうせ懇切丁寧に説明したって難癖付けてくるんだってのが見え見えだから、皆呆れてレスやめたりひっそりNGしたりしてるんだけど
当人だけは、周りが黙ってる=自分の主張が正しいので誰も反論できないのだ!と思ってそう
2019/12/06(金) 02:19:06.59ID:TPcQ4qI5
思考停止してないで頭使えって言ってるけどここで言われてること理解できずに思考停止してるのは>>218の方なんだよね
一事が万事この調子なら最初の書き込みの相手さんも手段やプロセス聞かれた訳じゃないこと分かっててああやって返したんだろう…
2019/12/06(金) 02:21:06.73ID:eJdORNx7
まあ暴れてる時点でお察しだろ
いいねくれる人に飛ばすのが気持ち悪い攻撃の時点でコミュ障なんだろうし
2019/12/06(金) 04:45:10.25ID:CDdR2TnU
やっぱり引きこもりとか社会の底辺とかいう言葉使って書き込みする人間って、現実にはこういう感じの人なんだなって感じた
2019/12/06(金) 09:33:36.44ID:M0hnJwuD
>>258
ごめん、ゼンジー北京の口調で再現された
264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:16:07.24ID:YEt5sWcN
>>259-262
ん〜、でもやっぱり誰一人説明してないよね?なんでだろう?
やっぱり何年も前の投稿にいきなり「いいね!」が付くのは変だし
お弁当屋さんの話だって単なるうっかりさんの話であって
そのことでお弁当屋さんのことを悪く言ってるわけでもないよね?
何がみんなをそこまで激怒させたのか不思議だし
昨日の流れを見ていると同調圧力みたいなのを感じた
2019/12/06(金) 10:25:00.19ID:O45MGGMC
次の方どうぞ
266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:03:50.16ID:u+1U9mnY
昨日ずっと違和感あったのそれだ同調圧力だ
何かイヤだけど説明できない、みんなイヤだと思ってるんだから君も配慮しなさいっていう無言の強制
ただ、社会なんて同調圧力の塊なんだからマジョリティがイヤだと思ったらそれに配慮しないと生きていけないんだよね
匿名の掲示板も同じ
昨日みたいにネガティブな反応が続いたら、「今日はこの話に嫌悪感を持つ人が多いんだ」と思ってそれ以上は書き込まないのが普通の感覚
日が違えばポジティブな反応が続くかも知れないし、ネガティブな反応を書いた人が叩かれることだってある
「何でイヤなの?」と聞かれても、まさに「イヤなものはイヤでしかない」わけであって
自分の感情を言語化するという作業は実はかなり大変で、実際にそれができる能力がある人の方が少ないんだよ
だから誰も説明できないし、でもそれが普通なわけ
あなたは「頭を使え」と言うけれども、とても乱暴な言い方をすれば「頭を使わない」で「快不快で生きる」のが普通の人間であって
その快不快を判断基準にして周りに不快感を与えないように生きているのが常識人であり社会人ってこと
あなたが言う「馬鹿」でこの世は成り立っていると言っても過言ではないし、もちろん自分もその一人です
だからと言って頭の良い人に不快にされる筋合いはないわけですよ
昨日はほとんどの人が不快だと思ってそれを表明していたのだから、仮にあなたが正しかったとしても引っ込むべきだった
あなたの価値基準で言えば昨日はあなたの真意を理解できる思考力を持った人間がいなかったということです
頭がいいのならそのくらい理解して引っ込みましょうよ、って話
理解できたら二度と暴れないでください
2019/12/06(金) 11:25:53.80ID:M0hnJwuD
長い
3行でまとめろ
2019/12/06(金) 11:47:48.58ID:y9KWT8wa
説明されてるじゃん
他人を馬鹿にする発言をするような奴はまともに相手されないんだよ、って

そもそも本人も「俺が馬鹿にしてるんだからお前もそれにノッてこいよ」って同調を求めてるのに気付いてないんだけど
そして誰も味方してくれないことを「不快」に思って暴れてる
2019/12/06(金) 12:35:35.40ID:8ZCcQJ6T
>>264
>>この場合の「どうなったんだろ?」は最終的な処分方法を質問したわけじゃなくて
>>客が取りに来なくて店員さん困ったんじゃないかなという意味なんだけど通じなかったようだ

これがうっかり屋さんの話なのか?
2019/12/06(金) 12:47:40.53ID:8ZCcQJ6T
>>218
>>別に手段やプロセスを質問したわけじゃないんだよ

>>264
>>この場合の「どうなったんだろ?」は最終的な処分方法を質問したわけじゃなくて
>>客が取りに来なくて店員さん困ったんじゃないかなという意味なんだけど通じなかったようだ


相手が自分の期待に沿った反応をしないだけで文句を言う幼稚な人は、叩かれてもしょうがない
2019/12/06(金) 12:51:11.67ID:j0nnDDSV
>>269
これを「通じなかった」と思ってるのもなかなか痛い
みんな分かってるというか困って当たり前だろ?としか言えないだけ
2019/12/06(金) 14:09:18.23ID:FZA4HyV2
まだ続いてるのか
どいつもこいつも>>1のテンプレなんで見ないんだ???
273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:02:36.06ID:J+GD4mx4
>>218
FBで他人の5年前の投稿まで遡るって単なるストーカーだぞ
FBやってみりゃわかるけど、週一で投稿してたとしてもそこまで遡るには30分くらい掛かる
ましてやヘビーユーザーなら半日掛かるんじゃね?
キモいわそいつ
274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:11:40.33ID:MN5Edjjw
一斉に発狂した原因はFacebookという言葉だろ
友達なんていないからリア充が羨ましいんだろうなわ
275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:12:20.65ID:MN5Edjjw
なわって何だよw
2019/12/06(金) 15:28:08.39ID:M0hnJwuD
さっき近所の日高屋に行ったら2時過ぎだってのに結構混んでて
フロアにおばちゃん店員が一人しかいなくてテンパってたのかも知れんが
「空いてるお席ご自由にお座りください」と言いたかったんだろうけど
「空いてるお席でお願いできますか!」って叱るような口調で言われた
まるでこっちが他の客がいる席に無理やり尻をねじ込もうとしてるみたいな言い方がちょっと気に障った
2019/12/06(金) 15:34:10.67ID:J5v0xr8e
>>276
セルフカフェで、前はレジで「お席の確保はお済みですか?」って言われたから(今こっちのタイプのほうが多いよね)
その次行った時に席取りに行こうとしたら大きな声で「お客様!先にご注文お願いできますか!!」って避難するように言われて気分悪かったわー
その時点でなんか他の客に対して恥ずかしいし、前はこう言われたたか言う気にもなれんかった
2019/12/06(金) 15:40:25.54ID:9iMSws6w
楽天ポイントがめっちゃ貯まってるんだけど、レジで使う時「○○ポイントから××ポイント使わせて頂きます」って
ポイント数言われるの恥ずかしいからやめてほしい
滅多にないけど、なんで言う必要あるのよと
2019/12/06(金) 15:43:01.11ID:l/WZtBdP
>>277
どこへ避難
2019/12/06(金) 15:47:25.65ID:J5v0xr8e
非難です
ごめん
2019/12/06(金) 15:53:47.96ID:M0hnJwuD
>>277
そういう口調になっちゃう人って自分で気付いてないのかね
他の客が何事かとこっち見て、まるで迷惑行為でもしてたかのようで気恥ずかしくなる
2019/12/06(金) 15:58:54.06ID:wl3IuIi1
>>281
俺はそう言われたときにそのまま「何か迷惑行為でもしましたか?」といい放ったことが何度かあるわ
相手泣かしたこともある
2019/12/06(金) 16:00:27.36ID:2obv7hTU
>>281
わかるわ
他の客がえ?みたいな感じでチラっと見たりね
でもそれ以上モメたくないっていう気持ちもわかるし
2019/12/06(金) 17:15:38.22ID:Sa1klzWj
>>282
最後の一行が気に障った
2019/12/06(金) 18:36:05.18ID:NEtC9ELm
フェミニスト気取りが気に障った
2019/12/06(金) 19:14:24.58ID:n5QTqb0x
>>277
同じ店でコロコロスタイルが変わるとも思えない
そういうのはマニュアルあるから
そこは先に会計するカフェなんだよ元々
前は黙認されてたか客対応でスルーせざるを得なかっただけ
すぐ自分有利になる嘘をつく癖はやめた方がいい
2019/12/06(金) 19:37:57.51ID:2DvMPzLZ
食べログにもカード使えるって書いてあるのにレジの段階で3000円以上からですと言いやがった錦糸町の中華料理屋
店のどこを見てもそんなこと書いていない
おまえらみたいな店があるからキャッシュレス化が進まないんだよ
2019/12/06(金) 19:39:31.11ID:5OfD0fIb
こういう人なんなん
2019/12/06(金) 19:39:56.88ID:5OfD0fIb
>>286のことね
2019/12/06(金) 19:41:53.63ID:eJdORNx7
普通に同じ店で店員が理解していないゆえにコロコロ言うこと変わることあるよね
2019/12/06(金) 19:45:31.89ID:XSmCIYqL
黙って先取っても何も言われなかった、ならわかるが
席取っとるか?と聞かれたという話なんだから
黙認とかスルーという対応ではないよなw
2019/12/06(金) 20:18:20.45ID:JVINGZPI
>>274
フェイスブックってもはやお年寄り御用達ツールでやめちゃった人が多いと思う
自分も何年も放置してる
たまーに開いても知り合いでは?と出てくるの、知らん爺さんの顔だったりして気持ち悪い
リア充はほとんどインスタかツイッターじゃないかと(海外の人除く)
2019/12/06(金) 20:19:39.88ID:JVINGZPI
続き
自分の両親(60代後半)もやってるSNSはフェイスブックだわ
他はわからんらしい
もはやこういうお年寄りしかやってない気が…
2019/12/06(金) 20:44:04.97ID:csiHDCwV
先に席取れから先に注文しろに変わってまた席取りが先になったセルフカフェ知ってる
2019/12/06(金) 21:49:13.82ID:34xyoozV
>>282
匿名とはいえ、そういう嘘を書き込んで、自分が惨めにならないのか?
くだらない人間だな
2019/12/06(金) 21:52:22.81ID:bHz1bU7S
職場で共有しているエクセルファイル、管理台帳みたいなもの。
条件付き設定で進捗度合いや案件の分類、期限管理を色分けしていて、
完了したらグレーアウト、期限が近付いたら黄色、個別対応は水色、とか、プルダウンから選択して日付その他を入力する簡単なファイル。

それをわざわざマニュアル(手作業)で色付けする人がいて、この行だけ微妙に色が違うな、このセルだけ色付けされていないな、なんて事になる。
大抵犯人は決まっていて、自称ベテラン社員様。

他にもvlookupで別シートからデータを引っ張ってきているのにわざわざ手入力して、一文字だけ間違っていたり。

イライラとまではいかなくても地味に就労意欲を削がれている。
2019/12/06(金) 21:59:49.86ID:kSfgh0Bp
まさかその人プルダウン出せないとかじゃないよね?
2019/12/06(金) 22:04:58.74ID:Gf9sAoCG
>>296
やり方知らんだけでしょ
299296
垢版 |
2019/12/06(金) 22:44:56.59ID:bHz1bU7S
>>297 >>298
レス有難う。
そのベテラン社員様、MOUSの資格持ってるって公言してるんですよね。
毎年公的資格の自己申告を行うんだけど、堂々と申告しているし、帰国子女であることが自慢で英語堪能らしいけどTOEICは500点程度だったか。
とにかく自分が主にならないと気が済まない、ってタイプのヒステリー気質。

vlookupにしても、時間かけて作成するより都度手入力した方が確実で効率的だとか仰っています。
過去に彼女が作成したファイルを見ると、もう延々と横に長いエクセルファイルが出来上がっていて、一体何を管理しているんですかと問い詰めたくなってきた。
アレもコレも全てココに記入して管理していくのよ!!ってツバ飛ばしながら目ん玉ひん剥いて叫んでいました、はい。
2019/12/07(土) 00:52:04.18ID:TkBJkB0b
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
2019/12/07(土) 00:56:46.12ID:3DHV8W/3
>>278
レジで購入金額が出るところに持ってる楽天ポイントが表示される店があって苦手だ
画面が上の方にあるから丸見え
2019/12/07(土) 04:57:10.10ID:L3x24NXg
ザクロが売ってたので買ったついでに
どんなもんなのか検索したまではよかったのだけど
それ以降あちこちのサイトの端っこの宣伝スペースに

たねなしザクロスイートハニー

が表示されるようになったのが気に障る
表示するにしてももうちょっとましな画像があるだろうに
2019/12/07(土) 10:36:57.36ID:7oIcNEj1
悪い人じゃないんだけど微妙に理解が鈍い人がいて
昨日も、海外だと自分の墓標に名言などを刻んだりするという話の中で
「やっと不眠症が完治した!」と刻んだ人がいたと誰かが言ったら
「え?日本語で?」とボケではなくマジで返していた
些細過ぎるかも知れんがちょっとイラッとしてしまう
2019/12/07(土) 14:11:46.35ID:Ny2g1eWL
「あとで話す」「今度あった時に話す」を連発する人が気に触る。
その話を聞かれたくない人が側にいたり、その場で話せないようなことなら仕方がないけど
実際聞いて見ると、わざわざ勿体無いつけるような内容じゃない。
何の話なんだろう…とヤキモキするこっちの身にもなってほしい。
305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:36:14.12ID:74vQ0JQ7
今は気にならないけど、前の彼と付き合ってたときのこと

たとえば「頭が痛い」と言われたり「残業がきつい」とか言っておきながら「ゆっくり休んで」とか「大変だね、お疲れ様」と言うと「大丈夫」って言われるのがイラッとしてた

じゃあ言うなよって毎回思ってた
2019/12/07(土) 20:39:20.45ID:mjODRkAo
観たい映画のほとんどに門脇麦が出てくること
2019/12/07(土) 23:41:42.46ID:yhq7QiuT
いつも行くドトールでコーヒーを頼んだら何時もより3クチ位少なかった!注いでくれた兄ちゃんを睨みながら(いつもより少ないんダヨ!!もっと入れてよ〜っ)て心で怒鳴る(`_´)舌打も
2019/12/07(土) 23:56:21.82ID:XC/wHwC4
>>306
あ〜私も生理的にむり
なんか禍禍しいよね
2019/12/08(日) 00:18:01.54ID:mm0gfi6p
読み方も意味も分からなかったので検索したけど、やっぱり馴染みが無かった。
地方の人なのかな? 方言??
2019/12/08(日) 00:27:49.87ID:2ab5exZM
>>309
まさか>>308の「まがまがしい」のことか?
そうだとしたら恥ずかしいぞ。
2019/12/08(日) 00:51:21.47ID:A+ZtB+Y3
馴染みが無いww
2019/12/08(日) 01:03:25.12ID:hlYFHOrv
知らない言葉は全て方言
313おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:49:05.45ID:3LQrW0a8
わしが命と精神を削る思いで意を決して買った高級腕時計をアマゾンなんかで『子供の誕生日プレゼントに買いました』等とレビューで書いてる
野郎
2019/12/08(日) 08:59:05.35ID:RTJtahfY
門脇麦なんて女優は初めて知ったわ
で、どういう映画に出てるのか見てみたら・・・・w
「見たい映画のほとんどに出てくる」って、そりゃお前の精神年齢の方が深刻だぞ
315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:53:52.91ID:mm0gfi6p
年配の人がよく使うのかな
>禍禍しい
2019/12/08(日) 11:57:21.08ID:jjr/YVcs
マジで言ってんの?高校生くらいでも使うし中学生でも知ってるぞ
小学生か?
今どきの子どもはゲームやっててうまくいかないことがあると
すぐ「バグですか!!」とか言うから、それに近い考え方だと思うわ
自分の知識の範囲におさまらないことは全て相手が異常なのだと決めつける
2019/12/08(日) 12:29:17.22ID:RTJtahfY
>> ID:mm0gfi6p
「禍々しい」を方言だと思うって恥ずかしいぞw
小学6年生にも笑われるよw

無知の極みだね
ネットばっかやって本一つも読んでないだろ?
2019/12/08(日) 12:46:35.09ID:laBzV69O
スレタイに沿ったことは何一つ書かず、書き込むことと言えば他人の書き込みに対してマウント取ろうとすることばかり書いてるような人はコンプレックス強いんだろうなぁ…

という自分の邪推w
2019/12/08(日) 12:56:09.24ID:UQGMVnC9
邪推ってなんだよw
ジャスティスって書きたかったの?wwww





こうですか?
2019/12/08(日) 13:07:11.35ID:llZyhmDK
>>319
更にその字面だけ覚えて、暗黒微笑本面に色々読み違えやら勘違いやらして、子供の名前にしてそう
2019/12/08(日) 13:07:43.60ID:llZyhmDK
本面→方面
2019/12/08(日) 14:01:40.56ID:RTJtahfY
「禍々しい」という単語すら知らずに方言呼ばわりする無知が気に障る、というスレタイに沿った内容も読解できない文盲が何かほざいてるぞ
2019/12/08(日) 18:40:15.60ID:wZiozxWO
>>315
無知を年配の言葉だとか凄く恥ずかしいぞ
2019/12/08(日) 21:41:41.47ID:CnHzXweK
こまわり「無知……むちむち太もも」
2019/12/08(日) 22:29:31.38ID:voRoR1vh
インスタのプッシュ通知が消してもまたすぐ通知されること
2019/12/09(月) 07:54:26.31ID:6RK5e8SG
>>275
キミの縄
2019/12/09(月) 11:56:42.81ID:CqdqPk7s
カフェで人が注文してるのに横から「ホットミルクはできるかね!?」と大声はりあげるじいさん
店員さんが困りながらはいできますよとか言ってる様子を見届けてこちらが「並んでますよ」と言うと
「あぁえぇ、えぇ!!あんたのあとでえぇ!!」と言われ、…さて注文、となったところで
反対側からばあさんが出てきて「すみません」
店員さんが「はあ…」と聞くと「いえね、この人がすいませんでした」とさっきのじいさんの横でペコペコしてた
その後は無事に注文できた
328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:05:16.26ID:rGRF+RxI
>>306,>>314
見たい東映時代劇の殆どに福本清三さんが出てくる。
2019/12/09(月) 12:11:28.16ID:yGQYplFi
>>327
こう言っちゃなんだけどもう年寄りは外出んなよって思うよね
2019/12/09(月) 12:25:21.76ID:Ne5M0Mm8
>>328
福本清三さんが主役張ってモントリオール映画祭だったかで賞獲った「太秦ライムライト」見た?
映像がむちゃくちゃ綺麗で物語も面白くて感動してガン泣きしたけど福本清三さんの台詞がさっぱり聞き取れなかったw
2019/12/09(月) 12:40:11.27ID:cIB1qm6L
>>327
微笑ましいじゃねーか
お前心狭すぎだろ
2019/12/09(月) 12:53:35.83ID:fY6dSP/2
>>327
まさにさっき自分もコンビニで並んでて自分の番になったから会計してもらおうとしたら、入店してきたじいさんがそのまま店員に「ちょっといい?」ってw
老人のこのパターンには普段からホントよく遭遇するよ
333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:01:04.50ID:5aqkgEAh
私仕事でレジ打ってるけど、この手の老人には「準備ですので少々お待ち下さい」って言って目も合わせずにスルーしてるよ
334おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:09:59.12ID:ChRZ/TJr
>>333
準備→順番
2019/12/09(月) 13:34:36.80ID:+Mk3tTbL
>>330
なんか、あの人らしい話だね。
2019/12/09(月) 14:20:07.33ID:Ne5M0Mm8
>>335
そうなのよ
流石に殺陣は超一流で、夕陽を背にした弟子との一対一での殺陣のシーンとか最高だったんだけど
肝心の決め台詞が聞き取れなくてレンタルで5回くらい繰り返してもダメでネットでやっと分かったというね
その台詞で場面が急展開する大事な台詞だというのに、テイク100くらいやってそうw
2019/12/09(月) 19:46:09.28ID:SLNxb1j6
>>332
そういう老人達の一部は若い頃にはああはなりたくねーなwと笑っていた側だったと思うと切ないわ
2019/12/09(月) 21:54:47.15ID:KRcKsn70
スーパーのレジ並んでて、カート押したおばはんが通ろうとしてたから、
ちょっと後ろにどいたら、そのまま俺の前に並びやがんの
2019/12/09(月) 22:17:03.03ID:4kLQI1/E
2019/12/09(月) 22:22:56.55ID:PGDv5He8
「白湯(さゆ)」を調べたいのに「白湯(ぱいたん)」が検索でヒットすること
2019/12/10(火) 00:08:46.07ID:iE+UsufR
パイパンが出てきて思わず見入ってしまうよりマシじゃね
2019/12/10(火) 07:59:34.76ID:q2oZRTY0
>>340
ちょっと前まで王子駅周辺調べるとすべて結果は八王子だったな
2019/12/10(火) 11:33:17.61ID:Sdcy3Um0
当たりもしない懸賞やせいぜい数十円の割引きやポイントの為にいちいちタイムラインでシェアする人
うざい
2019/12/10(火) 11:44:59.84ID:6p8eSxa6
>>343
アンケートに答えて5ポイントゲット!ってのもあるな
50項目くらいのアンケートで5円相当ってw
2019/12/10(火) 11:52:31.18ID:72YmQqnu
>>343
自分一人でやってるぶんには勝手にどうぞだけど、人を巻き込むタイプのやつはうざいよね
2019/12/10(火) 12:34:09.62ID:uYw9UTNr
地元の小さな駅の横に踏切、その少し手前に十字路があるんだけど
車が渋滞しているときに踏切や十字路の交差しているど真ん中に車を止めている奴がしょっちゅういて必ず女ドライバーなこと
それを見ると5チャンネルなどで喜々として女ドライバーを叩いているのも仕方ないと思って気に障る
2019/12/10(火) 13:29:41.59ID:I9PbfrYZ
あぁー低血圧しんどいと会社に必死向かっていると献血バスが止まっていて元気に献血お願いします〜って
2019/12/10(火) 13:44:49.93ID:6p8eSxa6
「膾炙」(かいしゃ、「よく知られていること」の意味)なんて言葉知らないし使ったこともないのに
なんで「会社」って入力しようとしてこれに真っ先に変換すんだよATOKさんよ
2019/12/10(火) 13:53:41.88ID:hdZfMR0M
>>344
それTポイントがしょっちゅうやらかす
2019/12/10(火) 14:24:00.00ID:eU7ZQyV0
>>346
自分の前後左右の空間を認識する能力って女性の方が低いのかな
渋滞の交差点のど真ん中に停まってそのまま信号変わって余計に渋滞起こすのとか女性が多いなと思ってしまう
そのタイミングで進んじゃ駄目だろ…って時に前進したり
男性でもいるだろうし女性ばかりじゃないのもわかるけど確率高い印象だわ
2019/12/10(火) 14:56:07.36ID:8IdAIFy/
>>350
女はこのタイプが多くて
男は「ちょっと待つ」ができない人が多いイメージ
2019/12/10(火) 17:47:31.08ID:qujKjf2f
アニマルズの「朝日の当たる家」を聴いていい局だなと思って、
70年代のベストセレクション的なアルバムをレンタルしたら、
アニマルズのじゃなくフリジット・ピンクなるバンドの演奏だった。
普通この曲ならアニマルズのを入れるだろ?
日本で言えば「宙船」をレンタルしたら中島みゆきじゃなく
若い女が歌ってたバージョン聴かされたようなもんだ。
2019/12/10(火) 17:50:38.58ID:53c4cNqW
>>350
女性は男性に比べると空間認知能力低いと言われるよね。
車を船に積むのにバックで後の車と5センチの所で止める
とか出来るのはやっぱ男性の方が断然多い。
2019/12/10(火) 17:57:47.65ID:xoOLQpwP
その代わりか、やたら自分の運転に自信があるようで
狭い道を「俺ならカッコよく通り抜けられる」とばかりにスピード上げたまま通過して
歩行者をヒヤリとさせるのは圧倒的に男
2019/12/10(火) 18:16:37.98ID:72YmQqnu
この手のスレで「女はどうこう」とか書くとすぐアタマに血がのぼって「男は」とか「男の場合は」とかスレタイを逸れて脊髄反射してくるコンプレックスの塊みたいなのがいる節があるから書かないほうがいいと思うよw
2019/12/10(火) 18:19:37.72ID:53c4cNqW
もっとお互い良いところを褒めあったら良いのにね〜
2019/12/10(火) 18:47:22.20ID:WmDCgAAK
貶しておいて貶し返されたからって文句言うのもおかしいよな
2019/12/10(火) 18:50:33.15ID:TXl+egIf
傘を閉じたら取っ手から柄が抜けた
2019/12/10(火) 19:02:36.73ID:AixYoJg5
>>350
認識というより車を細かく動かすのが苦手なような
スーパーでの男性の邪魔さ場所の取り方見るとそんなに認識能力あるようには
2019/12/10(火) 19:04:04.56ID:bB3nUHFT
>>358
なごむ〜
2019/12/10(火) 19:29:41.14ID:0lO2SKDz
わがままは男の罪
それを許せないのは女の罪
2019/12/10(火) 20:48:21.50ID:f8hn5zL6
>>361
卵が先か、鶏が先か理論
2019/12/10(火) 20:50:50.02ID:0lO2SKDz
この歌知ってるの爺さんだけだろうな…
364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:56:16.86ID:k3/TRi+A
数年前に泊まったホテルから今日もバースデーメール送ってきた
2019/12/10(火) 21:08:01.21ID:wKniJ5QX
>>363
CMで使われたりするし普通に知ってるよ
2019/12/10(火) 21:37:21.05ID:m1PHDnI1
>>361
許せないのはじゃなくて許さないのはじゃなかったか
2019/12/11(水) 00:06:48.25ID:Ss5SPoDB
>>366
そうそう
2019/12/11(水) 00:13:52.03ID:Ss5SPoDB
総合病院で働いているが、モンペは圧倒的に男が多いな
今日は心電図の受付で診察券出すように言われて
「受付(総合受付で?)で見せたのに何でまた見せなあかんのや!!」と騒いでた
昨日は診断書が遅いとか言って騒いでるのを見た
まあ女も大声で目立つ形じゃなく文句をつけてるモンペもいるのかもしれないけど
2019/12/11(水) 00:16:41.02ID:UB0xFYoF
突然何の話かと思ったら「わがままは男の罪」つながりかよ
2019/12/11(水) 00:18:20.48ID:o9at0RgN
>>364
バースデーメールそれだけだったら悲しすぎる
2019/12/11(水) 01:08:47.06ID:Ss5SPoDB
>>369
スニーカーは早く捨てないと底が加水分解して大変なことになるからな
372おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:57:41.39ID:IDhzjZQ3
>>370
back numberも歌詞にできなくなるレベル
2019/12/11(水) 04:01:58.21ID:WY397oVL
モンペモンペと何言ってんだと思ったら

モンスターペイシェントとは、医療従事者や医療機関に対して
自己中心的で理不尽な要求を繰り返す患者(あるいはその親族や友人・知人等)。
和製英語である。 難渋患者、モンスター患者、怪物患者などともいう。

そんな医療関係者でもなければ使わない言葉を
誰もが知ってるかのように使うのはいただけませんなぁ
2019/12/11(水) 06:47:23.20ID:m/4frIZh
>>371
普段履きしない高い靴をイベントに履いて行ったら底が腐っていて大恥
2019/12/11(水) 07:24:21.99ID:zCUosUsm
>>373からすごいズレを感じるんだけど何故だろう
2019/12/11(水) 08:03:35.07ID:T4t6kiKl
モンスター○○(モンスターペアレンツ等)関連で気に入ってるのが
モンスター顧客の傍若無人を意味する「カスタマーハラスメント」
略して「カスハラ」
これ当事者が口にするとき「カスハラ」の「カス」に絶対別の意味込めてるだろと思う
2019/12/11(水) 08:28:38.56ID:m/4frIZh
モンペやモンスター客含めて
モンスター対応公務員・教師・医師・医療関係者・店員などがいるんだよね
知能あるのかと。できないなら他の人呼んでと言ってもなんか処理したがるの
2019/12/11(水) 08:56:23.35ID:Sekc1ib8
>>364
お誕生日おめでとう
2019/12/11(水) 09:37:58.12ID:qgNarxjd
>>377
市役所の出張所にちょっと相談に行ったら視察かなにかでたまたま来ていた偉そうな人が横から口出してきてめちゃくちゃ時間とられたことあるわ
出張所の人たちにあれ探せこれはどうなってるって色々指示したけど結局解決しなかった
この人が口出す前の時点で同じ結論を窓口の人から聞いててこちらも納得してたんだけど無駄に張り切られて迷惑だった
2019/12/11(水) 10:39:31.85ID:VGoFp0bn
風邪をひいたりインフルエンザにかかったりしたときに「(他人に)移された」っていう奴
まず自分の不注意を認めろと思う
2019/12/11(水) 10:45:18.39ID:Sekc1ib8
>>380
うちの夫だわ
営業してて今日の訪問先の人が風邪ひいてたから移されたって必ず言ってる
風呂上がりに腹出して寝てるからだよ
2019/12/11(水) 11:12:47.21ID:T4t6kiKl
インフルエンザって飛沫感染と接触感染しかないわけだから
必ず他人から感染するわけだけど、最初の人はどうやって感染するんだろう?
海外で感染したにせよ、その海外で最初に発症した人は誰から感染したんだろう?
長年の謎
2019/12/11(水) 11:41:23.50ID:TUcUP0Oz
なんか渋滞の列の先頭は何やってるんだみたいなw
2019/12/11(水) 12:09:25.13ID:zCUosUsm
不顕性感染とか自然宿主とか
夏でもインフルエンザが絶えたわけでもないし
2019/12/11(水) 12:10:16.68ID:aSj9/IoS
肉を食って感染
2019/12/11(水) 12:17:38.86ID:zCUosUsm
咳をしても一人
2019/12/11(水) 12:37:16.28ID:aSj9/IoS
二足でもサンダル
2019/12/11(水) 12:40:46.79ID:H4ztgM28
三艘でもヨット
2019/12/11(水) 12:40:57.36ID:yRmMOV89
3そうでもヨット
2019/12/11(水) 12:41:25.40ID:yRmMOV89
先越されたw

四粒でもゴマ塩
2019/12/11(水) 13:26:48.28ID:vJph2Qy3
>>382
動物だろ
HIVだって動物から来たものだし
2019/12/11(水) 13:56:37.09ID:vQDnbDIo
ここら辺になると語り口静か〜
2019/12/11(水) 13:57:02.19ID:vQDnbDIo
工藤静香
2019/12/11(水) 14:03:41.87ID:BWPU4mhr
伊集院
2019/12/11(水) 14:47:30.47ID:T4t6kiKl
2019/12/11(水) 15:20:56.37ID:vQDnbDIo
ハゲ
2019/12/11(水) 18:26:53.00ID:GCtk2t1L
近所の自動車販売店がお客様の車を道路へ誘導する際、当たり前だけど歩道の歩行者を止める
これはいいんだけど、お客様の車が走り去るのを最敬礼で見送った後、足止めしている歩行者には何事もなかったかのように頭すら下げず立ち去る
2019/12/11(水) 18:49:32.71ID:p4P+3DfC
一昨年、おしゃれな街から移転してきたココア屋さん
店主がちょっとアレな人だけど腕は確かなので時々利用していたんだけど、思うように客が入らず、店主個人のTwitterでたまに愚痴ってる
まぁ愚痴りたくなる時もあるわな、と思ってたけど今日見たら「〇〇(地域名)に住んでる人にも飲んでもらえるかと思ったけど…仕方ないね」みたいなツイしていて、じゃあ俺は客にはか
2019/12/11(水) 20:56:10.63ID:Ss5SPoDB
>>397
ひどいね
うちの近くのスーパーの警備員のおっちゃんはちゃんと歩行者優先で
車の方を止めるし、お先にどうぞとやったら深々とお辞儀するぞ
2019/12/11(水) 20:56:24.12ID:O9gwu3mx
>>384
日本が夏の間
南半球のオーストラリアがちょうどインフルシーズンだな
2019/12/11(水) 20:56:59.06ID:Ss5SPoDB
>>398
ココア屋店主に拉致られたか
2019/12/11(水) 21:03:12.20ID:NbCT+s5n
>>398
「じゃあ俺は客にはカウントされてないのかと気に障った」なのかな
気になる
2019/12/11(水) 21:58:47.60ID:SJMVb4Pc
この食材はこう処理してこう調理した方が良い
という情報が見るサイトによって言ってる事が全然違ってたりする
素性がバレ無いからって好き勝手書いて訂正もしてないな
2019/12/11(水) 22:06:24.24ID:zCUosUsm
>>403
する・しないの時には無の字はあてない
2019/12/12(木) 01:02:11.85ID:A3UZdULp
>>375
4〜5年、ムショにでも入ってて流行に疎いのじゃろう。
2019/12/12(木) 08:25:17.72ID:u3u2tt+p
>>399
警備会社の研修では絶対に教わるから警備員はちゃんとやるんだよな
営業は客しか見てない
自分が止めて無視した歩行者が将来の客になるかも知れないのにね
2019/12/12(木) 08:26:28.55ID:u3u2tt+p
>>404
変換(編集)ミスにいちいちツッコミ入れる方が気に障るわ
「ばれない」で変換すればそうはならないけど
2019/12/12(木) 09:22:58.29ID:mTVMmrqe
変換ミスなのか本人がそういうものだと思って書いてるのかはわかんないからね
2019/12/12(木) 13:20:57.00ID:WQaPh5yF
バレない、で変換候補にすら出ない、無いって字が出てくるって事は
わざわざバレ+変換+ない+変換てやってるわけで
2019/12/12(木) 13:37:37.49ID:OInmxFhG
「バレ」と「無い」をそれぞれ良く使ってると勝手に切って変換するとか?
たまにそこで切るなよって変換の仕方するときあるんだよね
2019/12/12(木) 13:54:10.61ID:D1tA+j2/
「せざる負えない」が本気で間違ってるのか、わざと書いてるのかが判らないのはモヤモヤする。
2019/12/12(木) 14:52:30.01ID:ZIUX+P/8
本気で間違ってたのを指摘されても
こ、こ、ここはごちゃんだぞ!
か、か、肩の力ぬけよ!!

でごまかせるしねw
2019/12/12(木) 20:31:56.99ID:fvSmwrOr
因みに僕とても神経質なんですがラーメン屋で食事をしていたら客が入って来て僕の横を通り過ぎるや否や大きなクシャミをした!心の中で(手当てた?こっち向いてしたの?どっち?しぶき飛んだかな?飛んでねぇかな?)とラーメンを見つめ悩む(;_;)~~~
2019/12/12(木) 20:37:56.76ID:FovfhoQj
>>412
しねとかヒドス
2019/12/12(木) 21:14:15.77ID:xz50MGOv
家族的なマートに行ったときの話。
中華まんを買おうとしていた客がいたんだけど、チーズなんとかまんを注文していた。
ところが、その店には、四種のチーズまん、チーズカレーまん、チーズピザまん、チーズ肉まんとチーズが
入っているのは4種類もあって混同しやすい。さらに、店員さんも外国の方なので戸惑っていた。
現場の店員が困るようなラインナップってどうなんだろ。本部は何考えているんかな。
2019/12/12(木) 21:20:35.91ID:TO6+SvHf
飯食いに入った店でカウンターに座ったら、隣に鼻すすりまくりのクチャラーが来た
食うときにズボズボ音させてるし、最悪だわ
2019/12/12(木) 21:27:36.18ID:FovfhoQj
クチャクチャズボズボとかなんて卑猥な
2019/12/12(木) 21:31:52.56ID:pF924xoE
えっちなのは良くないと思います!
2019/12/12(木) 22:06:14.85ID:0zKhqr8r
まあ、上のお口下のお口って言うからな。
発する音は似るもんだろ。
2019/12/12(木) 22:13:10.60ID:TO6+SvHf
お前らおもろいぞw
でも実際キモい兄ちゃん(30歳前後)が隣でズルズルクチャクチャズボズボ、食い終わったらペチャペチャなんだから勘弁してくれ、だわ
2019/12/13(金) 05:36:31.76ID:GnZES18Y
風強すぎてうざかった
水薄め安シャンで洗ったからだよなぁ 人が外見しか言わないwwww
2019/12/13(金) 07:00:03.36ID:oarY2pCK
おお!何を言ってるのかぜんぜんわからん
2019/12/13(金) 08:12:24.56ID:G5vovcB2
昔ながらの超音波加湿器って日本のまともなメーカーは終了してたのね
中華製か電気代高い日本製か迷う
2019/12/13(金) 09:28:00.96ID:pVKj1FRa
電気代高い中華製にしろ
2019/12/13(金) 11:39:21.91ID:BXrBS+QD
超音波加湿器はヤバいぞ白い粉にやられる
2019/12/13(金) 13:07:58.12ID:9ukctY6i
Facebookの使い方をよく分かってない人がいて
自分が読んだ投稿やコメントにすべて「いいね!」を付けてくる
不定期にアクセスしているようで、たまにお知らせが100件くらいあって
ほとんどがその人の(自分の投稿や自分がコメントした投稿への)「いいね!」で
その中に他の友達のコメントやリアクションのお知らせが埋もれてしまっている
他の友達も同じ状況らしいが、どう説明したらよいものかと
2019/12/13(金) 16:26:59.28ID:ir7nreqU
出たよFB奉行
2019/12/13(金) 17:33:51.38ID:h1FsS32Y
変な兄がいるせいで(直接何もされていないのに)妹は自殺しました
だから刑を軽くして下さい

???
妹はさっさと出ていけば良かった話では?
兄弟の話でしかも離れて自活してるならそんなに問題になる?
みんな言わないだけで、家族に変な奴がいるなんて割とある話だと思うけど

あれ見て一家全員問題あるんだと思った
2019/12/13(金) 17:37:43.30ID:9ukctY6i
>>427
やりゃどんだけ迷惑か分かるよ
2019/12/13(金) 17:39:43.24ID:uceWd5Cz
>>428
家族の中に変な人がいると縁談が破談になったり、家族と絶縁しているような人とは縁談を破談にするような階層もあったりするんだよ。
君らみたいに本人同士で勝手にくっついたりできないような世界もあったりする。
君には縁の無いことだとは思うけどね
431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:15:17.49ID:UMrBCreA
>>426
困るよねそういう人
年配の人なのかな

>>427
いやこれはすごく迷惑だよ
2019/12/13(金) 18:22:52.80ID:h1FsS32Y
>>430
だから死ぬの?
だいたい一言多いよお前
お前みたいなのが死ね
2019/12/13(金) 18:24:22.93ID:uceWd5Cz
>>432
だから言ってるだろ、君には関係ない世界で、君みたいな層の人間には理解のできない世界なんだよ。
2019/12/13(金) 18:30:57.72ID:RD/XsUoi
他人にわかりえないものを書く方がどうかと
435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:33:34.44ID:xeXVWqKs
>>434
義務教育じゃないから、わからんやつは置いていかれる。
もっとも今は義務教育でもそこまで親切じゃないか
2019/12/13(金) 19:11:27.33ID:N5yCg9O2
>>432
死ぬほどショックだったんでしょうよ。
兄だけじゃなく妹本人の人格まで否定するようなことを言われた、とかさ。
まあ、推測を言っても仕方ないけど、そういうこともあるって考えられないかねえ。
2019/12/13(金) 19:31:36.42ID:r9Fe15ds
>>426
自分も気付かないうちにやらかしてないか不安になった
2019/12/14(土) 06:58:07.01ID:IvKKgjip
>>428
それとは違うけど昔学校の授業でブラク問題の映画観たんだよね
その中で婚約間近の女性が自分が被差別の血筋だってわかって婚約破棄されて自殺するの
自分個人の問題じゃない部分でそういう事になったら絶望するしかないんじゃないのかなあ

あと、あの被害者は母親を殴ってたらしいけど妹も殴られてたと思う
2019/12/14(土) 07:54:30.57ID:iFHFtsst
殴られてただけじゃない気もする
2019/12/14(土) 08:38:32.51ID:Po/C6uhh
>>426
年齢層が高いせいか使い方よく分かってない人多いよね
写真に友達がタグ付けされるとそれも通知が来るけど
何故か友達の写真に自分の名前をタグ付けしてる人がいて
仮に友達の名前を「木村文乃」とすると「木村文乃さんがタグ付けされました」と
通知が来るので見てみると岩みたいな顔した爺さんに「木村文乃」ってタグ付けされてる
何度目かに来たときに「ご自分に木村文乃さんの名前がタグ付けされていますよ」と教えたら
「私と彼女は十数年来の知り合いです。あなたとは関係ありません」とキレられたw
441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:14:57.28ID:/N0hyr+9
>>440
確かに余計なお世話だな
その男性と女性が仲良いから嫉妬したの?
その女性が誰と写真に写ってようがあなたには関係のないことなのに
木村文乃の名前を出すなとかまるでストーカーだよそれじゃ
やっぱりFB奉行って頭おかしい
2019/12/14(土) 10:48:16.16ID:1TWVM4Gk
>>440
との多い文章だ
2019/12/14(土) 10:51:47.45ID:Dq1Ajoe1
殿が多いとな?
2019/12/14(土) 11:04:06.09ID:vlIIrMbn
有名だったんだろうなぁ変人の長男がいるって
他所との付き合いが多い家庭ほど有名になるからねああいうのは
ご近所ネットは本当に怖い、何でも伝わる
自分の親の話を聞いてても、他人のそんなことまでなぜ知ってるの?と引くこと多いし
話したがりがそれだけ多いということだね
2019/12/14(土) 11:37:49.31ID:Po/C6uhh
>>441
Facebookのタグ機能でググってくれい

>>442
どこかの方言で「とっとっとっ?」ってあったな
2019/12/14(土) 11:43:11.40ID:vl8OicYM
毎年売り切れてると言いながらこんな時期まで通販してるお節
2019/12/14(土) 11:47:31.41ID:Po/C6uhh
>>446
何か問題になったサプリが「先着100名様に限り1000円!」ってCMを3か月くらいやってたの思い出した
2019/12/14(土) 14:54:11.01ID:N14KFKve
営業マンのお金持ち思考『単語拾いで自分に都合良く解釈』と、『メンタルブロック外し』

浮気して子持ち女性と蒸発した父が蒸発先でうまくやっていて、『家族だもん!』と開き直る姿である(#゚Д゚)y-~~
2019/12/14(土) 19:38:35.83ID:6by81COA
意味不明だよ
2019/12/14(土) 19:58:39.51ID:N14KFKve
>>449
わかってほしい意図はありません
2019/12/14(土) 20:00:00.09ID:pdah6DIr
涙で文字が滲んでいたなら
わかって下さい
2019/12/14(土) 20:01:21.40ID:N14KFKve
>>451
ははは、平坦ポーカーフェイスですからw
2019/12/14(土) 20:06:45.60ID:N14KFKve
気に障らないって言って他人を許す『必要ある?』
許さなきゃいけないと思ったのはお金や仕事があるから?ないから?
他人は関わってくるし関わってこないしどうすれば得られるじゃなくて失わないかしか頭にない普通の人のワタクシ
2019/12/14(土) 20:08:34.35ID:6by81COA
うわ、狂ってる気がするとは思ったけどマジの統合失調者じゃん・・・
2019/12/14(土) 20:14:43.75ID:1TWVM4Gk
造語症かな
2019/12/14(土) 20:23:13.81ID:N14KFKve
造語症vsスケベ病
2019/12/14(土) 20:29:36.95ID:N14KFKve
>>454
医者病、うぜーぞw
問題解決仕事したことない奴に多いけど
2019/12/14(土) 20:34:27.84ID:R/eACZ1X
オートロックのマンションに引っ越して2ヶ月、さっき買い物から帰宅したら、エントランスに見知らぬ男が
何をするでもなくぼんやり立ってた
え、何この人…何してんの?こんな時間に…と思いながら、自分はさっさと鍵を取り出しオートロックを開けて中に入ったら
ふら〜っと、滑り込むみたいな感じでその男も私のあとにくっついて中に入ってきた

え?え?何?すごい怖い、何?と思って、ドキドキしながらエレベーター乗ったら当然のようにその男も
狭いエレベーターに乗り込んでくる
とりあえず自分の降りる階数のボタン(最上階)を押して扉を締めたものの、その男は階数ボタンを押そうとしない
やばい、どうしよう、何これどうしたらいいの、絶対こいつやばい、と焦りつつ、頭の中に潮見の星島事件がよぎる

何かあったらすぐ110番できるようにスマホを握りしめてその男の対角で身を硬くして防御しつつ最上階に着くのを待った
到着してエレベーターが開くも、男は降りようとしない
思わずスマホの電源を入れてその男をキッと睨みつけたら、慌てたように男はそそくさとエレベーターを降りた
先に男を降ろし、確かにそのマンションの住人かを確認するために男の動向を目で追ったら、男はその階の
部屋のドアに鍵を差し込み、中に入っていったので、自分と同じ階に住む別の住人だったと分かった

いつも思うんだけどさ、顔見知りで挨拶するような仲でもない限り、先にオートロックで入ろうとした人がいるなら、
その人のあとにくっついて中に入ったらダメじゃない?たとえ面倒でも、自分もちゃんと鍵を取り出してる間に
一旦オートロックの扉が閉まるのを待って、改めて自分の鍵でそのオートロック開けて中に入らないと
最悪、オートロックの鍵を持たずに外に出ちゃったとかなら、せめてエレベーターは面倒でも先に中に入ってた人だけを
最初に乗せて、一緒に乗らないように配慮すべきじゃない?

すごいデリカシーのない男と同じ階に住んでることが分かってスレタイ、めちゃくちゃ怖かった
長くてごめん
2019/12/14(土) 20:42:56.73ID:N14KFKve
うわ、善意だわその人
なぜって私はそういう人の被害者ではない
2019/12/14(土) 20:43:56.10ID:FHApKNY6
>>451
これから淋しい秋です
時折手紙を書きます
2019/12/14(土) 22:47:07.61ID:cRbKtsHU
実家が裕福ではない(とはいっても子供を大卒にできるレベル)年上の美人と
婚約破棄した身内が1年後に実家が裕福な年下の女性と結婚
余程浮かれていたのか、結婚式で「うちの奥さんは若いから子供もすぐできる
来年には奥さんの実家の敷地内に一軒家を建てるんだ」と吹聴したこと
その場には身内より年上で未婚の人も新婚の人もいるのに考えた方が…と思った

それから数年、自慢の若い奥さん由来の不妊が発覚して不妊治療中
やたらめったなことは言うもんじゃないなと思った
2019/12/14(土) 22:50:14.77ID:JooQik2E
>>458
その人は住人だったからよかったものの
自分がオートロックを解除して中に引き入れた行動とってるのは理解してるの?
こんな住人がいたらオートロックの意味ないしオートロックがどうとか気にしなくていいんじゃね
2019/12/14(土) 22:56:14.46ID:wctN4Oiu
オートロックあってもマンション内で乱交?
学の価値否定すぎる、ていうか悪銭でマンション住むからやられるんじゃない?
2019/12/14(土) 23:12:36.38ID:bW70Iw+T
ここではリントの言葉で話せ。
2019/12/14(土) 23:32:04.96ID:/ip0vwZN
>>462
スマホ持ってたとあるし
なんかあったら警察にでも連絡する準備はしてたんじゃないの
ただぼんやり立ってるだけの状態で通報するとなるとこういうのが「事案」になるんだろうね
2019/12/15(日) 00:08:04.76ID:mpNxnARH
>>462
引き入れないようにするには、その男がぼーっと突っ立ってるエントランスで
「あなたここの住人ですか?部外者は入らないで下さい、住人なら証拠見せなさい」みたいな
やり取りをその不審者に声かけてやらないとダメじゃん
私は女だし、自分から不審者に声をかけて、もしかしたらその不審者を激昂させるかもしれないような
やり取りをするってのは相当ハードル高いよ
だからこそ、オートロックならたとえそのマンションの住人でも、面倒でも自分の持ってる鍵で
オートロックの扉を解除してから入る一手間かける配慮をしなきゃダメじゃん、ってこと
自分もここの住人だからついでに一緒に入っちゃっていいよねー、で無言で後ろについてきちゃダメだし、
まして無言のまま同じエレベーター乗って、しかも「あっこの人も同じ階の人だ、じゃあボタン押さなくていいや」で
無言でそのまま乗られても、こっちはそれが分からないから怖いじゃん、って話なの
だから、この無言で後にくっついてずっとついてきたこの男のデリカシーのなさが気に触ったってこと

女性ならまだいいよ、でも男(しかもおっさん)でこの不審な動きしてたら実際に直面すると
面と向かって「ついてきたら警察呼びますよ!」みたいに強く出られないよ、いきなり刺されるかもしれないし
2019/12/15(日) 00:30:56.89ID:IAvRAEjp
妄想武勇伝おばさんかな
2019/12/15(日) 02:06:31.48ID:twQNZ7zE
普通お互い挨拶するよな
2019/12/15(日) 02:26:49.45ID:DWa/CJBB
気に障るというより、瞬間的鬱病にかかりますね、私ならね。
2019/12/15(日) 02:31:46.57ID:dstTyLsV
>>466
エントランスに他の住人居るのに、先にずかずか入っていってオートロック開けて何いってんだこいつ。

自分がエレベーター先に入った時は相手に待てだの配慮しろだの言ってるくせに、相手が先の時はズカズカ同じエントランスに入っていって何いってんだこいつ。
2019/12/15(日) 02:44:32.66ID:DWa/CJBB
466対応を素でやったことあるけど、(いわゆるテンプレ対応、管理人対応)どうせガードが硬いとかブスとか感情ネタ話題振られて後々まで絡まれたよ

ていうか良銭金持ちか悪銭金持ちかステータスが気になるwwww
2019/12/15(日) 02:57:08.03ID:DWa/CJBB
外見ハデなおねーちゃんは商売上はバカ女ではないから
オッサンは勉強だからオッサンのが高いからね
2019/12/15(日) 04:49:40.49ID:DWa/CJBB
平気でバカ女発言する人が怖すぎる
言った犯人にされたし既成事実の風説で笑う無神経しかいない
2019/12/15(日) 06:26:22.16ID:VNQffN74
>>468
今、挨拶してはいけないマンションがあるらしいからな。
2019/12/15(日) 07:01:17.84ID:DWa/CJBB
@人間の好き嫌いと意見に同意と否定を合わせる人
Aむしろ嫌いな人間に意見だけ合わせる人
B会話なんてテキトー感覚で正確に覚えてない人

今や@とAばかりなこと
2019/12/15(日) 07:07:13.67ID:jXR73cp3
そもそもオートロック信用しすぎでは?
今まで見たオートロックのマンションはほぼ裏の駐車場とかゴミすて場に簡単に乗り越えられる鍵付きの柵みたいなのがあってそこからあっさり入れた
2019/12/15(日) 07:55:39.43ID:TW+7/FC5
>>465
ホントに何かあったらスマホで連絡する余裕なんてないよね

最初に男に声掛けなきゃ
いきなり
「あなたここの住人ですか?部外者は入らないで下さい、住人なら証拠見せなさい」
みたいなこと言うと危険だわ
「どなたですか?」
ぐらいていいじゃん
声掛けるのがイヤなら男がいなくなるまで待つか
2019/12/15(日) 08:11:49.56ID:oEAo6zJL
声かけられたり挨拶されたくらいで
俺に気があると思ってしまう男もいるから
気を付けないとな
2019/12/15(日) 09:16:37.75ID:yRbiEy/I
些細すぎなんだろうけど、重複をじゅうふくと読むこと。
480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:35:06.47ID:llE4k0uN
>>476
サラっと書いてるけどことと次第によっちゃヤバくないか?その行為
2019/12/15(日) 09:47:12.17ID:/+XKI/fl
治験に応募しようとしたら条件の中にBMI値18.5以上と書かれていた事。
2019/12/15(日) 09:58:38.73ID:IAvRAEjp
何が変なの?やせてる人NGでむしろ範囲が広く思えるが
2019/12/15(日) 10:19:32.45ID:L9a+1+e9
>>476
うちのマンションも裏口あるんだけどちゃんと鍵が掛かるようになってるのに
面倒くさいからといつも半開きにしてる住民がいて、そこから新聞の勧誘とか入ってくるので無意味だ
2019/12/15(日) 10:34:46.92ID:wjnILlRP
>>483
裏口は数字入力のキー鍵が付いていて教えられたら誰でも通れるようになってる
2019/12/15(日) 10:35:42.27ID:wjnILlRP
数字はずっと変わらないままの4桁ね
2019/12/15(日) 10:37:33.65ID:Im5qEvNW
オートロックのマンションは新聞屋にパスを出すかどうかが管理上の重要なポイントであると、
従兄弟の全国紙の営業部(ワセダ)と日本を代表する不動産屋勤務(KO)の兄弟が議論していた。

なおウチのイトコはその兄弟を頂点として順次レベルが下がっていき、オレがケツにいる。
2019/12/15(日) 11:09:41.32ID:+gl+F5m0
>>470
エントランスでぼーっと突っ立ってる男に合わせて後から入ってきた人もぼーっと突っ立って待てってこと?
だってその男が何でエントランスでぼーっと突っ立ってるのか理由分からないんだよ?
もしかしたらそこで誰かと待ち合わせしてるのかもしれないじゃん、男だけ先に降りてエントランスで待ってて
後から来る連れを待ってるとか、いろいろ状況考えられるじゃん、つまり「オートロックを誰かにくっついて突破」
するためにぼーっと突っ立ってるとは限らないってこと

後から来た人にズカズカ入られたくないならテメエがさっさとオートロック開けりゃいいって話だし、
エントランスでモタモタして後から来た人に追い抜かされたら、モタモタしてた奴が悪いんだから
おとなしくお前も自分の鍵でオートロック開けて後から入れってことになるじゃん

つか自分はそうやってるよ、たとえエントランスで前にいる人がモタモタとオートロック前で鍵を探してても
オートロック開けて入る素振りが見えるなら、その人の方が先に入ろうとしてるわけだから
そのモタモタを待ってまずは前の人を先に入れて、その人が入ったあとにオートロックの扉閉まってから
改めて自分の鍵でオートロック開けて入るよ、つかこれが当たり前じゃないの?でないとオートロックの意味ないじゃん
それでモタモタと先に入った人がエレベーター乗って、後から入る私を待たずに先にエレベーター乗って
いっちゃったとしても、イラつくけどそれは順番だからしょうがないよ

でもその不審な男はエントランスでぼーっと突っ立ってるだけだったの、だからコイツ何してんだ?と思いつつ
自分はさっさとオートロック開けて入ったら、自分の後にぴったりくっついてスィーっと滑り込むように
中に入ってきたから、うわ何だこの男やばい、めっちゃ怖い!ってなったんだよ
2019/12/15(日) 11:19:42.58ID:yXutMzyz
>>487
その時に声かけるなりなんなりしろよ
2019/12/15(日) 11:24:43.69ID:+gl+F5m0
>>477
マンションの住人かも分からない、何のためにそうしてるのか理由も分からない見知らぬ不審な男が
エントランスでぼーっと突っ立ってるんだよ?声かけるのも待つのもどっちも怖いから嫌だよ
その男がいなくなるまで自分もぼーっと突っ立って同じ場所で待つって相当ハードル高いよ、めちゃくちゃ怖いじゃん

「どなたですか?」とか声かけたって、万が一変質者とかだったりしたら「ええ、女を襲うために
ここで待ち伏せしている変態です」なんて正直に言うわけないんだからさ、「ああ…ちょっと…ここに住んでて…」
とかゴニョゴニョ曖昧にしか返事しないに決まってるんだから無駄だよ、突破したくて待ってるんだとしたらね

だからこそ、オートロックは自分で鍵を開けずに前の人にくっついて突破しちゃダメだし、
最悪、オートロックの鍵を忘れて中に入れず途方に暮れてるとかだったら、後から来た人に
そいつから自分で「すいません、ここに住んでるんですが鍵を忘れて中に入れないんです、
申し訳ないですが一緒に入れていただけませんか?」とか声をかけて許諾取った上で、
「先にエレベーター乗ってください、僕は次のエレベーターに乗りますので」ってエレベーターから先は
別行動する配慮をしないとダメじゃん、ってこと、オートロックの鍵を忘れたのはそいつの失態なわけだから
2019/12/15(日) 11:27:31.47ID:yXutMzyz
>>489
あなた「正体不明の男をオートロックのマンションに侵入させました」なんだよ、その自覚はある?
デモデモだってやってる場合じゃないでしょ
2019/12/15(日) 11:35:18.37ID:+gl+F5m0
>>488
いやだから、その男が住人かも分からないし、何のためにエントランスでぼーっと突っ立ってるのかも
分からないんだから、その時点では声かけようがないじゃんってこと、せいぜい不審者を見る警戒の目つきで
「…こんばんは…」とか挨拶して相手の反応を伺いつつ、ジロジロとガン見しながら
自分はさっさとオートロック開けて中に入るぐらいしかできないじゃん

自分の後にくっついてオートロック突破してきて初めて「えっ!ちょっと一緒に入ったらダメですよ!
あなた誰ですか?警察呼びますよ!!」とか大騒ぎできる状況になるけど、その時点でもう
オートロックの扉の中で見知らぬ不審なおっさんと2人きりだから怖くて何も言えないしできないよ、実際には
相手を激昂させていきなり刺されたりするかもしれない恐怖の方が先にくるんだから

だからこそ、せめてエレベーターは別々に乗る配慮しなきゃダメじゃんってことなんだけど
自分がエレベーター乗ったらその男も当然のように狭いエレベーターに同乗してきたから、
もうその時点で、例えば自分が警戒心全開でエレベーター急いで降りるとかしても、その警戒の行動自体が
相手を激昂させるかもしれないからもう何もできないわけよ、自分は女で相手は男だから

ちなみに、潮見の星島事件は、星島に笑顔で挨拶してくれる感じの良い女性だったから星島は
四肢を切り落として肉だるまにして自分の性奴隷にしたい、っていう願望を持ったんだよ
にこやかに挨拶すれば犯罪被害者にならないっていうのは間違いだと思う
492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:38:29.70ID:+gl+F5m0
>>490
じゃあどうすりゃよかったの?相手を激昂させてでもオートロックの侵入を防ぐなんて
ハイリスクな行動をとらなきゃいけない義務は私にはないよ?
だからこそ、同じマンションの住民なら「自分の鍵でオートロック開けて入れよ、何てデリカシーのない男なんだ」
って気に障った、って話になるんじゃん

何でもかんでも語り手側に落ち度があるっていう逆張りしたい奴が多いのが生活板だから
あなたみたいなレスつけてくる人がいてもしょうがないけどね、それ言うなら
「ならこちらが一切リスク負わない状態での最善策とは何か」をまず提示してからでないと説得力ないよ
2019/12/15(日) 11:40:02.47ID:yXutMzyz
>>492
逃げりゃいいじゃん
2019/12/15(日) 11:46:02.88ID:+gl+F5m0
>>493
だから逃げようとしたら「てめえ何で逃げんだよ!俺のこと疑ってんのか!」とか
追いかけてきて殴られたり刺される可能性だってあるから、実際に直面したら体も硬直して
足もすくんで何もできないよって何度も言ってんじゃん、私は長与千種じゃないんだからさ

そうじゃなくて、そこまで同じマンションの住民を恐怖に陥れるような行動を平気でとれる
デリカシーもマナー精神もない男が同じ階に住んでて気に障った、ってことなの
あなたみたいな人って、いじめられる方が悪い、痴漢される方が悪いって平気で言ってそう
逆張りしたくなるほど日常生活に鬱憤たまってるのかもしれないけど、私には関係ないからそれは
2019/12/15(日) 11:46:45.02ID:JI/5Diva
もし殺人事件おきたら、
中に入れた人もなんか罰あるの?
なくても周りからは責められそうだね。

いったん外出て時間つぶして、まだいたら大家に電話連絡しかない
2019/12/15(日) 11:48:34.83ID:VC9Xl0ej
あーザ女って感じ
オートロックのエントランスに正体不明の人がいるんだろ?自分がオートロック開けたらそいつも入ってくる可能性あるんだろ?
だったらオートロック開けずに逃げるなり管理業者に連絡するなりすりゃいいんだよ
「私は悪くない」の塊だし、こりゃダメだわ
2019/12/15(日) 11:49:32.82ID:yXutMzyz
>>494
ごまかせよ
電話かかったふりするとかなんとか
2019/12/15(日) 11:56:14.92ID:+gl+F5m0
>>495
だから、そこまで住民にさせなきゃいけないような不審な行動を平気でとってた男が気に障ったって話なの
ちなみに、故意に引き入れたなら共犯になるから何らかの罰あるだろうけど、故意じゃないなら
罪にも責任にも問われないよ、たまたま居合わせた人がなぜガードマンや警備員と同じリスクを負うような
行動を期待されたり義務づけられなきゃいけないの?って話だから

周囲に何もない場所で、冬の極寒の屋外で時間なんか潰せないし、このマンションは24時間セキュリティとか
そういうのないから管理会社に連絡したところで時間外で電話つながらないから警察に通報するしかないの
でも「エントランスに立ってる男がいます」だけじゃ警察が動くような不審者にはならないんだよ、何か被害が
あってからでないと警察動けないから

そうなると、普通に「何こいつ…」と思いながら自分はさっさとオートロック開けて中に入って
自分の部屋に避難するしかないじゃん、なのに滑り込むようにオートロックを突破してエレベーターの中まで
ついてきたから怖い、って話なの
2019/12/15(日) 11:58:44.82ID:+gl+F5m0
>>496
そいつも入ってくる可能性あるかどうかなんてオートロック開けてみないと分からないって
何度も説明してるけどまだ理解できない?
私は悪くない、って何一つこっちは悪くないよ、逆に自分の行動のどこに落ち度があるの?
女を叩きたいミソジニーってのは分かったけど、それをこっちにぶつけないで

>>497
ごまかすって何を?どのタイミングで何をごまかすのよ
電話かかったフリって、着信音も鳴らずバイブの震える音もしてないのに突然電話で喋りだせってこと?
頭おかしいんか?
2019/12/15(日) 12:00:21.43ID:yXutMzyz
>>499
自分は悪くない/悪くなかったの塊だな
2019/12/15(日) 12:02:26.92ID:+gl+F5m0
>>500
どうしても語り手の女が悪かったことにしたいの塊はあなたでしょ
こちらにリスクの一切ない最善の対応策を提示できない時点で私には落ち度がないってことなんだから
2019/12/15(日) 12:05:13.97ID:JI/5Diva
この怒涛のレスしてる人はもとレスの458なの?
変な人ばっかり住んでるマンションなんだね。
2019/12/15(日) 12:06:41.59ID:yXutMzyz
>>501
> こちらにリスクの一切ない最善の対応策を提示できない時点で私には落ち度がないってことなんだから
それ自体が「私は悪くない」だわ
2019/12/15(日) 12:07:07.21ID:+gl+F5m0
>>502
理不尽な煽りレスに反論したらなぜ「変な人」になるのかよく分からないんだけど
そんなこと言ったら逆張りで語り手にどうしても落ち度があることにして叩きたい欲を抑えられない人ばかりの
ここのスレの人こそ変な人ばっかりなんだね、って話になるよ
2019/12/15(日) 12:07:50.39ID:IAvRAEjp
「私は怖かったです、その時の私にはこれが限界でした」で終わりでいいんだよ
行動に落ち度があるのも事実なんだから、そりゃそこをつつくやつはいるし
それに対して長文全レス試みるほうがおかしいよ
万人に自分の行動を理解して受け入れて慰めてもらうのは無理だよ、
当人の落ち度0%っていう話じゃないんだからさ
2019/12/15(日) 12:08:19.42ID:VC9Xl0ej
>>502
いや、ヘンなのが判明してるのはせいぜい2人だよ
オートロックを自分で開けない男と、わけわからん女と
女の方は管理会社にこういうことがありましたって報告でもすりゃいいのに
2019/12/15(日) 12:09:00.43ID:+gl+F5m0
>>503
こちらが悪いなら、最善の対応策をすぐに提示できるはずじゃん、それができないなら
こちらには落ち度がないってことになるのに、そこに反論できずに「でも、それ自体が私は悪くないなの!」って
頭悪い女子小学生みたいな言い草だね
何が「それ自体」なのかも分からないし
508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:10:07.20ID:+gl+F5m0
>>505
そこで終わらずに気に障った、って話を書くのがこのスレの主旨じゃないの?
スレタイ読めてる?
2019/12/15(日) 12:11:32.14ID:yXutMzyz
>>505
いや、この話出てから落ち度を責めてるヤツはいないんじゃないかな
でも、この女の人はホンモノのヤバいヤツを入れちまう可能性あったってことは認識して次からは気をつけて欲しいわ
2019/12/15(日) 12:12:14.06ID:IAvRAEjp
え・・・?日本語不自由な人かよ・・・
その「気に障った」を書いて終わりでよくて、どうせ万人になんて理解されないんだから
それに対する突っ込みにわざわざ全力反論しにきてるから泥沼化してるんだろって話だよ・・・
2019/12/15(日) 12:13:15.36ID:+gl+F5m0
>>506
報告でもすりゃいいってことなら、このスレの目的って何なのって話になるじゃん
気に障った体験を書く人全員に落ち度を求めて「いいや気に障るお前が悪い!」って
逆張り煽りレスでストレス解消したい哀れな人のためのスレなの?ここは
だとしたらスレタイ変えなきゃダメだよね、些細なことに気に障った人を叩くスレ、って
2019/12/15(日) 12:14:19.67ID:yXutMzyz
>>507
あー逃げるってのが走って逃げ出せとか思ったわけか
静かに立ち去ればいいじゃん
スマホもかかってきたふりすればいいの
他人が持ってるスマホが振動してるかどうかなんて気づかないもんだし
2019/12/15(日) 12:15:01.79ID:yXutMzyz
>>510
あきらめましょ
この人、自分は悪くない、ってのが大前提みたいよ
2019/12/15(日) 12:15:50.21ID:+gl+F5m0
>>510
だったら、気に障ったことがあったんだねーで終わりでよくね?って話になるじゃん
なんでそれに対してわざわざ語り手の落ち度があったと決めつけて全力で煽りレスする必要があるの?
煽りレスする奴は許されて、それに対して反論する語り手だけを変人と決めつけてる時点でお察し
2019/12/15(日) 12:18:22.40ID:+gl+F5m0
>>512
バイブの振動音ってすごく響くし、何の振動もしてない、着信音も鳴ってないスマホを耳に当てて
一旦乗り込んだエレベーターからそそくさと立ち去るなんて不自然な行動なんて走って逃げるのと
他人が持ってるスマホが振動してるかどうかなんて気づかないのは鈍感なあなただけだよ、普通は分かる
2019/12/15(日) 12:19:43.81ID:+gl+F5m0
>>513
実際、私には落ち度ないんだからあなたがまずさっさと諦めてくれる?
諦めましょ、って他人を諭せるんだからまずあなたが率先して諦めて
2019/12/15(日) 12:21:25.54ID:IAvRAEjp
ではここで諦めて終わりにできるようなので、次の方どうぞ
2019/12/15(日) 12:23:16.99ID:XhG7rwv3
>>517
助かりましたねw
2019/12/15(日) 12:25:29.04ID:jVsY6mp2
昼下がりの料理番組よく見てるんだけど
パクチーのことをコリアンダーと言ったりシャンツァイと言ったりと
ころころ呼び名を変えるのが些細だけど気に障る
その日料理を紹介する料理人の専門分野に左右されてるっぽい
2019/12/15(日) 12:30:07.72ID:DWa/CJBB
悪銭金持ちだとオートロックマンション住んでも意味なし
住民に監視されるのか金の出処押さえられて
2019/12/15(日) 12:39:04.91ID:5T5J1HGy
>>515
オートロックのエントランスにあやしい男がいる時点で警戒心持てよw
2019/12/15(日) 12:39:40.94ID:i3boYWuM
>>519
要するに臭い葉っぱだろ
2019/12/15(日) 12:46:39.95ID:+gl+F5m0
>>521
じゃあ具体的に警戒心を持つとはどういう行動なのか、こちらに一切のリスクや不都合がない
最善策の行動を提示して、って聞いても誰も答えられない時点で、その手の反論は説得力ないって書いたじゃん

警戒心持てよ→警戒心を持つって具体的にどういう行動のこと?→お前がリスク負う行動だよ→
警戒心を持つことでリスクを負う行動を取らざるをえないなら本末転倒でしょ→自分は悪くない!ばっかりだな→
私の何が悪かったの?→警戒心持ってないこと→だから警戒心を持つって具体的にどういう行動のこと?
以下ループ
2019/12/15(日) 12:52:36.27ID:DWa/CJBB
金持ち同士の頭は妄想だから
天上界の男と女ですよ

『オートロックで女性も安心!』ってのは俗世の感覚とか言うんでしょうね(言うんでそwwww )
2019/12/15(日) 12:57:17.35ID:5T5J1HGy
>>523
はいはい、あなたは悪くない
それで気が済んだ?
2019/12/15(日) 13:00:23.64ID:nHZj6DjV
はいはい、気が済みました
2019/12/15(日) 13:01:12.58ID:+gl+F5m0
>>525
結局、きちんとした具体策は答えられない時点でお察し
私は悪くないし落ち度もないのに、逆張りで絡んできた挙げ句に謝罪もせずに
「それで気が済んだ?」なんて負け惜しみ吐き捨てる奴に「はいはいあなたは悪くない」
なんて言われて気が済むって本気で思ってるならあなた頭おかしいよ

そんなかっこ悪い負け惜しみどうでもいいから、一言
「私が間違っていました、不快にさせるような煽りレスで絡んで申し訳ありません、
日常生活で不満が溜まっててつい八つ当たりしてしまいました、もう二度としません」
とだけレスして立ち去ればいいのに、それができないんだから答え出てる
2019/12/15(日) 13:02:44.40ID:5T5J1HGy
>>527
ひよっとして、相手してるのみんな同一人物だと思ってる?
2019/12/15(日) 13:04:52.18ID:+gl+F5m0
>>528
その可能性もあると思ってるよ
逆にIDさえ違えば別人だと思ってるの?
2019/12/15(日) 13:06:03.45ID:kshL+lq0
エントランスとオートロックをNGワードにした
2019/12/15(日) 13:18:28.36ID:DWa/CJBB
SEX AV だと警戒しなきゃが前提でしょ?
セキュリティへの信頼感どうなつ てるの
2019/12/15(日) 14:00:06.68ID:4hJhDhnR
>>529
5chにはとにかく誰かに構ってもらえるのが嬉しくてたまらないって人がいるから、もう書き込むのはそのくらいにした方がいいよ
指摘でも罵倒でもいいからとにかく相手が自分の文を読んで反応してほしいって考えの人とまともに意思疎通しようとしても無駄
2019/12/15(日) 14:08:21.12ID:AZq2PdM/
>>479
分かる
代替も今はダイガエでいいんです〜って言われるけど、
ちゃんとダイタイって読める上で使い分けてるなら分かるけどほとんどがダイガエってのみ覚えてるんだろうなと思う
指摘する方が「分かってない」みたいな扱いされたりするのが気に障る
2019/12/15(日) 15:12:24.93ID:Jx21IS6g
こんなのが住んでたらオートロックもガバガバですわ
2019/12/15(日) 16:56:47.82ID:LFYp8aft
オートロック論争終わった?
もう新ネタ書き込んでいい?
536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:02:21.60ID:llE4k0uN
>>535
ぜひお願いします
2019/12/15(日) 18:01:56.44ID:+gl+F5m0
>>532
何で「そのくらいにした方がいいよ」をボコボコに叩かれてる私に言うの?
「相手が自分の文を読んで反応してほしくて」私を叩いてる人にこそ、そのレスはつけるべきじゃないの?
殴られてるのを必死で防御してる人間に「防除するのもそのくらいにしなよ」って諌めるのがまずおかしい、
それは構ってほしくてとにかく逆張りで煽って殴ってる方に言う言葉じゃん

>>534みたいにずっと粘着して逆張り煽りする人とか、とにかくまずは語り手側を変人扱いして
ID変えて自作自演で叩くレスをやめられないような人ばっかだね、ここ
2019/12/15(日) 18:09:44.41ID:L9a+1+e9
うへー(AA略)
2019/12/15(日) 18:29:54.83ID:Mn3O09mz
>>537
防御するのを止めろと言ってるんじゃなくて相手は誰彼構わず殴りたいだけのキチガイだから相手にせず撤退するべきってことだよ
殴れる相手がいる限りは拳を振り回すのをやめないようなガチのキチガイがいたらその場を離れて逃げるしかないないでしょ
別の話題をふるなり別のスレに行くなりしたほうがその後の精神衛生にもいいと思う
2019/12/15(日) 18:42:28.29ID:CN/fAiwL
>>539
あなたも>>505みたいにかみつかれますよw
2019/12/15(日) 19:08:25.56ID:LFYp8aft
>>536
オナラかと思ったら中身も出てきて超スレタイ!
2019/12/15(日) 19:12:39.26ID:+KsCEJeS
レスバトルの中に一人キチが混じっててフフってなる
まあレス主達も十分キチなんだけど
2019/12/15(日) 19:16:37.13ID:+gl+F5m0
>>539
そうやっていつも違うIDで書き込む時点でまあお察しだけどね
「いじめられるあなたが悪いんだから、いじめられたくないなら
あなたが不登校になるなり、転校するなりしてどっか行けよ、
ここは誰かを叩いていじめたい変人たちの遊び場なんだから」
ってことか

怖い…
2019/12/15(日) 19:20:24.82ID:CN/fAiwL
ほら
2019/12/15(日) 19:29:46.56ID:pdOoUMtV
足元をみてごらん
2019/12/15(日) 19:36:02.76ID:p34O7FZE
これがあなたの歩む道
2019/12/15(日) 20:32:11.03ID:tMa+J+A/
やっと静かになったか
548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:57:04.61ID:zDYti6h8
ほら
2019/12/15(日) 20:57:59.54ID:+n32DH7E
前を見てごらん
2019/12/15(日) 21:05:09.35ID:HeLnGZ9n
ボクの前に道はない
2019/12/15(日) 21:14:34.83ID:aeBBLy0p

この童貞が
2019/12/15(日) 21:36:47.03ID:HeLnGZ9n
どとどうていちゃうわ
2019/12/15(日) 21:49:18.56ID:73SOwBU5
ええーっ、自分だけぇ〜?(*´・д・)
2019/12/15(日) 22:09:41.00ID:mgYJWCZn
女嫌い多いよね、2ch
あの人たちは世界中の人間が全員男になったら
それが理想の世界なのかなって時々思う
555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:46:19.47ID:llE4k0uN
>>541
このクソッタレが!!
2019/12/15(日) 23:58:13.32ID:ouRg25lF
>>534
同感
2019/12/16(月) 00:20:03.69ID:XjIfL7I/
とあるAV女優がデビューして、168センチの高身長と目鼻立ちがくっきりとした
美人さんで、バストGカップの巨乳で大変期待していた。
ところが裸の画像見て偽乳だとすぐわかった。
見た目は凄くいいんだから、たとえAやBカップでもそのまま
デビューさせればよかったのに。
偽乳で萎える人は結構多いのにな。
以下は他の人の書き込み。

173 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2019/10/23(水) 20:17:24.21 ID:2GAI/QXM [2/2]
んー偽乳だな残念
貧乳>偽乳って理解できねえのか?この業界

175 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 20:25:52.30 ID:BQqek5Tb
豊胸の中でもよりによってこのタイプか
この胸にソフトボールそのままぶちこんだみたいな豊胸は不自然すぎて激萎なんだよなあ
2019/12/16(月) 00:36:18.42ID:/Bbeuz+d
>>557
むかしのPLAYBOYなんかでよくみたソフトボールおっぱいな
2019/12/16(月) 00:45:02.26ID:OMTSAC1a
AVといえばパケでダイナマイトバディーセクシー美女じゃないの!
と見てみたら誰だこのおばさんて感じの時気に障るというよりか笑う
2019/12/16(月) 01:23:39.53ID:A4I/liaP
>>557
AVのために偽乳にしたわけではなく
元々偽乳の人がAVに出たのだと思うけど
2019/12/16(月) 08:11:12.82ID:TjxosG7x
娘を通わせてる保育園、熱とかの時の電話連絡の優先順位を、
1、俺(父親)
2、妻
3、俺の母親
で申請してる。
仕事の内容上、妻より俺の方が電話に出やすいし、身動き取りやすいから。

で実際電話掛かってくる事がたまにあるんだけど、鳴らして出られなかったら、即妻に掛ける。
仕事中は電話に出づらい妻がやはり出ないと、すぐに母に掛かる。
いくら電話しやすい俺の環境でも、とっさに掛かってきたら出られない瞬間もある。
しかしほとんどの場合、席を外して1分以内にかけ直せる。
だから園には俺が出なくても数分待って下さいと伝えてるのに上記のようにすぐに第二第三と掛ける。
その度に妻に母に、『着信あったでしょ?大丈夫俺が行く』とか連絡しなきゃならんのが面倒。
2019/12/16(月) 08:40:55.45ID:vtXVnPUd
園はその数分を無駄に待ってられないからな
2019/12/16(月) 08:43:17.58ID:01K7MNV9
そりゃそうだよな
あんたが即出ないなら次って
別対応を求めるんだ…
2019/12/16(月) 08:44:04.17ID:Jt40Td9X
気持ちはわかるけど、確かにいちいち数分あけて次の順位の人に電話とかやってらんない園側の対応は仕方ない気がする
最初のコールの時点で電話取れるのを願っておくよ
2019/12/16(月) 09:04:06.77ID:yW1xACbl
> しかしほとんどの場合
園も次の作業に移りたいのに
かけてくるかどうかわからないのをまってたら次の作業に移れないんだろう
子供相手の次の作業の途中に電話にでれないってのもあるのだろうし
そのたびに妻に母に連絡ってそんなに頻繁に電話に出れてないなら
園だって困るだろうし自分だけじゃなく園のの都合もかんがえてやらんと
2019/12/16(月) 09:12:26.23ID:bNVJ4zds
>>561
家族側で対処するべきところを園に配慮求めるのおかしいよ
2019/12/16(月) 09:14:56.79ID:AGm+FtHB
自分の子供のことなのに自分の手間を省きたいから園側でなんとかさせようっていうのはモンスターの入り口感があるよね
2019/12/16(月) 09:31:00.06ID:C+n0bcKd
https://i.imgur.com/wM0hlAo.jpg
発注から仕上げまで何人もの人が関わっただろうに何で誰も疑問持たなかったんだろう?
2019/12/16(月) 09:31:38.08ID:NnaqVNqP
そこは親と園の連携次第じゃないの?
一度きりのお客様じゃなくて長ければ数年の付き合いなんだから、父親と先に連絡をつけたほうが話がスムーズにすすむと園も分かっていたほうがいいと思う
父親から母親、祖母に連絡するのを面倒に思う部分はあまり共感できないけど
2019/12/16(月) 09:42:11.39ID:+ZpKw5eT
自分に素早く情報が集約するよう嫁と母にきっちり言いつけておくんじゃないの普通は
幼稚園側にやらすことじゃないわそれ
2019/12/16(月) 10:40:21.30ID:pfErBhrP
人でも物事にたいしてでも、5ちゃんで例えば5つくらい
「あれって〇〇だから嫌い」
「わかるー私も、これこれだよね」
「きっと××もやってそう」などのサゲな感じのレスがあって
3つくらい
「私は好きだけどな」「△△だったりしていいよね」的なアゲレスがあった時に
「謎の擁護w」「あんなの好きな人いるわけないし自演みえみえ」みたいな
おそろしく公平性を書いたジャッジするレス
イラーっとなる
2019/12/16(月) 11:45:51.35ID:zYkdMVjd
本屋で見かけて読みたくなった本、まあそのうちと思いつつ
ブックオフによく行くので行くたびに一応さらっと棚見てたけどそうそう見つかるもんではない
著者の名前で「か行の作者」のとこ見てたんだけど、
昨日このミス見てたら、名前覚え違いしてて「た行」だったことがわかった
適当に覚えて無駄なことしてた自分が気に障る
2019/12/16(月) 11:49:19.86ID:Nk08qnX6
些細で気になるのはわかるが各家庭の事情個別に対応するのは園もきびしいだろうな
しゃーないね

保育園ぐらいの子ならすぐに熱だしたりぐあい悪くなるだろうし
2019/12/16(月) 12:57:57.93ID:C+n0bcKd
保育園と言えばうちは自宅兼仕事場だから、熱が出たという連絡が来ると
自宅から保育園までの時間+5分以内で到着しないと怒鳴られてたわ
車で10分の場所なので2時に電話が来て2時20分に到着すると
「遅いよ!何やってるの!!」と昔の教師が生徒を怒鳴るみたいに怒鳴ってた
納品前で修羅場だったり打ち合わせで手が離せなかったりとか事情があるのに
説明しても「子供が可哀想でしょう!親失格だよ!!!」とさらに怒鳴りやがる
2時に電話が来て3時に行ったのならまだしも
そのくせテメーは(あ、愚痴始まっちゃったゴメン)野菜嫌いで少しずつ食べさせてたのに
いきなり子供の口の中に全部詰め込みやがって、迎えに行ったらまだ口の中に残ってたりして
それ虐待じゃねーか K林!!
575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:00:06.82ID:04SVSg/v
>>574
野菜が食えないのはおまえの躾が悪いからだろ
野菜を食べられるようにきちんと躾けてくれるのに文句言うなんてキチガイかよ
576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:00:32.05ID:FoOAnLW0
かばやし?
2019/12/16(月) 13:13:25.09ID:+OQmzE12
キバヤシ!?
2019/12/16(月) 13:31:15.21ID:fmVRSBfj
5chの広告に「電車で楽に群馬の温泉へ」(JR高崎支社)みたいのがあって
クリックしたら私のつたないフランス語では理解出来ないフランス語メニューが表示されたこと
そこはセンスだけの謎画面でなく電車かツアーの紹介にとんでほしかった
2019/12/16(月) 13:31:38.70ID:vtXVnPUd
くりばやし?
580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:50:21.97ID:wADK2Yey
ケバヤシ?
2019/12/16(月) 13:51:05.21ID:C+n0bcKd
さあ、残るは?
2019/12/16(月) 13:51:30.09ID:vtXVnPUd
かんばやし
2019/12/16(月) 13:51:45.04ID:Nk08qnX6
検索してみたら
「け」ばやしだけまともなのヒットしなかった
2019/12/16(月) 15:11:39.37ID:pqtEPEDq
>>568
面白いw
2019/12/16(月) 15:27:33.64ID:XAX6dKoL
走ったり歩いたりするのがたまたま同じスピードだったせいで他人と並行しちゃうと地味にイラっとする
2019/12/16(月) 15:50:21.63ID:ZNVApA6L
>>585
あるある
せっかく追い抜いたのに小走りで追い抜き返されるとかねw
2019/12/16(月) 17:30:01.54ID:AGm+FtHB
>>585
>>586
あと歩いてて前の奴がスマホ見ながらちんたら歩いてるから早足で追い抜こうと思ったら、横に並んだ途端スマホ見るのをやめて同じ速度で歩き出すのもイラッとするw
2019/12/16(月) 18:07:51.01ID:+OQmzE12
エスカレーターですっごい腰が曲がったおばあさん、
上りきったところで立ち止まった。
右の列に誰もいなかったからそっちから降りたけど
マジやめてくれ。
エレベーター乗ってください。
2019/12/16(月) 18:16:53.83ID:fw/Wp3th
>>568
新国立競技場のなんだよな
2019/12/16(月) 18:51:28.97ID:pfErBhrP
572だけど今日もブックオフ行ったから見たらあったわ
今まで何やってたん自分
でも読むの楽しみ、嬉しい
2019/12/16(月) 19:35:30.81ID:TEIloiQD
きんばやし
2019/12/16(月) 22:22:44.93ID:C+n0bcKd
>>589
そうなの!????
外国人がこれから何万人も来るのに?????
何やってんだよ担当者は
クレーム入れたら直すかな?
2019/12/16(月) 22:36:57.36ID:erxiyc/Q
情弱
2019/12/16(月) 22:39:00.36ID:Te08b/Da
>>592
国立競技場のだってのはウソ
だいぶ前からあるネタ画像なのだそうだ
2019/12/16(月) 23:15:36.90ID:vtXVnPUd
自分で確認もせんと流れてきた画像とかツイートとか鵜呑みにスンナヨって実例を見た
2019/12/16(月) 23:36:43.72ID:vtXVnPUd
ヤフオクが使いにくくなってた
転売ヤーほ元からいたから別に気にしないが
クソ高くて日数もかかる海外からの輸送をさせようとする、翻訳も怪しい外国人ぽい出品とか
最初に金額を明記せずに輸送費の水増ししようとする奴とかがものすごく増えた
しかも、そういうのを排除して閲覧するのが 結構難しい
597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 05:10:45.83ID:KlX5M6eJ
カラオケに行ってフロントの機械で受付手続きした
この時点で時計は10:05だったけど出てきた受付票の入退室時刻は10:00→13:00になってた
操作をはじめた段階からカウントされてたのか機械の時計が遅れてたのかわからないけど
まだ部屋に入ってもいないのにとちょっとモヤッとした
2019/12/17(火) 07:49:47.14ID:Mr99Y4ee
ほんと些細です。

かっぱ寿司に行った。
茶碗蒸しを頼んだら、100円の皿に紙ナプキンが乗ってて、その上に茶碗蒸しが乗ってる、という状況で運ばれてきた。
ん?茶碗蒸し100円?じゃないよね、180円よね?とか思いながら食べて、会計。
そしたら、茶碗蒸しはもちろん茶碗蒸しとしての180円でカウントされ、寿司皿は茶碗蒸しが乗った皿も一皿としてカウントされた。
いやいやそれじゃ280円じゃないですか?と言ったら、店員のおばちゃんはなんだかよく分からないけど面倒だから皿一枚マイナスしますよ感バリバリで会計された。
すげーモヤモヤ。
2019/12/17(火) 12:26:08.49ID:0KbM7b9o
>>598
本部に連絡する
2019/12/17(火) 13:38:12.43ID:nVpA70ky
>>598
本来ならどういう状態で運ばれてくるの?
2019/12/17(火) 16:23:40.98ID:qyPRQc/2
>>600
プラスチックの深皿みたいなのに入れて運ばれてくるよ
2019/12/17(火) 16:53:06.18ID:wZ1vIVnq
>>598
それは些細な事で済まさずにちゃんと本部に言って欲しいわ
2019/12/17(火) 22:12:03.76ID:ublIY25x
鳥の手羽先とか手羽元、てめえに存在価値はない
ほとんど骨ばかりの癖にグラム単価が胸肉より高いとかふざけるな
手羽元=骨有りと知らないころに騙されて買って大損したわボケ
2019/12/17(火) 22:17:33.42ID:Rb7VwteV
出汁出るし煮込んでも硬くなりにくいからモモより好んてよく買うわ
2019/12/17(火) 22:25:46.52ID:qyPRQc/2
圧力鍋で柔らかく煮てから大根と炊き合わせにすると至高よ?
2019/12/17(火) 22:46:59.31ID:7RKpP9rr
>>603
一番美味い部位じゃん馬鹿なの死ぬの?
2019/12/17(火) 23:01:55.24ID:26Q3xGVR
どうも骨付きの鶏肉は死骸感を強く感じてしまってイマイチ。
豚のスペアリブとかTボーンステーキはフツーに食えるんだけど。
2019/12/17(火) 23:10:26.31ID:qyPRQc/2
胸肉とか腿肉とかにして死骸感を減らしてくれる人に感謝だね
2019/12/17(火) 23:14:36.38ID:6TG0ZXlT
某特撮作品のスレでゲストキャラ解説を兼ねてストーリーを紹介している奴がいるのだが、
あまりにも文章の書き方がヘタすぎて、イライラしてくる。
文中の人物名は最初にフルネームで書いておけば、後は姓・名のどちらかだけで済むものを、
全部フルネーム(異名をもつ人物はそれまでも)で書いてくるから読みづらい事この上ないのだ。

マシンガン ジョー・鬼武錠(演:佐藤信一)
最重要特別指名手配犯で、超凶悪連続強盗犯。宝石店を襲撃するが、逃げる途中でSS-Nに捕まる。そしてドクター西園寺に形状記憶細胞を噴射されて、姿を記憶されてしまう
協力のお礼に、3億円の現生が密かに運ばれるという丸秘情報を教えられる。現金輸送車を襲うが、ジャンパーソンに阻止される。パトカーが来ると逃げる
廃工場でマシンガン ジョー・鬼武錠(ジャンパーソン)が鉄骨の下敷きになった雄太を助けると、バカな奴だぜと笑った
マシンガン ジョー・鬼武錠(ジャンパーソン)が逃げ、入れ代わりに小森好次郎、高井戸志郎が廃工場に来ると逃げる。小森好次郎に足を怪我させられるが、雄太に匿われて手当される
雄太に、どんなワルだって一つくらいいところがある、と同意を求められる。しかし、うるさい、と突き飛ばしてしまう
マシンガン ジョー・鬼武錠(ジャンパーソン)が一般市民に取り囲まれていると、それを庇う雄太を見て笑う。ドクター西園寺が来ても、雄太が自分をいい人だと信じているのを見て心を動かされる
ドクター西園寺の部下からの攻撃を身を持って防ぐ。マシンガン ジョー・鬼武錠(ジャンパーソン)に、雄太が信じているジョーにされて、雄太の手を握らされる
アジトは海のそば、ジェット機の爆音が聞こえる、と教えて気絶する。そして牢屋に入れられる
マシンガン ジョー・鬼武錠(ドクター西園寺)が連れられてくると、互いに向こうが本物だとなすりつけをした
2019/12/17(火) 23:15:21.96ID:taRCbWkV
三行で解説求む
2019/12/17(火) 23:18:53.48ID:26Q3xGVR
おす・ふとしという名前の登場人物は何故そんな名前なのか非常に気になる
2019/12/17(火) 23:22:48.85ID:7RKpP9rr
>>608
前に地鶏の丸鶏を通販で買ったら首が残ってて死骸感半端なかったわ
2019/12/17(火) 23:28:14.30ID:f1K61AH9
病院の待合室で座って待ってたら隣におばさんが座った。
暫くして知り合いを見つけたのか、ここ空いてるわよ!ここ!!と私とおばさんの間のどう見ても座れるスペースが無い10センチほどの隙間をバンバン叩き始めた。
こちらが横に避けて座れるスペースを作ってあげたんだけど、(無理してスペースを作った為イスとイスのつなぎ目みたいな変な所に座る羽目になった)呼んだおばさんも座ったおばさんもありがとうどころか会釈もない。
それどころかカバンを置くスペースも空けろよ、と言わんばかりにカバンを持って睨まれた。
とっても気に障った!
2019/12/18(水) 00:32:04.85ID:e/39t9P9
日経で文中にIoTの文字が出るとき必ず前に「あらゆるモノがネットにつながる」とつける
毎回だからしつこいなと思うけどまだ浸透してない言葉だから仕方ないとして
日経とは無関係な誰かが講演やインタビューで「あらゆるモノがネットにつながるIoT」と
言ったように書いてるのを見ると「いやそんな説明文まで言ってないだろ」とツッコミたくなる
2019/12/18(水) 00:34:11.96ID:5wtxmAE5
>>603
手羽元は鍋にして煮込むとコラーゲンが出てコクがあるし、
汁をカレーにしても美味い。
手羽先が不要は同意。
2019/12/18(水) 01:10:46.76ID:ofiy0L7N
同じ長文でもすらすら読める長文と3行で嫌になってくる長文があるのは、読み手のことを考えて書いた文章か否かの違いなんだろうな
2019/12/18(水) 01:36:08.90ID:sBXT3i/N
>>612
まさか繋がってた?
ストレス解消で思いっきりぶった切ってやりたいね、それ
2019/12/18(水) 02:11:56.48ID:/FtKwZI3
>>612
トサカ美味いよ
2019/12/18(水) 06:18:14.78ID:1uZUdKiR
>>612
そんな特殊ケースなんぞ知らんがな
2019/12/18(水) 07:21:08.42ID:jx47aKcy
仕事でエプロンを使うのだが丁度いい長さになるように紐の部分を縫って調整していた
昨日見たら誰かがそれをほどいてあった
別にエプロンを使うのはいいけど何で勝手なことするんだ
2019/12/18(水) 07:54:02.80ID:XOj3NpaO
>>620
クリップならまだしも縫ってあったの解くって相当な自己中かアホだよな
2019/12/18(水) 07:55:25.71ID:XOj3NpaO
ティッシュの使い方がおかしい同僚
鼻をかむときに シュッ シュッ シュッ シュッ シュッ と5枚くらい取ってかむ
続けてかむときもまた5枚取る
しかしうっかりお茶をこぼしたりしたときは1枚で拭こうとする
すぐに全部ひたひたになっちゃってんだから追加しろよと思うのに1枚で拭こうとする
623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:00:50.79ID:EEU2wBuz
>>622
1枚で拭こうとするじゃねーよ
自分でこぼした茶くらいテメーで拭けアホ
どうして他人に拭いてもらうのを黙って見てんだよクソ老害
2019/12/18(水) 08:05:45.27ID:2IG98qW2
喪中の親戚から葉書が届いた
「こちらからは出せないけど、まったくないのは寂しいので例年通り年賀状は送ってほしい」的な挨拶が書いてあった

迂闊におめでたい言葉は使えないし
普段は疎遠だったし…どうしたものか
2019/12/18(水) 08:11:22.86ID:1uZUdKiR
>>623
その当人がこぼしたものだろ常考
早とちりで口汚く罵るとかクソ
2019/12/18(水) 08:12:10.15ID:1uZUdKiR
>>624
そこは寒中見舞いだろうね
2019/12/18(水) 08:12:31.87ID:tdji6YQy
疎遠なんだろ
出さなくて良いじゃない
なんか言われたら「ごめんなさいねやっぽりね・・・ごめんなさいね」
2019/12/18(水) 08:12:57.31ID:tdji6YQy
>>626
かしこいな・・
2019/12/18(水) 08:15:54.73ID:fKKLFl2F
喪中で年賀状出さないけど来た人で必要な相手にはそうやったな
2019/12/18(水) 08:29:34.44ID:PLQ5O7WC
今乗ってる車が古くなってきて乗り換えのため、今月頭に新車を契約した。
納車は2ヶ月弱後の1月末。

そしたら、今の車が急に故障し出した。
新車契約するまで古いとは言え車検と定期点検以外でトラブルは無かったのに、契約から今日までのたった2週間の間にパンク、ウォーターポンプ、電装系トラブル、ハンドル切ったら謎の異音、ディーラーでも分からない警告灯点灯、、、
警告灯は無視してるが、他は走行に支障があり、ライフスタイル上車は必須なので修理するしかなく、もう12万程使った。
とにかくこんな事ある?ってくらい契約した直後からトラブルが集中。
(オカルト承知で)今の車が乗り換えられる事を知って駄々っ子になったとしか思えない。
2019/12/18(水) 09:13:13.12ID:ofiy0L7N
>>630
警告灯も放置はヤバイんじゃない?
2019/12/18(水) 09:17:17.87ID:7O6mSWTe
親が亡くなった翌年の正月に友達から寒中見舞いが届いて嬉しかった
いつもふざけ合う仲なのに「ご自愛ください」の言葉に涙出たよ
2019/12/18(水) 09:23:00.51ID:sBXT3i/N
ネズミ年の正月ほど憂鬱なものはない
フリー素材だったり手書きだったりハムスターとかマウス辺り飼ってる人はその写真だったり様々だが、
昔住んでた家がしょっちゅうネズミ出てコードかじられて困ってた身としては正月そうそうあいつらの姿は見たくない
蛇嫌いの友人はまさにその理由で巳年が憂鬱と言ってたな
2019/12/18(水) 09:59:38.99ID:0CAEeJP4
>>598
自分なら指摘して2度と行かない。周りに吹聴
2019/12/18(水) 12:07:09.00ID:7DTR9fkK
待ち合わせ場所に電車で来るにも関わらず遅刻する際に事前に遅れるの連絡してこない人
乗った時に間に合うかどうか分かるんだからその時点で連絡しろやと思う
2019/12/18(水) 12:16:30.15ID:I2bvf+zK
>>630
こら、スクラップにするぞ!って言ったらどうなるのかな
2019/12/18(水) 13:00:27.37ID:zE+KOawq
>>636
スクラップされるなら一緒に死のうって暴走し始めたらどうするよ
2019/12/18(水) 13:05:08.98ID:Htl8FJDt
郵便局に行ったら局員にデビッドカード作りませんか?って言われた
例えば10万使ったらいくらポイント付くの?って聞いたら知りませんて言われた
調べとけよババア!
2019/12/18(水) 15:10:26.72ID:jilQ6Gi1
デビットカード(Debit Card)
2019/12/18(水) 15:32:45.59ID:lrkhI7AV
>>637
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019/12/18(水) 16:22:14.83ID:S80gKn/D
>>637
やだ愛されてる
2019/12/18(水) 21:06:57.02ID:j+8aBV3p
寒中見舞いって1月1日に到着するように出せるの?
31日に投函して1日なり3日なりに着けばいいということ?
2019/12/18(水) 21:13:56.44ID:Ufor1KZV
>>642
寒中見舞いは
1月8日〜2月3日に届くように出します
2019/12/18(水) 22:28:48.14ID:NggZdKGV
配達業者への負担軽減が叫ばれる昨今で
ネット販売サイトによっては、未だに指定するならピンポイント指定だけで
「この日ならいつでもいい」とか「これら複数の時間帯ならどこでもいい」
のざっくり指定ができなかったり、そういうことを記入する備考欄が注文欄に無いこと
備考欄は諸刃の剣なんだろうけど、せめて前者だけでもあるともう少し社会がうまくまわる気がするのに
2019/12/18(水) 23:01:06.67ID:XOj3NpaO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-01010685-soccerk-socc
1対0でなんで「完敗」なんだよ5対0ならまだしも
2019/12/18(水) 23:14:05.09ID:Ufor1KZV
>>644
日付指定の時間指定無しがそれになるんじゃないの?
2019/12/18(水) 23:32:58.76ID:NggZdKGV
>>646
それすら無いんだよ
完全フリーかピンポイント指定かの2択
2019/12/18(水) 23:38:18.20ID:ofiy0L7N
>>645
点差以上に内容が悪かったから
しかも同じ1点差負けでも2対1や3対2などに比べて「零封負け」というのは話しにならないということ
2019/12/19(木) 06:06:54.63ID:dNYO7Zym
>>646
入荷出荷日は確定できないから日付や曜日の指定はできないんだよね
クロネコの会員サービスだと曜日ごとに時間帯を設定できて勝手に変更してくれるんだけど
2019/12/19(木) 06:07:36.94ID:O1TVg9u2
娘(5)が熱で保育園から連絡。
共働きの我が家、その日俺の方が動けたから早退してお迎え。
病院連れてったらインフルエンザ。
ドラッグストアでゼリーや熱冷まシートや子供用マスク買って家で看病した。
夕方嫁が帰ってきた。
娘の様子をあらかた確認した後、
『あなたなんでマスクしてないの?』
と言われたので、いや看病でずっと一緒にいるし、マスクはしないよりマシレベルでしょ?みたいな感じで返したら、信じられない、自己管理出来なさすぎ、移っても私知らないからね!ってボロカスに罵られた。
結局、嫁は24時間ゴツいマスク、娘に近付く時は完全防備、寝る時は違う部屋。
確かに自己管理の甘い俺は無防備で仕事も休み娘に付きっきり。

ええお察しの通り、あれから数日、娘は治癒証明ももらい元気に登園。
嫁はインフルエンザで今日も寝込んでます。
2019/12/19(木) 07:32:01.31ID:heKK6rjY
で、何が気に障ったん?
2019/12/19(木) 08:04:50.09ID:4Bjs6zpb
嫁の言う通り
2019/12/19(木) 08:12:59.45ID:ZFWMn/EU
まさか
「俺にはガミガミ言うくせに、ガッツリ予防してた嫁がインフルエンザになった。ざまあ」
が主題?
2019/12/19(木) 09:05:19.11ID:k9pCBWV8
目の病気になったので車を手放して運転をやめたらざっと計算して毎月3万ちょっと浮いた
いつも使っていた、車じゃないと行けない場所にある店でしか売っていないものがあって(ネットでも売っていないオリジナル商品)
その店は配送サービスが一切ないので月一くらいでタクシーを使って買い溜めしてきている
たまたまそういう話をしたら「タクシー代がもったいない、馬鹿馬鹿しい」と言われたのがスレタイ

その店が車を利用しないと行けない場所にある(公共交通機関も通っていない)ことはそいつも十分知ってるし
今までその店を利用できていたのは車を使っていたからだからという所まで頭が回らんのかと思って説明しても
「やっぱりタクシー使うなんてもったいないよ」で終わり
2019/12/19(木) 09:18:43.61ID:4Bjs6zpb
目の病気という理由があるのに酷いこと言う人だね例えば交通違反して免停になったから車が使えないとか言うのならまだしも
お大事に
2019/12/19(木) 09:34:31.65ID:c6g6TVpV
>>654
何を買い出ししてるかによって感想が異なるきがする
2019/12/19(木) 09:44:50.09ID:k9pCBWV8
>>655
ありがとう
運転できなくもないんだけど何かあってからじゃ遅いしね
普段から買い物くらいにしか使ってなかったから
週一で乗るか乗らないかで駐車場1万円とか無駄遣いにもほどがあったわ
658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:46:06.41ID:gH9kuIHL
>>656
おまえのズレっぷりが気に障るわ
2019/12/19(木) 09:49:27.37ID:bCZ8jZly
大人になってからの『まぜてあげて』
2019/12/19(木) 11:40:16.03ID:O9sN9IWX
>>656
例えば?
661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:46:42.30ID:F1Lqag5a
>>656
その店にしか売ってないしネットでも買えないと
書いてあるんだからそれで十分じゃん馬鹿なの?
2019/12/19(木) 12:03:55.18ID:bCZ8jZly
大卒、健常者、親は金持ちなのに『やっと、やっと』フレーズ連発する人は差別被害者のふりして義援金集め?
2019/12/19(木) 13:19:13.12ID:Rm6YVDM1
ここ怖いんですね
2019/12/19(木) 15:13:33.71ID:kBs69rFR
>>661
違法あるいはグレーゾーンな物や倫理的に問題のあるものなら
それを機にやめればという感想もあるだろう
2019/12/19(木) 15:15:52.83ID:fnucdRDV
>>664
頭がおかしい
2019/12/19(木) 15:26:19.45ID:kBs69rFR
お前だろw
2019/12/19(木) 15:39:14.13ID:k9pCBWV8
>>664
えーと、元レス(>>654)読んでます?
2019/12/19(木) 15:44:34.02ID:kBs69rFR
>>667
読んだ上で書いたんだけど、それが何か?
669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:57.42ID:F1Lqag5a
>>668
本当にマジレスなら頭が悪いとかのレベルじゃないぞオマエ
2019/12/19(木) 16:46:14.28ID:bCZ8jZly
>>664は仕事探してる鑑識?
2019/12/19(木) 16:51:07.98ID:Y/+MmhSK
>>664
そこまで飛躍する⁉︎

そっちの方が驚き
672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:59:25.23ID:Iz6gBDKj
タラレバを持ち出してまで
「とにかく何か言いたい」人がいますね。
2019/12/19(木) 17:01:19.99ID:bCZ8jZly
>>672
人生否定被害者乙
2019/12/19(木) 18:02:56.84ID:kBs69rFR
>>671
>>656を読んでその程度のことを想像できない方が頭悪い
2019/12/19(木) 18:22:29.11ID:N4LufXfV
キチガイの妄想
怖い
2019/12/19(木) 18:25:05.85ID:Y/+MmhSK
>>674
アンカーは>>654のつもりかな?

キミの身近には倫理的に問題ある物を入手したがる人がいるんだろうなーってのが率直な感想
2019/12/19(木) 18:32:00.16ID:BwJ/Ju3F
きげんよくカフェでお茶していたら
隣にめっちゃくちゃ香水くさい女性が座っていっぺんで台無しになってさっさと出た
2019/12/19(木) 18:35:52.42ID:kBs69rFR
>>676
>>656で間違いない
2019/12/19(木) 18:42:28.20ID:O9sN9IWX
自分は>>654を読んで限定品の食品やグッズなんかを想像したけど、そもそも元ネタには何を買うのか具体的な名前が書いてないから読んだ人がどんなモノを想像しようと自由だしそれを他人が咎める権利はないだろう
だからそこを論点に口論するのは違うと思う
ただ自分なら>>654を読んで真っ先に違法あるいはグレーゾーンな物や倫理的に問題のあるものを想像する人とは現実社会ではお近づきになるつもりはないけどね
2019/12/19(木) 18:55:12.75ID:QwSuJogt
言ってることが矛盾してるな
2019/12/19(木) 18:55:23.64ID:d+8u+myf
触っちゃいけない人に触るの良くないです
682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:00:23.19ID:hc/9GtnD
>>654の主旨は目先のタクシー代だけしか考えられない短絡思考が気に障るって話でしょ
いつもは自分の車で行っていたけど、そのときはタクシー代どころじゃないコストが掛かってたって話なのに
それこそ違法薬物だろうがお尻に優しいオリジナルトイレットペーパーだろうが何を買ったかなんて関係ないんだよ
2019/12/19(木) 20:36:54.52ID:gVe5zFQE
まぁなにかかけない時点で他人がきいたらくだらないものなんだろう
タクシー代がもったいな馬鹿馬鹿しいという言葉が証明しているわ
毎月自分の車でそれだけのために買いに行ってるといっても
ガソリン代がもったいないバカバカしいと言われるだけの話
2019/12/19(木) 21:11:36.28ID:Y/+MmhSK
余計なお世話 って知っとるけ?
2019/12/19(木) 21:25:00.52ID:KrNIPgtP
本人が必要と思ってるものを買いに行くのに他人がとやかく言うってほんと余計なお世話だな
2019/12/19(木) 22:04:11.01ID:NgkKb0Mo
>>662は何か特定の事例を挙げてるのかもしれなくて
それについては知らないんだけど…

年上の友人(天然)がいる
55か56歳位で地方公務員を辞めたけど、それからも資格を生かして
ちょこちょこ働いてた
昨年度末にそれも辞めて今は年金暮らし

で、年金を受給するようになったわけだけど
公務員退職時の試算では25万位貰えるはずだったのが
実際貰い始めたら「20万切るのよ!!」と愚痴る愚痴る

「私は今現在、試算の時点で13万位だよ…」と言ってみたが
え…そうなの?と一瞬黙ったがまたしばらくすると「こんなに少なくなるなんて!」
と愚痴る愚痴る…

20万切る、って19万としても私なら余裕で暮らしていけるなあと思った
687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:40:32.42ID:jzqRMIAW
>>683
こんなバカ初めて見たわ
2019/12/19(木) 23:05:13.20ID:k9pCBWV8
言いたいことが書いてあるサイトを見つけた
https://president.jp/articles/-/25097

要はこういう話なんだけど、違法な商品とかくだらない商品とか妄想すごすぎて引くわ
こいつら馬鹿なんだろうか
2019/12/19(木) 23:15:39.21ID:+AQsCxYP
車の維持費よりタクシーの方が安いというのが本筋なのに
特別な商品買いに行くような余計な情報を入れすぎたせいやね。
単に「買い物行く」だけで良かったのに。
2019/12/19(木) 23:33:49.08ID:szrqRxeW
特別な商品を買いに行くという情報書かなければ今度はネットで買えタクシー代の無駄って言い出すんだろ
2019/12/20(金) 00:31:33.16ID:z+pIsD0G
>>690
タクシー代が無駄
2019/12/20(金) 00:59:32.49ID:mnGmnC2E
>>690
後出しで書いたら書いたで文句言うだろうしな
2019/12/20(金) 01:22:04.07ID:WU/iM3Ar
不倫相手が気に障ったというレスなら本題そっちのけで「不倫すんな」という言うだろうけどな
2019/12/20(金) 01:50:47.51ID:CexzkEBS
>>688
こうやってバカだとか言うためだけには出てくるくせに
何を買いにいってるのかはかかないのはくだらないものを買いに要っているの確定だわ
その知人だかも個人の感想として馬鹿馬鹿しいわもったいないわと言っているのを
なぜ買いに行くかとか説明とかして相手に納得させようとかどんだけ自分を正当化したいの
他人が聞いたら馬鹿馬鹿しい行動をとっているから馬鹿馬鹿しいと言われただけ
お前がくだらない行動とるのは自由にやればいいよ
でもくだらない行動を他人に聞かせて正直な感想いわれたからって文句いうやら黙ってやってろ屑
2019/12/20(金) 01:54:36.82ID:6M4j1Cl9
>>691
ネットで買うとインテリ配達員にお前ごときが生意気だというAV に(;゚Д゚)
2019/12/20(金) 06:12:11.17ID:qBFzpfKa
ぐーたらコンビニ名物
雑誌の旧号掴みをしてしまった
発売日に綺麗な状態で複数冊積んであったので最新号と思って買ったら旧号
今は封がしてあって中見て買えないしね
弁当だったらPOSで警告出すのにね
2019/12/20(金) 08:17:53.45ID:3uX4TrQf
>>694
↑ここまで読解力と理解力が絶望的に無い人間も珍しい
と思ったけどやっぱり釣りで書いてんだろそれw
いくらなんでも酷すぎるわ
2019/12/20(金) 08:36:10.92ID:CexzkEBS
>>697
俺が珍しいってw
お前みたいなバカは大量に居るから5chでは珍しいんだろうか
いやいやそんなことはないな
まともに会話できる人も居るんだから
バカが気に入らないから罵倒だけしたくてでてくるぐらいならNG入れてみえなくして黙ってろよ
バカでも専ブラぐらいつかえるだろう?
お前みたいなバカを相手するのは今回だけだからな
レスの内容に一切触れずにただただ罵倒だけしに出てくる屑は相手しないでNGIいれわ
2019/12/20(金) 08:54:32.88ID:rHmNnY55
煽りで噛むとかだせーな
700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:56:17.77ID:xqvLupnB
>>698
オマエ昨日から違法な商品だのなんだの言ってる馬鹿だろ
自分が馬鹿って言われた自覚があるから発狂してんだよな
オマエだけだよ話を理解できてないのは
701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:57:13.08ID:xqvLupnB
>>699
顔真っ赤にして興奮しちゃってんだろうな
702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:57:53.15ID:W+li9xD0
引っ越して数日。
でかいマンションの前で(敷地には入って居ない)最短で帰れるルートを探していたら
管理人みたいなオッサン登場

オッサン「お兄さん何してるんだかわからないけど建物の前でスマホ弄ってたら怪しまれるよ」
俺は敢えて何も言わなかったけど言い返しても良かったのだろうか
2019/12/20(金) 10:00:58.64ID:B98LmMIT
>>702
惜しい
そこで道を尋ねて顔見知りになっていれば、今後近くをうろついていても怪しまれなくなったかもしれない
2019/12/20(金) 10:12:37.90ID:XbVAtIi3
>>650
そりゃ接触感染もするんだから奥さん自身が完璧にやってても、意識の低い旦那が媒介として
ウィルス撒き散らしてれば感染するでしょw
2019/12/20(金) 10:14:59.48ID:T+zmLsKg
>>703にやや同意
何も言わないのが最悪の対応だろう。少なくとも目的を告げるくらいは
するべきだったな
706おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:04:02.81ID:K6ZTxfMH
>>702
何も言わないと更に怪しまれるだけ。
逆の立場になったらわかる事なのに。
つか「言い返す」って何?
これからそこに住むのに自分で立場を悪くしてどーすんだよ。
そこは「誤解させてすみません。引っ越してきたばかりなので」だろ。
707おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:08:59.38ID:W+li9xD0
>>706
そこには住まないよ。
ただスマホ弄ってるだけでそこまでグチグチ言われると思わなかった。
別にカメラ向けてなんだかんだしてる訳でもねぇのに
ただ文句言いたいだけのオッサンにしか見えなかったわ
2019/12/20(金) 11:15:31.01ID:0KIXS2FN
>>702
>>俺は敢えて何も言わなかったけど

なぜだ?
しかも次の段階が「言い返す」と来たもんだ
普通に「最近、近辺に引っ越してきたんで通勤のルートを確認してるんですよ」とか言えばいい
無言で無視して去っていくんじゃ余計に怪しいわな
オッサンは自分の推測が正しかったと思うだろうよ
709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:28:45.95ID:K6ZTxfMH
いきなり犯罪者扱いされたら言い返すという考えもわかるが
管理人らしき人の言動が>>702の通りなら
むしろ「不審者と間違われるかもしれないから気を付けて」と
気遣ってくれてるじゃないか。
それを逆ギレとは呆れるわ。
710おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:30:40.11ID:K6ZTxfMH
>>707
>ただスマホ弄ってるだけでそこまでグチグチ言われると思わなかった。

自分の家の前をスマホ弄ってる奴がウロついてたらどう思う?
2019/12/20(金) 11:34:42.62ID:0KIXS2FN
「あえて無視!」さもなくば「言い返す!」っていう発想になる前に、
「とりあえず会話をして相手の誤解を解こう」っていう気持ちにならないのが不思議だな
712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:56:11.76ID:K6ZTxfMH
>>707
>ただ文句言いたいだけのオッサンにしか見えなかったわ

マンションの管理人だとしたら立場上
見知らぬ人物には注視する義務と責任がある事くらいは知ってるよな。
2019/12/20(金) 12:36:31.99ID:C+T3Ulog
スーパーで並んでいて、おじさんに割り込まれた
普段はことなかれ主義だけど思わず「抜かさないでください」と言ってしまった
おじさんはぶつぶつ言いながらも後ろに並び直した
そもそも抜かしたおじさんが悪いんだけど、なぜだろう、なんか罪悪感がある…
714おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:54:40.93ID:K6ZTxfMH
>>713
たとえ相手が悪くても自分の言った事に対して
素直に(ぶつぶつ言いながらでも)に従ってくれたら
「なんか言い過ぎたかも」とつい思ってしまうのはわかる。
罪悪感を持つ必要はどこにもないんだけどね。
2019/12/20(金) 12:56:20.75ID:bgO0hiSw
>>713
わかるわー
スカッとしたとかではないんだよね
人に注意するってストレスたまるよ
会社の普通の指導とかでもそうだけどさ
2019/12/20(金) 13:03:00.56ID:IGyO6oQP
命令っぽい口調で言ってしまったから罪悪感を感じてしまったのでは?
並んでるんでるけどーだったら少し軽いかもしれない
717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:20:57.73ID:3pLOzBIf
>>702の趣旨を理解出来ない馬鹿どもが偉そう説教してて草
2019/12/20(金) 14:30:59.96ID:IGyO6oQP
ただスマホいじってたっ言うけど、スマホってカメラとメモ帳と
無線機その他と同じと思えば、超怪しいやつじゃんw
719おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:47:06.88ID:K6ZTxfMH
>>717
ぜひその趣旨を説明してくれ。イヤして下さい。お願いします。
2019/12/20(金) 14:48:23.81ID:3pLOzBIf
強引過ぎる馬鹿
2019/12/20(金) 15:16:44.28ID:4jpDbin/
話の中に「本当に」を多用する人。こちらは一切否定せず肯定しているのに

「ほんっとに美味しかったの」「へー確かに美味しそう!」「いや本当だよ。本当に美味しかった あんなの他にない。」「今度行こうかな」「絶対行って本当に美味しいから」

誰も嘘って言ってないだろって思うけどこの話法する人割りと多い。
722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:28:22.72ID:SH7bLGyv
>>721
言葉を文字通りにしか取れないやつもこれまた多い
2019/12/20(金) 17:17:29.29ID:3uX4TrQf
>>698
一日出掛けて戻って来たらなんか噛みながら煽ってて笑えるw
何をそんなに慌ててんだか
俺はおまえさんが>>688 を読んで>>694みたいなアホなことを書き込むから
「読解力と理解力が絶望的に無い」と書いただけだよ

(>>694)
> 何を買いにいってるのかはかかないのはくだらないものを買いに要っているの確定だわ
うん、やっぱりおまえさんとてつもない馬鹿だ
何が「確定だわ」だよwww
2019/12/20(金) 17:25:04.64ID:rHmNnY55
>>723
いや何買ったかとかすげーどうでもいいししつこい
2019/12/20(金) 17:26:15.10ID:H9cmjnwk
とはいえ、口癖のように「本当ですか〜?」と相槌を打ってくる人は苦手だなぁ。
ああいう奴は偉い人に静かな口調で「そんなに俺が疑わしいか?」と叱られればいいんだよ(´・ω・`)
2019/12/20(金) 17:42:19.49ID:fPOcjEm7
>>707はもう少し相手の立場になって考える力を身に付けるべきだな
727おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:22:31.57ID:K6ZTxfMH
自分の気持ちに全く余裕が無いから
何か言われただけで「否定された腹立つ」と感じるんだよ>>707は。
今まで余計なトラブル起こしてそうだな。
2019/12/20(金) 22:27:55.36ID:1G4bjtLF
コンビニにて
・2列フォーク方式
・自分の列の前のBBAが会計を終える
・BBA,その後カバンをゴソゴソ(1分程度)
・何かの請求書を出して支払い
・店員,奥のプリンタから帳票を出力
・やっと支払い
・BBA,領収書をカバンにしまい,しまい終えてから財布を取り出しお釣りを時間をかけて収納
--------------
ここまでは,なんとか我慢した
--------------
・その後,レジ前にてスマホを操作
・30秒程で,目当ての場所を見つけたらしく,その場所にどう行けばよいのか,店員に質問
・店員はBBAのスマホをガン見
--------------
これ以上,我慢できず。。。
--------------
・文句を言って,BBAを追い出す


ここまでの間,

・BBAは一度も後ろを見ず
→ 自分がもしかしたら迷惑をかけているかも,という気遣いは皆無
・店員は,20代くらいの女
→ 後ろに待っている客がいることを知っているのに,全く対応せず


はあああ。。。。。。。。。。
2019/12/20(金) 22:48:40.31ID:V1eVq/cz
些細じゃない。おつかれ。
2019/12/20(金) 23:02:08.76ID:3uX4TrQf
>>724
それを俺に言うなアホ
2019/12/21(土) 00:11:40.89ID:uBnBSdJq
どっちにしてもお前はしつこい。いつまでも駄々こねてんじゃねえよ
2019/12/21(土) 08:59:21.48ID:i4BOaxtG
>>731
↑こういう、アンカも付けずにどのレスに言ってるのか分からないレスがモヤモヤする
たいていは直前のレス宛かそうじゃなきゃ中身から分かるんだけど
駄々こねてるようなレスもないし
2019/12/21(土) 09:09:14.78ID:vXxJsmMu
>>728
どっちにしろフォーク式なら、BBAがもたついてるその間にもう一つのところでレジの番回ってくるんじゃないの?
それだと他のレジも全く進んでなかったように見えるが
2019/12/21(土) 10:35:12.83ID:YtHrzT1y
レジが一台しか開いてなかったんでね
2019/12/21(土) 10:35:52.80ID:Tm8kuUZP
>>733
自分もそう思ったけど、二列とか書いてるしもしかして個別並びと間違えてそう
2019/12/21(土) 10:36:48.53ID:PSomPqto
>>734
それで2列フォーク式ってどういうこと?
2019/12/21(土) 11:02:16.56ID:3hS9qvg8
レジが1台で客が2列で待って交互に呼ばれてレジに行く逆フォーク式なんじゃね?
見 た こ と な い け ど
2019/12/21(土) 11:10:59.37ID:vXxJsmMu
>>736
な、意味わかんねーよなw
しかもコンビニだからな
フォークを2列も作る必要があるなんて、どんだけ広いレジだよ
2019/12/21(土) 11:24:14.59ID:i4BOaxtG
単純にレジ2つにフォーク並びするってことを言い間違えてるだけって気付いていじってるのか天然なのか
前者なら空気読まずでスマン
2019/12/21(土) 11:26:48.36ID:i4BOaxtG
そういやかつてリアル「2列フォーク並び」の憂き目に遭ったことがある
理由忘れたけどスーパーが激混みで全レジ開放してたのに各レジに20人くらい並んでて
そしたら隣のレジで不具合が発生して、どうするのかと思ったら
「こちらにお並びください」と、隣のレジの先頭をこっちのレジの先頭の隣に並ばせて
横に店員が立ってこっちのレジと隣のレジの客を1人ずつ会計させてた
そりゃ隣のレジに並んでた客に罪は無いけど、こっちのレジに並んでたオレらにも罪は無いわけで
何故こんな目に遭わなきゃいかんのだと思いつつ我慢してた
2019/12/21(土) 11:36:45.67ID:vXxJsmMu
>>739
よくそこまで断定できるな
お前こそ天然だろ

>>自分の列の
って言ってるぐらいだから、「他の列」があった可能性の方が高い
オマケに、BBAひとりにずっと引っかかってるわけだから、
「本当にフォーク式か?」って疑われるのもムリはない
2019/12/21(土) 11:48:45.21ID:i4BOaxtG
>>741
「2列フォーク並び」と言い間違えるくらいだから「自分の」も大して意味がないんじゃないの?って話
ところで何でそんなに上から目線なわけ?
2019/12/21(土) 12:35:54.25ID:I6B4ED17
店の前の落ち葉とゴミを掃いているんだけど
全てそれを排水溝に落としている奴
2019/12/21(土) 12:54:27.44ID:80rPvZQf
Amazonで例えば掃除機とか買うと次からメールで
こんな掃除機もありますお勧めの掃除機がありますとかって
似たような物ばかり宣伝して来る
買い直せってのか?ボケが
2019/12/21(土) 13:14:14.01ID:UEp203GY
密林「この机を買った人はこんな椅子も買っています」
俺「へー、じゃあ買うわ」
楽天「机!机買ったでしょ!ほら!机!好きなんだね机!いっぱいあるよ!ほら!ほら!机だよ!ほら!」
俺「うるせえ」

Amazonと楽天の違いはこれだろ。
2019/12/21(土) 13:37:40.41ID:YtHrzT1y
>>736
よーしらんが
二列並びしてください一列で並んでください
って店員に言われて列の数変えるんじゃなくて基本が二列並び推奨のとこなんじゃね
2019/12/21(土) 13:37:50.16ID:i4BOaxtG
>>744
あるある
ニコンのデジタル一眼買ったのにキヤノンやペンタックスのレンズ宣伝してきたり
どうしろと
2019/12/21(土) 13:42:53.33ID:YtHrzT1y
飯やとか飲み屋のカウンターで椅子が高くて足をのせる?パイプみたいなの設置してるのが気に障る
貧乏ゆすりの奴やのりのりでリズムとってるやつがいると振動が来てやだ
2019/12/21(土) 14:16:34.74ID:UEp203GY
クレカ紛失したので机に停止お願いしたら数分後にあっさり見つかった…
「一度停止したら復活できませんよ」と言われてたから時すでにおすし
再発行も1000円くらいかかるしむだな出費
自分に腹が立つ
2019/12/21(土) 14:34:10.90ID:9OGGXktQ
>>745
尼はそれと同じトーンで「この机を買った人はこんな入浴剤も見ています」とか言ってくるから油断がならない
2019/12/21(土) 14:40:39.57ID:UEp203GY
尼はエロいの買っても履歴見えないようにできるからいい
楽天は死んだ後も残る
2019/12/21(土) 15:33:16.13ID:5rj38jNs
>>751
え…楽天は残るだなんて…それを早く知りたかった
2019/12/21(土) 16:02:53.43ID:CrAaeqi2
>>728
書いた本人です。
2列フォーク
→レジが4〜5つあり,フォーク並び位置表示が2箇所ある。
デカい駅の近くのコンビニだとよくあるよ。
ちなみに横浜駅 きた東口A をでて1分くらいのファミリーマート。
2019/12/21(土) 16:11:37.19ID:I6B4ED17
レジは一つで会計はセルフで二つって最近増えてる方式で
前がもたもたで会計終わっても塞がってるの
2019/12/21(土) 16:13:33.48ID:I6B4ED17
一行目の会計は精算だな
2019/12/21(土) 19:31:00.25ID:vXxJsmMu
>>753
「2列フォークは言い間違い!」って断定して憚らない糖質がピーピー騒いでたが、
それはさておき、2列フォークが事実ならばそれはそれでおかしな話になる

フォーク並びってことは、”その列”に並んでる人たちに対し、複数のレジが担当してるわけだよね
君の前のBBAが一つのレジを占領していたとしても、他のレジが終わればそっちに進めるわけだよね
それがフォーク並びの利点だ
どうしてたった1人がレジを独占してただけで、フォーク並びなのに順番が進まなかったのか?
2019/12/21(土) 19:35:58.45ID:9OGGXktQ
そこまで引っ張る話?
ここってクッソどうでもいいところに噛み付いて粘着するよね
2019/12/21(土) 19:50:21.45ID:i4BOaxtG
>>756
> 「2列フォークは言い間違い!」って断定して憚らない糖質
だから何でそんなに上から目線で口汚く書かないと気が済まないんだよ
頭おかしいんじゃないの?
2019/12/21(土) 20:18:18.87ID:ar9llDnZ
>>745
頼まれてamazonで育毛剤買った時は
お薦めが育毛関係でいっぱいだった
2019/12/21(土) 20:26:16.50ID:CrAaeqi2
>>756
もう一つのフォークにも並んでいる人が当然いたわけですよ。
2019/12/21(土) 21:00:46.48ID:vXxJsmMu
>>760
そうじゃなくってさ・・・・話通じてねーじゃんw
レジだよレジ。フォークと言うからには、お前さんの列に対応しているレジが複数あるわけよ
だからBBAが1つのレジを占領してても、フォーク並びなら別の空いたレジへ進めるわけ
なのにBBAを追い払わなければレジに進めなかった理由が分からない
この辺の状況が不可解過ぎて気持ち悪いから、スッキリさせたいんだけどもw
2019/12/21(土) 21:03:23.69ID:s27c3xXO
>>761
私もそこが気になる

>>760はフォーク並びという用語を誤解して覚えてない?
2019/12/21(土) 21:17:02.51ID:CrAaeqi2
>>762
そのときは残念ながら,
フォークA→レジPとレジQ
フォークB→レジRのみ
という状況で、
自分はフォークBに並んでいたのです。
2019/12/21(土) 21:48:56.12ID:xViZui2J
女性が和ものの工芸品、特に刀とか仏像を見るのが好きと言うと古今を通じて「趣味悪〜い!」と言われること


刀好き→人を斬りたい願望とかありそう、怖い!
仏像好き→うわあ絶対カルトだ近寄らないでおこう


刀好き・仏像好き共通→うわあこいつオタクかよ下手すりゃ腐?ドン引き!

所詮女性には理解できないものだよね、なのにしゃしゃり出て展示見に行ったりしてごめんとしか思えない
2019/12/21(土) 21:56:29.74ID:vXxJsmMu
>>763
合点が行った。
「自分のフォーク並びの列にはレジが一つしか稼働してなかった」
>>728の話を理解するにあたって重要な点だから、省かないでほしかった
でもこれでスッキリしたよ。あんがと
2019/12/21(土) 22:25:37.46ID:q3qsEXfh
>>765
そもそもフォーク並び情報がいらなくね?
レジひとつなら普通に直線並び(って言葉があるかは不明だが)な訳だし
2019/12/21(土) 23:18:02.77ID:CrAaeqi2
>>766
そうかもね。
ただ,せっかく2フォーク並びなのに,自分の並んだフォーク(のはず)が
実はフォークになっていないことに気づいた時には,
時すでに遅し。。。
という(´ω`)感が,当初の書き込みになってしまったこと,
深くお詫びいたします。。。
三途の川のドブさらいをしに行って来ます。。。
2019/12/21(土) 23:28:54.24ID:i4BOaxtG
ID:vXxJsmMu は何でこんなに暴れてんだよ
2019/12/21(土) 23:29:44.98ID:i4BOaxtG
>>756
> 「2列フォークは言い間違い!」って断定して憚らない糖質がピーピー騒いでたが
口汚く罵らないと死ぬ病気かおまえ
いらつくわこのジジィ
2019/12/22(日) 00:06:32.62ID:Gw1BmIV+
ツイッターで好きな作家さんをフォローしたら
作品に対する感想ツイートを延々リツイートしてくる
作家さんの言葉を読みたいのであって、他の人の感想なんてどうでもいい…
2019/12/22(日) 02:04:51.10ID:lb1C//CR
>>770
わかる
そういう時はその人の「リツイートを表示しない」をオンにするとTLが平和になるよ
2019/12/22(日) 09:49:02.82ID:Z2o5JKWJ
でも感想リツイートじゃないリツイートは読みたいときもあるんよなあ
2019/12/22(日) 10:27:41.77ID:m8WfXMfQ
車が故障したから一旦車屋に預けて、新しい車どうする?中古車にする?新車こんなの出てるよとあれこれ資料持ってきたのはそっちだろ
なのに、やっぱり修理にする、お金ないんだから贅沢言うな、てどういう事だよ
期待させといて落とすな
2019/12/22(日) 10:30:21.40ID:4YWShVTk
なにを言っているのかいまひとつよくわからない
2019/12/22(日) 10:32:48.49ID:eOLaYizN
主語がないからわかりづらいけど多分旦那のことだよね
2019/12/22(日) 10:41:29.03ID:TEs5JmUX
嫁かもしらん
2019/12/22(日) 10:49:28.85ID:ALoEvd/Z
この書き方は多分まんさん
2019/12/22(日) 10:53:13.58ID:m8WfXMfQ
何となく男女の感覚の違いがどうとか変な方向に話が逸れそうな気がしたので
自分がどっちの立場かはぼかした
混乱させたのはすまんかった
2019/12/22(日) 10:59:04.09ID:gpIDrL6u
男女云々かどうかは知らないが

資料持ってきたってのは保険なんだと思う
もし車が壊れたまま戻ってこなかったらって考えたときの
そして修理が安く済むことが分かったから修理に切り替えた
切り替えたというよりは買い換えと修理という二つの選択肢が同列にあって修理という選択肢を選んだって感じ



まあ、その人じゃないので実際のことは分からんけど
2019/12/22(日) 11:17:17.07ID:m8WfXMfQ
>>779
まんまその通りです
ただ、持ってこられた資料を検討したり、資料と同程度の価格帯で他にも好条件の車はないか探したりしてたのに
こっちが分不相応な浪費をしようとしているかのような物言いをされたので少し腹が立った、てところです
2019/12/22(日) 11:24:51.91ID:lbrwsVGH
ライブハウスに入場するときワンドリンク制ってことでドリンク代を払わせられるんだが、
今まで500円だったのに消費税増税に伴い600円になっていた
そもそもソフトドリンクなら100〜200円、アルコールだって400円もしないものをぼったくってたくせして500円→600円って!
消費税理由ならせいぜい510円だろう
500円高いけどワンコインだからまぁ仕方ない…と思ってたのにコイン2枚だし気に障る
2019/12/22(日) 12:45:55.46ID:/lotF6RI
>>781
ぼったくりかは知らんが、、
値上げするのに言い分が増税にするからいかんのよね。
あなたの言うように計算合わないからつっこまれる原因をわざわざ作ってる。
普通?に昨今の物価上昇に伴い、、とか曖昧にしときゃいいのに。
2019/12/22(日) 12:50:33.39ID:gC/48/32
ドリンク代をガチの飲み物代だと思ってる奴がいることに驚き
2019/12/22(日) 13:40:25.84ID:lbrwsVGH
ドリンク代と言いながらドリンク代としてはぼったくった価格だったということと、
消費税増税に伴いといいながら消費税率アップとは離れた値上げ幅だというところが気に障るって話です
2019/12/22(日) 14:49:57.29ID:m8WfXMfQ
消費税増税(と、原価高騰、輸送費の値上げ、人件費の上昇)に伴い値上げします
かな
2019/12/22(日) 15:20:10.56ID:/lotF6RI
>>784
じゃあどういう名目なら良いの
2019/12/22(日) 17:26:38.51ID:ULluD9vf
>>781,784
働いたことないのかな

消費税増税だから値上げじゃないんだよ
今までじりじり上がってたコストは企業側が我慢していた
便乗値上げじゃなくて、これ以上の吸収は無理だから適正に反映したってのが正解だよ
2019/12/22(日) 17:39:32.11ID:BgBquQ+Q
今消費税以外で上がってるコストって何?
2019/12/22(日) 17:41:10.14ID:9KdZrM1m
その諸々を分かった上で元からぼったくってるんだからワンコインにしてくれよという気持ちなら分かる
コイン2枚になるのめんどくさい
2019/12/22(日) 17:42:21.34ID:99LkbJGC
ワンコインで思い出したけど「ワンコインランチ 700円」ってのがあったな
700円玉かよと
2019/12/22(日) 17:49:58.96ID:TdZK1pvn
犬のほうなら・・
2019/12/22(日) 17:54:33.05ID:lbrwsVGH
>>789
ごちゃごちゃ書いちゃったのでわかりにくくなって申し訳ないが、まさにそう言いたい
2019/12/22(日) 18:34:13.13ID:4YWShVTk
>>791
ワンコ イン ランチ かよ。
2019/12/22(日) 18:45:20.32ID:ALoEvd/Z
>>793
ワンコ インラン チ
2019/12/22(日) 19:17:23.12ID:99LkbJGC
>>791
ホットドッグか
2019/12/22(日) 21:58:46.38ID:br9KL8RP
犬肉使用してるのかもしれない
2019/12/22(日) 23:11:07.03ID:Qxsc3aaS
会社でダイアル式鍵ボックスを利用してるがダイアルをちゃんと?正解じゃない適当な数字に変える人が気に障る
例えば「111」なら「112」とか一桁だけ1つづらしゃいいのにと思う
体裁として鍵ボックス使ってるだけのに
2019/12/23(月) 07:00:13.15ID:2R6jAyns
この時期に多いけど立ってるときに屈伸し始めるオッサン
害ないけど近くにいるとなんかイラつく
2019/12/23(月) 07:43:24.27ID:vwcMAZZf
ゴルフのスイング始めるおっさんも
2019/12/23(月) 07:59:06.22ID:ii+CBdgF
健康のために毎日飲もうと謳っている乳飲料の週一の配達が6本パックなこと
2019/12/23(月) 08:38:28.98ID:On9WFBXH
>>798
イキリ屈伸オヤジいるいる
そこらの柵に捕まって懸垂や、つり革で懸垂のイキリ懸垂オヤジもいるね
あれがイラっとする理由は、多分承認欲求でやってるからだと思う
勝手に周囲をギャラリー扱いしてるんだよね
美術館で大きな声でウンチク語る人と同じカテゴリだと思う
2019/12/23(月) 08:42:45.97ID:6JCn/YJD
>>801
パフォーマー?
www
意外とインスタツベの連中と動機は変わらないってことだよね
2019/12/23(月) 08:55:54.08ID:vG/D3xCG
>>800
休乳日を儲けろってか
2019/12/23(月) 09:18:46.83ID:ii+CBdgF
>>803
悪玉菌のためにか
2019/12/23(月) 09:43:24.46ID:WUkq8NI+
>>790
記念硬貨だと1000円硬貨があるからな
ワンコインの範疇
2019/12/23(月) 09:45:58.51ID:ccEOkaSS
そんな特異な例を出されましても
2019/12/23(月) 09:48:12.42ID:ii+CBdgF
>>805
「ワンコイン」は「硬貨一枚分」という意味だからそれだったら1000円じゃないとダメだ
2019/12/23(月) 10:29:45.19ID:L4938jxM
職場の更衣室を業者の人が清掃するんだけど、可燃のゴミ箱と不燃のゴミ箱の位置がたまに
逆になっている。ゴミ箱自体にも可燃、不燃と大きく表示がある。ゴミ箱の位置の壁にも可燃
不燃と紙で表示があるのにたまに逆になっているので、どちらに捨てていいのか迷う。
2019/12/23(月) 10:54:11.80ID:1zeR9aTw
うちの地域宅配便を午前中にしても11時55分とかに来るし稀に12時過ぎることもあるから、いや確かに午前中だけども…って気持ちになる
今日も11時45分には家を出なきゃいけないのに全然来る気配無くて諦めて出てきたわ
2019/12/23(月) 10:55:19.50ID:jiFzIJ+Y
>>807
10万円金貨もあるぞ
2019/12/23(月) 13:42:15.65ID:vG/D3xCG
江戸時代の大判なら発行数や墨の残り具合によっちゃ青天井
2019/12/23(月) 13:48:14.37ID:u8Nebjh8
タクシーのお釣りで5000円記念硬貨でもらったことあるわ
2019/12/23(月) 17:29:46.60ID:2iAUPPxv
>>797
郵便受けの鍵がたまに子どもにいじられてグチャグチャになってる時あるの腹立つ
2019/12/23(月) 19:52:11.72ID:ymXz09Lk
映画見に行った際にジュースを購入
でかい氷を5つくらい入れて飲み物はほんの少し・・・
それで400円は流石に高いよなぁ
2019/12/23(月) 20:07:31.59ID:FXZ9O3aw
急に思い立ってココアを買いに行ったらほとんど売り切れで1つ2つしか無かった
皆が同じ事考えて同じ行動してると思うとキモい
2019/12/23(月) 20:25:16.54ID:3kDncf6h
>>814
次回行くことがあったら氷抜きで頼みたいね
2019/12/23(月) 21:48:05.14ID:Cs8u9BgN
>>809
それもうルート固定で時間が早まることはないと思ってた方がいいよ
818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 05:27:07.64ID:E8Y35Mx4
お笑いコンビのぺこぱの名前が覚えにくい
なんでもっと覚え易くてインパクトある名前にしなかったんだろうこいつら
コンビ名変えた方がいいよ
M-1で初めて見て面白かったけど気付いたら名前忘れてて
ぽこぴ?ぽぴぱ?で何回もググったわ
ミルクボーイやかまいたちみたいに一発で覚えられるような名前にしなかったこいつらはバカ
2019/12/24(火) 07:37:43.10ID:oa/pya+H
>>818
たった3文字の名前覚えられないあんたがバカ
2019/12/24(火) 08:30:17.68ID:RjlhT3r0
同じM-1に出てたオズワルドが覚えられん
カタカタコンビって多いから余計埋もれてる
2019/12/24(火) 08:34:10.11ID:FlWCQO97
やすしきよし みたいな名前少ないんか
2019/12/24(火) 08:41:58.19ID:jj0QzIcf
逆に三文字だと心理的動機と結びつけないと覚えられないことも
2019/12/24(火) 08:46:02.30ID:6xtIaX91
>>818
なんかわかる
うちの近所の複合施設
AMU(アミュ)とIm(アイム)とAIM(エイム)があってどれがどれか分からなくなる
2019/12/24(火) 08:50:48.54ID:6YmCjbJl
>>823
うちの近隣にもフレスコ、フレスト、フレスポってあって紛らわしくて仕方ない。
825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:56:01.51ID:nNtEq6ua
>>820
オズワルドはケネディ大統領を殺した犯人(とされてる人)でしょ。
雑学知識があれば難しくない所かな。
2019/12/24(火) 09:50:46.21ID:+KlbiOZ+
>>823
嫁が「ひとみ」で愛人が「ひより」なのでたまに間違えてしまうのは仕方ないよな
2019/12/24(火) 09:52:29.67ID:2nM7b0r1
何回もググってる時点で思う壺だということに気付いてないほうがよっぽどバ…
2019/12/24(火) 16:17:38.77ID:oa/pya+H
今高速バスに乗ってるんだけど通話してる馬鹿女がいてびっくりしてる
小さな声だけど耳障り
829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:18:43.94ID:gegI3CR3
>>823
わかる
複雑な名前の方が面白いんだよね
無意味な三文字の名前って一番覚えにくい
2019/12/24(火) 16:32:37.58ID:XQHpnu7o
>>818
意味のある3文字ならともかく、「ぺこぱ」は意味のない3文字だからな。
2019/12/24(火) 20:23:18.94ID:XulH3pZd
明日仕事なのにクリスマスイブで浮かれてる人を見ること
みんな休みなのかよ
いーなぁうらやましいなあ
明日普通に起きて普通に仕事だから何も変わらず1日を過ごしたい
つーか過ごさないと明日に響く
早く仕事納めして寝正月したい…
大金だけもらって寝ていたい
2019/12/24(火) 20:33:43.44ID:GjwK/EE8
今日の夕刊に載ってた占い
他の月生まれの人へはイメージアップがどうとかみたいな漠然とした内容なのに7月生まれだけ「ドアに手をはさまないよう」と地味でピンポイントなアドバイスが気に障った
2019/12/24(火) 21:09:22.40ID:RjlhT3r0
いいなー、お正月に休めて
2019/12/24(火) 22:23:29.59ID:noScKKNE
ワンコを撫でるの楽しいけど
毎回結構臭うスカしガスを出すのは勘弁してくれwwww
2019/12/24(火) 22:30:56.43ID:+so4vsv1
娘がサンタクロースはちゃんとわが家に来るのか?と心配してたんだけど、それに対して嫁が、
『サンタさんに電話しといたから大丈夫よ!』

そこは『お手紙出しといたから』だろ!
2019/12/24(火) 22:34:16.44ID:BcqHduqF
なんで手紙じゃなきゃ駄目なん
837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:35:34.70ID:7HmeenXc
サンタさんには電話が無い
2019/12/24(火) 22:37:31.95ID:BcqHduqF
なんで無いと決めつけるの
2019/12/24(火) 23:10:03.96ID:RjlhT3r0
>>837には夢が無い
2019/12/24(火) 23:30:54.30ID:OZd5RmVT
(プレゼントください)
2019/12/24(火) 23:31:32.77ID:+K61N4Pj
アプリのバックアップ取ってない状態でスマホが故障した
ゲームは無課金だから諦めつけやすいけど、LINEがなあ
2019/12/25(水) 01:05:15.12ID:zvJ9ZIvT
こんな時間に外で鳴いてるカラスの群れが怖い
2019/12/25(水) 08:17:08.64ID:3EUOHPz0
用件を言わない人が気に触る。

今日時間ある?と、こちらが自営業だと思って気楽に聞いてくるんだと思うけど、内容によると答えると不機嫌になる。
用件は会って話すという。
根本的に自由な時間は夜7時以降だから、用件を聞いて、一日の動きを考えて会う時間を考えたいから、まず用件を言ってくれないと動けないと答えると、また不機嫌になる。

電話口で黙るから、配達あるから切ると伝えると、慌てたように「実は離婚を考えていてさぁ」と愚痴が始まる。
でも忙しいので、直ぐに切る方向へ持っていく。

別れたかったら勝手に別れてくれ。奥さんも知らない人だし、離婚歴がない俺には分からん。
2019/12/25(水) 10:31:16.69ID:88IKGDJE
>>842
死体でもあったんじゃない?
2019/12/25(水) 10:33:02.67ID:zvc/+v8v
>>843
女かと思ったら男か
ウジウジしてて奥さんに浮気でもされたんじゃないかとゲスパー
2019/12/25(水) 11:07:07.44ID:q/9PFMge
ログインしてないのに閲覧履歴からオススメ商品のメールを送ってくるアマゾン
847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:04:35.36ID:frMItDJH
>>843
ひたすら自分の愚痴をぶつけまくってサンドバッグにしたいから
用件を言わなかったわけだし用件を聞かれると不機嫌になるのも納得。
正直に言ったら会ってくれない事を自覚してたわけだし。
相手を「うっ憤晴らしの道具」としか思ってないような奴とは縁切りでいいだろ。
2019/12/25(水) 12:08:59.41ID:J+Vk9AID
紙袋入り割りばしの袋を破こうとして、一緒に入ってる爪楊枝に刺さった時。
イテェ。
849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:27.60ID:frMItDJH
内容も言わずに「今日ヒマ?」と聞いてくる奴にもイラッとくるな。
たとえ暇があってもできない事だってあるのに
一旦ヒマだと答えたら最後「断りにくい雰囲気」が出来上がる。
それはできない、と断るとほぼ間違いなく「だって暇だって言ったじゃん」と
食い下がって来るから面倒くさい。
暇があるからって何でも言う事聞くわけじゃねーぞ。
2019/12/25(水) 12:29:59.64ID:ldaUlKfY
>>843
だとしたら用件として「ちょっと相談したいことがあるんだけど」って言うべきだよな

>>849
いるいる
「何で?」って聞き返すと「こっちが聞いてるんだけど」と不機嫌になる
「じゃあ暇じゃない」って答えると「じゃあってなんだよ」とさらに不機嫌に
もう絶縁したから「いるいる」じゃなく「いたいた」だわ
2019/12/25(水) 12:34:05.68ID:3EUOHPz0
>>845
メールもウジウジしてる人です。

>>847
もう相手にしないことにします。

>>850
おっしゃる通りです。
毎回、一方的に愚痴を言いたいだけの様なので疲れました。
2019/12/25(水) 12:50:17.38ID:BAPAD0VQ
容器に野菜を入れて紐を引っ張ればみじん切りが出来る調理器具の箱に、包丁まな板不要!と大きく書いてあるのに、側面の使い方の一つ目が「一p角に切った野菜を入れる」と書いてあること。
初っぱなから包丁まな板いるじゃん
2019/12/25(水) 14:51:51.59ID:4cK6nbmw
昨日の深夜のテレビ番組でからあげくんの明太子マヨがめちゃめちゃ美味しい!特に中から溢れ出る肉汁がたまらない!と絶賛されてたので、
どんなもんかと買って食べてみたら「これ絶対に廃棄処分だろ!」と思うような何時間前に作ったかもわからないパッサパサのヤツをつかまされたこと
2019/12/25(水) 14:53:11.93ID:1Ndf/miz
郵便局から不在票が入っていた場合の電話。
全てコンピューターの音声が対応するんだけど、0570だから20秒ごとに10円かかるらしい。
なのにこちらがプッシュ入力した長い追跡番号や再配達日時をゆっくり読み上げやがる。
めっちゃ早く入力してるのに50円は掛かっててスレタイ。
2019/12/25(水) 15:07:23.12ID:VxTtmpcw
>>852
ひでぇw
2019/12/25(水) 16:19:36.71ID:ldaUlKfY
駅ビルの各店舗では共通のポイントカードにポイントが溜まる
テンポによってはPayPayに対応していて、PayPay支払の場合は
ポイントカードにはポイントがつかない
さっき、PayPay対応の店舗で買い物して会計のときに
「ポイントカードはございますか?」と聞かれたので
「PayPayでお願いします」と答えたら
「ポイントカードはお持ちじゃないですか?」とイラッとしたような口調で聞き返されたので
この店は両方使えるのかなと思って
「ありますあります」とポイントカードを出したら
「PayPayでお支払いの場合はポイントカードはお使いいただけません」って
ふざけてんのかこの女は
2019/12/25(水) 16:20:04.35ID:ldaUlKfY
>>856
テンポ→店舗
いちおう訂正
2019/12/25(水) 17:53:40.87ID:zuxehoh1
PayPayがゲシュタルト崩壊する
2019/12/25(水) 18:21:29.65ID:zvc/+v8v
>>852
1センチ角まで切るならそのままみじん切りするよな
2019/12/25(水) 19:04:16.66ID:F6fyPn2O
>>856
マニュアル店員w
2019/12/25(水) 19:24:21.86ID:RJHwGPpK
レジで会計したあと、店員がかごを自分の手元(つーか腹の前)に置いたままでちょっと気に障った
普通レジの出口側に避けるだろ、そのかごが店員の腹の前にあるままじゃ取りづらいし次の客も来てるし
次の客のかごで、俺が買い物したかごを押し出してこっちにずらしてくれるかと思ってたら
今日の店員は何故かレジの入り口側にわざわざ体斜めに向けて次の客のかごの中身をレジ打ちしてんの
なんで俺がお前の腹の前にあるかごをわざわざ手を伸ばして1mだかそこらひっぱらないといけないんだよ・・・
あの店たまに最近入ったっぽい若いやつがそういう行動するから微妙にいらつくんだよなあ
2019/12/25(水) 20:30:06.21ID:glXV2Ii1
>>854
スマホでQRコード読み取って手続きすれば良いじゃん
2019/12/25(水) 20:32:09.18ID:+Rjr159W
スマホ持ってない人がいることも想像できない人なんだろうか
2019/12/25(水) 20:50:16.31ID:+OyYfoLU
え?スマホ持ってないの?
2019/12/25(水) 21:21:14.17ID:Vv6WvoIf
気に障ったことを話しているときに対策方法を話す奴って気に障る。
2019/12/25(水) 21:50:44.10ID:1Ndf/miz
>>862
おお、そうだねありがとう。
電話の場合のスレタイを語らせてもらったから、QRコードで何か感じたらまたレスするわ。
2019/12/25(水) 21:51:26.50ID:glXV2Ii1
>>866
がんばれー
2019/12/26(木) 01:09:07.01ID:AW2y2wYf
>>863
QRコード読み取りはむしろガラケー時代全盛期に生まれたからカメラついてるガラケーなら読み取れるはず
2019/12/26(木) 08:00:06.08ID:h7yiPqJP
カラゲーのネットブラウザに対応してないだよ。
2019/12/26(木) 08:48:17.06ID:OGp327Qx
カラアゲー
2019/12/26(木) 09:44:41.52ID:0oJmmg7/
オリーブとチーズのパン、って品名だったから買ったのにかじったらアンチョビが入っていたこと
魚嫌いなんだよ!アンチョビ入りならそう書いといてよ!もしくは表から見えるようにトッピングしてよぉぉ!
すぐ歯磨きしたけどなんかずっと生臭い感じが消えなくて悲しくなった
お客様の声に投書したくなった
2019/12/26(木) 11:30:13.86ID:qOxF6F7+
マヨネーズ嫌いな知人が似たこと言ってるわ
パン屋のパンだと原材料分からないしチーズっぽく見えて実はマヨってのがよくあるからチーズ系のが買えないとか
2019/12/26(木) 11:37:11.13ID:l+SDyIE1
>>871
よりによってアンチョビとは乙でした
アンチョビって好き嫌いある、というより嫌いな人が多いんだから
アンチョビ入りは書いておかないとダメだよね
2019/12/26(木) 12:44:13.09ID:0oJmmg7/
>>873
ありがとう
マスクしてたから買うときには気付かなかったんだよね
アンチョビに限らず風味が強いものを入れるならちゃんと明記して欲しい
カレーとかシナモンとかも
2019/12/26(木) 13:07:15.17ID:WKsgJpyP
コンビニのATMを使おうとしたら先客がいたので1mくらい離れて待ってた
真後ろに立つのは気が引けるから
そしたらその間におばさんがスっと入って先客が振り向いたら「お兄さんまだ?」だって
怖いわこんなおばさんにはなりたくない
チキンな私は何も言えずに舌打ちして出て行ったわ
2019/12/26(木) 13:42:40.51ID:yJ8NlV12
1m離れてちゃ並んでるって分かんないのでは
2019/12/26(木) 13:50:18.98ID:Yc46lYzV
信号待ちで歩道塞いでとまってる自転車

>>872
クリームチーズにマヨ練り込んでたりね
2019/12/26(木) 14:15:52.32ID:6MLZNNmq
駅のホームでもなぜか前の客から1メートル以上離れて並んでる奴いるよね
そういうのは割り込まれてもしょうがない
2019/12/26(木) 14:37:07.32ID:l+SDyIE1
>>875
悪いが「すみません、並んでるです」って言えばいいのにと思ってしまうよ

コンビニのATMで何度も続けてやってる奴は腹が立つ
2019/12/26(木) 15:56:23.62ID:RAsXVJeh
>>879
同感
その程度のことが言えないなんてチキンというより社会性がなさすぎると思う
2019/12/26(木) 16:16:06.28ID:tE0s9g+/
>>878
いる
マックとかでも尋常じゃなく離れて立ってる人いる
2019/12/26(木) 16:17:55.36ID:UEfHTodZ
離れて立つ人が沢山いて無駄によく見たら人数たいしたことないのにやたら列が長くなってるとかあるね
そもそも先頭の立ち位置からしてえらい後ろだったりして
2019/12/26(木) 16:19:43.76ID:WKsgJpyP
店の行列じゃなくてATMの列なんだから離れて待つでしょう
並んでますの一言が無かったのはしょうがないけど1mくらいってそんなに遠くないよ
その間に入って来るってぜったい割り込み自覚してると思う
2019/12/26(木) 16:33:19.65ID:6YvJV+i5
カードを出して次俺使うぞオーラを出しまくればいい
なお、カードは安全のため、どこかのポイントカードで
2019/12/26(木) 16:57:52.14ID:l+SDyIE1
逆にグイグイ寄ってくる老人もいるよね
スーパーで会計してたら次の爺さんがグイグイ寄ってくるから
イヤで少し前にずれたらまたグイグイと寄ってきて
結局カード処理してる間にそのじいさんがレジ前の位置まで来て
自分の分のお金をトレーにジャラジャラ載せてるし
こっちがレジの外からカードやレシートの受け渡しとかする羽目に
流石に「気持ち悪いので寄って来ないでくれます?」とは言えないし
空間認識能力の低下にもほどがあるぞ爺さん
2019/12/26(木) 17:12:18.81ID:IcnjMUKS
>>879
どっかで見かけたATMだかは「一度使ったら列に並び直してください」だか張り紙見かけた覚えが
887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:21:08.20ID:GRGxKg1o
ついさっきテレビでやってた「神明の飲める米ぬか」というCMがツッコミどころ満載で気に障った

コップ1杯でレタス1個分の食物繊維
→レタス1個分の食物繊維は2.8グラムしかないわー!

粉なので溶けやすい!
→顆粒なら溶けやすいけど米ぬかの粉なんて溶けにくくてかなんわー!!

女優の海老瀬はなさんも大絶賛!
→それ誰やー!!!
2019/12/26(木) 17:50:03.38ID:6EgA3TFC
>>881
マックに入ったら、座ってる男と2m以上離れてレジの上のメニュー見てるおばさんしかいなくて
レジに向かったら、おばさんが後ろに、並んでるんですけど?って言われたの思い出したw
すみませんと引き下がったけど、まだメニューを決めてなかったみたいで凄くイライラした
2019/12/26(木) 18:20:20.78ID:o95lF8L/
>>888
あるある
先頭のくせになんでそんな離れて立つの?と
2019/12/26(木) 18:25:41.57ID:Cr6WHtrM
マックで誰も並んでなくて、そのへんにバラバラにたむろってる客が数人いる感じだから(かなりレジから離れて壁にもたれてスマホ見てるとか)
頼んだ後の受け取り待ちなのかとレジに進んだらレジに店員いなくて、あれ?と一瞬待ったら
たむろってたうちの一人のおばさんが来て「ちょっと!待ってるんですけど?」と言う
へ?と思いつつどいたらちょうどレジに店員が来て「ご注文どうぞー」と
そしたら、たむろってたのがゾロゾロ並びだした
変なバス停ルールなの!?とビックリした
2019/12/26(木) 18:35:02.69ID:o95lF8L/
バス停ルールw
あるよなそういうバス停
戸惑うわ
2019/12/26(木) 19:07:44.51ID:pgYos2Gg
>>891
初めて使うバス停はよくわからない。
3人目からはL字型に曲がっていかないとスペースがないような場所で、
こっちに曲がるんだろうなあって判断してその位置に立ってちょっとメールチェックした後にふっと気が付いたら反対側に列ができてたことがあった。
2019/12/26(木) 20:44:37.10ID:r1Ef3DfD
>>875
「待ってます」という態度で立っていましたか?
手持ち無沙汰になってスマホいじってたり雑誌読んだりしてませんでした?
2019/12/26(木) 20:46:59.70ID:pJ4C+gEx
「並んでるんですけど?」
「認めません」

これでいい
2019/12/26(木) 20:58:00.21ID:Yc46lYzV
市役所のバス停がベンチに順に座る形だけど
ものすごく間あけるサラリーマンのせいで最後の方は座れなくなる
そこに後から来たお爺さんが座って列がカオスになる時も
2019/12/26(木) 21:00:28.87ID:r1Ef3DfD
話逸れるけど、ATM操作してる人の「1m」後ろだとしてもちょっと近くない?
自分はちょっとその距離で待ってられるのは嫌だな
2019/12/26(木) 21:08:08.06ID:+H4CeHj6
その間に入る婆ってw
2019/12/26(木) 21:08:47.49ID:UpPUbQFC
パーソナルスペースの感覚は人それぞれだな
2019/12/26(木) 21:11:06.90ID:r1Ef3DfD
>>890
マックの店舗には10年ぐらい入ってないけど、客のレベル低下が凄まじいな
やっぱりドライブスルーに限る
2019/12/26(木) 21:37:32.66ID:V4mDfluA
母親がいっつもデブデブ痩せろ痩せろうるさい(明らかに肥満のあんたよりましだ、私は標準体重だしな)癖に、
正月の雑煮は要らんと言ったらめっちゃキレるのが解せぬ!
味噌に餅の地点で超ハイカロリー炭水化物じゃん、私を痩せさせたいのか太らせたいのかはっきりしろ!
どこかは失念したが、雑煮は澄まし汁でしかも餅なし(餅の代わりに豆腐だった気がする)の地域に生まれたかった
2019/12/26(木) 21:40:22.88ID:1bDNSWHH
雑煮は縁起物だから怒るんじゃね?
2019/12/26(木) 22:08:24.33ID:Ck3NyEAB
列といえば、電車乗る時に並ぶ列で
何故か前の人とやたらと距離を置いて並ぶ人や
白線で真っ直ぐに導線を示してるのに、外れて斜めに並ぶ人

前はそういう人たちを無視してたけど
彼らにとってはしっかり並んでるつもりらしい。
2019/12/26(木) 22:59:36.67ID:1plbODG3
スマホが故障して交換してからこっち、引き継ぎやら設定やらが面倒
それはまあ仕方ないとして、docomoのサービスや設定の引き継ぎで困った事があったら旧機種返却の前に1度持って来てねと言ったよね?
何で実際に行ったらiPhoneの操作はわからないんでこっちのサポセンに問い合わせてよwてどういうこと?
返却期限過ぎろ情弱め、てか?あんたんちのサービス内のトラブルで期限切れ追加料金狙いですか?
2019/12/26(木) 23:04:24.84ID:ZeSXHXEi
利用している私鉄の駅名表示が日本語と英語の他に中国語と韓国語が併記されるようになったこと
必要ないと思う
905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:15:22.27ID:rJrxTJeh
>>904
九州は結構併記されてるね
2019/12/27(金) 00:28:01.71ID:LwpZUq0P
この流れで例えば>>878のレスとかあるのに、
自分発みたいな感じで列と言えばと>>902みたいなレスを書く人が気に障る
50レスくらい続いてる流れなら読んでないとかあってもわかるけどさあ
2019/12/27(金) 01:10:27.91ID:scxa9Lfr
>>906
前のレスの流れを汲んでるからこその「列といえば」じゃないの?
既出と同じ事象にムカついたとしても、それぞれ自分の言葉で書けばいいと思うし
別にオリジナルアピールしてるようにもみえない。
2019/12/27(金) 01:15:12.48ID:5yaunJFv
オフィス街のランチの日替わりにニンニク大量に使っていて尚且つ表示も口頭でも説明ないって何?ひと口食べて店出たわ。ランチにニンニクがっつり食べて支障のない仕事の方が多いと思うんだけど。内勤だってニンニク臭いのはマナー違反だろ
2019/12/27(金) 01:24:27.73ID:6Fm+Ro6h
>>906
「列といえば」はその前提となる話題が既にあるから
出てくる言葉だと思うけど、
なんで「自分発という感じに書いている」ことになるの?
2019/12/27(金) 02:36:32.69ID:9LEcCd0U
A:私は甘いものが好きでチーズケーキが好き
B:私はシュークリームが好き
C:甘いものと言えば、例えばチーズケーキなんか好きだな

みたいな会話ってことでしょ
別にいけないってことはそりゃないけど
お、おうってなるよ
まあなんとも思わん人は、自身もこういう発言をしてなんとも思わんのでしょう
2019/12/27(金) 07:37:08.37ID:okIJV2TR
年末のぎりぎりまで通勤するけど、この時期はバスの乗り方を知らないバカ共のせいで
必ずバスが遅れるからどうしても苛立つ
2019/12/27(金) 08:56:15.53ID:WWa09B9R
>>904
わかるー
駅名表示とか、動かないものならまだいいんだけど、車内の電光掲示板みたいに日本語→英語→韓国語→中国語って順々に表示されるのだと、見るタイミングによっては困るんだよね
韓国人も中国人も英語くらい読めるだろうに、ほんといらない
2019/12/27(金) 10:27:22.55ID:t6ulT+nB
ラジオでとある女性アナウンサーが、番組の最後に必ず「笑顔の木曜日を!」と「ウキウキの金曜日を!」って言うのが何でか解らないけど微妙にイラッとする
自分でも何がそんなにムカつくのか解らないからますますモヤモヤする
2019/12/27(金) 10:27:45.60ID:8Nm0EUkx
最近観たアニメの話になって「ゾンビになったJKが他のゾンビ達と一緒にアイドルグループを結成するアニメ」の話をしたら
「くだらねー、日本なんて火葬なのになんでゾンビになれるんだよ。もっとリアリティのあるアニメ観ろよ」と言うので
そいつに好きなアニメを聞いたらドラゴンボールとONE PIECEってリアリティどこ行ったんだよ
2019/12/27(金) 10:40:00.27ID:ACDoVgOB
>>908
支障のない仕事の方が「少ない」だよね?
2019/12/27(金) 11:07:27.05ID:uuQvJKcd
>>904,912
必要あるよ。
連中は自国語での案内がないと「わからない」といってルールを守らない
うちの市のごみ袋にも4ヶ国語で書いてあるけど、これもやはり、
「なんて書いてあるかわからない」と分別しないで出すのを防ぐため。
2019/12/27(金) 11:17:43.83ID:SHAt7p9P
神戸のコミュニティバスに乗った時は表示だけじゃなくて車内放送も日本語、英語、中国語、韓国語と続いてうんざりしたわ
2019/12/27(金) 11:47:22.71ID:8Nm0EUkx
横浜の公立小学校なんてプリント6ヶ国語のところもあるんだってさ
その国に住むのならその国の言葉くらいマスターしろと心の底から言いたいわ

前に仕事関係のSNSで上の話になって「日本語くらいマスターして欲しい」と書いたら
結婚してムスリムになった女に差別主義者だと糺弾されたわ
2019/12/27(金) 11:51:43.22ID:ydiYBELa
腹痛が半月ほど続くので医者行ったら
「もっと痛くなったらまたきて」で終わった
そりゃ激痛ってほどじゃないけどさあ…
2019/12/27(金) 12:09:28.33ID:Kl3u/EaO
風邪で似たような経験をした。
風邪は特効薬がなかったり、治すのに休息が一番という理由もあるけど
「診るのが面倒くさい」ってのも大いにあると思う。
でも素人からしたら別の病気と判断つかないし、
重くなってから行っても怒るじゃん…
2019/12/27(金) 12:16:56.99ID:DT0gyM1h
熱が39度あって脇のリンパ節がぷっくり腫れてたのに
「なんでうちに来たの?」て近所の内科で言われたことあるわ
2019/12/27(金) 13:31:30.66ID:botn092Y
>>906
わかるわ
「列といえば」を付けてるからいいだろ!という話じゃないんだよね
しかも>>902の最初は>>878が言ってる前の人とやたらと離れた距離で並んでいるという全く同じ事を言ってるし
そういう場合は>>878に安価つけて同意レスから入るのがまともにコミュニケーション取れる健常者でそうじゃないコミュ障が902
しかも「列といえば」と書いていると言う事は、878を読んでいてそのレスだからね
こういう奴はアスペルガーで頭がおかしくて
リアルでのコミュニケーションもこんな感じだよ
2019/12/27(金) 13:32:23.49ID:tnd+sNxm
そんなしつこく絡むほどのものでもないわ
2019/12/27(金) 13:32:37.48ID:botn092Y
そして
>>902=907=979
こいつ同一人物だろ
2019/12/27(金) 13:51:48.55ID:8Nm0EUkx
パスが出たぞー
2019/12/27(金) 14:08:28.00ID:ACDoVgOB
>>902にとっては「場所」が違うから似たシチュエーションの別の話のつもりなんだろうね
読んでる側にとっては場所が違っても「間を空けて並ぶ」という同じネタだから902の持って行き方になんとなくモヤッとする
2019/12/27(金) 14:34:46.16ID:Kl3u/EaO
多分、だけれどね。
>>906 = >>922
でもあると思うんだ。

あと、この既出上等のスレで
同意の必要とか無いと思う。
2019/12/27(金) 14:46:13.81ID:lgIzVLNz
知りたい情報を載せてるサイトにリンクしたら「続きは下に」とか記してるくせに
リンク先が何処にも無いと凄くムカつくね
2019/12/27(金) 14:51:13.45ID:ACDoVgOB
>>927
多分906の言ってる「気になるポイント」を理解してないと思う
2019/12/27(金) 14:53:11.85ID:jCcmORSc
あ、そろそろ面倒なので終わりにしてください。
2019/12/27(金) 14:59:26.97ID:Kl3u/EaO
>>929
902からすれば「書きたいこと書いただけだわ、スレの流れなんて知らんわ」
906からすれば「読む側としては同じ話をさも新ネタのように二回読まされるのが嫌なんだわ」
ってことじゃないの?
2019/12/27(金) 15:33:38.81ID:kdEvfKgZ
近所にあるが入った事のないハンドメイドの鞄屋のサイトがあると聞いてどんな商品があるのか見に行ったら、ハンドメイドに対する拘りを書いてるだけでどんな商品があるのか載ってなかった
2019/12/27(金) 15:53:50.55ID:FzjVaKFj
>>928
興味引くだけ引かせといて、リンク先があるのかどうか
よくわからないサイトってあるな。
「女子高生がバレーの試合中に乳首ポロリ」
なんて動画だけど、リンク先ばかりで見れたためしがない。
2019/12/27(金) 16:15:18.88ID:YwkKpF0B
エレベーターが来るのを待ってたら、一つ手前のフロアで止まったのでそこで誰か乗ったのかもしれないと思ったけど
実際に自分のフロアに着いて扉が開いたら中に誰もいなかったので「一つ手前のフロアで誰かが乗ったんじゃなく降りたんだな」と思いながら乗り込んだ途端、鼻をつんざくような強烈な異臭が…
よく中年ババアとかが他人の迷惑省みずに浴びるようにつけてる香水の強烈な臭い
たぶんさっき降りた奴に違いない気に障る
2019/12/27(金) 16:56:41.88ID:Mamx5sCa
あー俺一人でエレベーター乗った時中で自分でもわかる凄い臭い屁して降りたことあるわ
2019/12/27(金) 17:04:52.34ID:qDfPUgWx
>>910がわかりやすい
2019/12/27(金) 17:12:49.24ID:fJdAnBY3
え、お前その話まだやってんの?w
2019/12/27(金) 17:36:14.66ID:R+SleUWT
バスの案内係の人とか運転手の身になれば
アジア系外国人が団体で道が分からん、どのバスか分からん、と押し寄せてきたら怖ろしいと思うわ
たとえ言葉が通じたとしても違う意味で全く話通じない人が多いし
看板や放送でその数を減らせるならまあ仕方ないかなって思う
外国語で書かれた電光掲示板を見かけるだけで不快になるってのは同意w
2019/12/27(金) 18:21:16.46ID:xQECXtm5
家庭裁判所に申し立ての書類を貰いに行ったら、職員が凄く態度が悪かった。
申し立ての理由を訊かれたので簡単に答えたら、「申し立ては通らない」みたいなことをグチグチ言われた。
書類を渡す時も、「通らないけど仕方がないから書類をくれてやる」みたいな態度で、凄く感じが悪かった。
申し立てが通るか通らないかは、お前が決めることじゃないっつーの!
気に障った!
2019/12/27(金) 18:36:32.39ID:8Nm0EUkx
>>939
たまたま事務所にいた判事だったりして
2019/12/27(金) 19:09:37.58ID:Y5MT4jc0
よく利用する駅はホームドアがある
ホームが真ん中に一つで両端に双方向の電車が来るのと、階段やエスカレーターのスペース多いせいもあって
移動する人は、並んでいる列の後ろではなく、ホームドアと列の先頭の間を歩くことが定着している
なので、先頭はホームドアからかなり下がって立つ
かなり下がって立っているのに、ホームドア寄りではなく先頭寄りを歩いてぶつかってくる人が多いのが気に障る
ホームドアが無いなら多少ぶつかってこられても仕方ないと思う、怖いし
ホームドアあるんだからもっとそっち歩いてよといつも思う
当たり前だが普通に歩いてぶつかってこない人はたくさんいるんだから
2019/12/27(金) 19:10:56.57ID:JXeK3Epo
現代の食生活に餅はいらない(存在価値がない)よな
家事でさえ肉体労働で米すら年貢で取られて滅多に食えなかった時代の人にはご馳走だったのは理解してる
が、今はカロリーや炭水化物の取りすぎが問題視されてるし毎年喉に詰まらせて亡くなる人が いるしで
全くめでたくない食べ物に成り下がってしまった
漬け物や味噌同様、現代の食文化では百害あって一理なしだから消えろの一言
2019/12/27(金) 19:38:09.92ID:2i5Ndsmx
>>942
餅で親が死んだのか?
2019/12/27(金) 19:40:04.16ID:tnd+sNxm
とりあえずその熱量は些細スレでは引き受けられないので愚痴スレに移動してくれ
2019/12/27(金) 19:56:09.64ID:x77lzJB2
餅に親でも殺されたのか
2019/12/27(金) 19:57:52.25ID:LwpZUq0P
>>941
雨の日に傘の2人がギリギリすれ違うのがやっとくらいの歩道で
もっと向こう側歩けるやろっていうのあるわ
そっちは壁沿いじゃないし足の位置とか見たらまだまだ向こうに行けるはずという
2019/12/27(金) 19:58:44.41ID:EgifZ5rS
>>942
餅がなかったらおかきが生まれないやん
2019/12/27(金) 20:07:42.68ID:kKUgmZlv
電車通勤に馴れなくて毎日がストレス溜まりまくり
微細な非常識が凄くムカついてくる
2019/12/27(金) 21:21:44.28ID:2cyK+OZn
>>942
俺の朝ごはんは餅なんだけどw
焼くだけですぐ食べられるから重宝してる
和式食パンみたいなもんだよ
2019/12/27(金) 21:46:26.46ID:jtbYUTrZ
>>947
米あればいいやん
2019/12/27(金) 21:51:18.93ID:kynX8kx5
>>950
おしるこ「えっ」
2019/12/27(金) 23:25:23.16ID:FzjVaKFj
>>942
漬物や味噌は発酵食品でヘルシーだが、餅は大して美味くもないしな。
美味かったらもっと年中食ってるだろうに。
2019/12/27(金) 23:35:35.86ID:YFarjtUj
結末がどうなるのか気になるエピソードを
30回くらいに分けて紹介するサイトには呆れたわ、読んでて白けるって
2019/12/28(土) 00:01:21.47ID:Juqbm8AJ
個人的に味噌こそ消えうせて欲しいけどなあ
小さい頃から臭いで食欲失せるレベルで嫌いだったし、何度も非国民呼ばわりされた
漫画とかで外国人設定のキャラが味噌汁飲んだときにありがちな
「もう最悪、めっちゃ臭〜い」とか「何これ!腐ってるぞ!」みたいな台詞には賛同しかない
しかも塩分多くて高血圧とか胃癌の原因だろ、跡形もなく消滅してよし
2019/12/28(土) 00:19:01.61ID:vZ48Rd2t
もう栄養はサプリで取って生きていけば?w
2019/12/28(土) 00:22:54.76ID:trBHvuu/
それよりか外国人の視点で「味噌ソープ」とか言う日本人が嫌い
2019/12/28(土) 00:27:06.20ID:rbymCFfT
納豆なら定番だけど
味噌汁と外人のありがち漫画なんて見たこと無いわ
2019/12/28(土) 00:31:04.53ID:ZJo6BSb5
味噌くせえ石鹸は嫌だな
2019/12/28(土) 00:31:33.45ID:bNub6D95
酵母とかで肌白くなるのかな
2019/12/28(土) 09:19:55.23ID:5C740qWS
なんだこの濁ったスープは!!おまけに臭い!!腐ってるぞ!
2019/12/28(土) 09:23:23.41ID:YQzgPuIe
>>957
俺も、外人が味噌汁を非難する展開も見たことない
納豆ならあるけど
2019/12/28(土) 09:55:10.63ID:l4EjHKd7
納豆汁最凶説
2019/12/28(土) 10:02:16.05ID:MO4UQyxc
>>957
同じく
だから>>954にはその作品教えてもらいたい
とても気になる
2019/12/28(土) 10:43:44.60ID:nV3pAn0/
確かに納豆なら腐るぐらいに見た記憶あるが味噌はないな
2019/12/28(土) 11:53:36.70ID:P75a097g
>>956
味噌ソープって、なんか厄介なニオイがつきそうだね
2019/12/28(土) 12:09:39.26ID:omAJSKBN
>>953
あれURLの末尾にページ番号付いてるから適当に20とか30とかに書き換えてオチのページ探してみてるわ
でもオチがくだらないのが多いから最近は一切見てない
「この写真に写り込んでいた驚愕の事実とは?」って最後のページにその部分に赤枠が描いてあるんだけど
最初のページと見比べると最初のページの写真には写ってなかったりとか
2019/12/28(土) 13:19:39.80ID:omAJSKBN
毎年やってる「今年の十大ニュース」で12月中旬以降に起きた大事故・大事件が無視されること
30年くらい前にも12月末に鉄橋から電車が落ちるという大惨事があったけどやっぱりスルーされてた
一ヶ月ずれてたら間違いなく十大ニュースで後世に語り継がれていただろうに
2019/12/28(土) 13:33:56.98ID:P75a097g
>>967
餘部鉄橋列車転落事故だね。
あの日俺は受験生であるにもかかわらず友人とマージャンをしていたんだけど、
遅れてくる予定になってたやつが、えらく大慌てで階段を上ってきたと思ったら、
「なんとかいう有名な鉄橋から列車が落ちたぞ!」ときて驚いたわ。
「餘部鉄橋か?」「おお、それ!」ってな。

その後は何事もないようにマージャンを続けたわけだが。
2019/12/28(土) 13:37:10.87ID:ZJo6BSb5
鉄道システムに対しては重大な事故ではあったけど、社会的なインパクトとしては死者1桁ではあったから後世に伝えられるか、というと。
まあ、死者の大半が墜ちた先のもらい事故、という点において非常にお気の毒であったことは今更言うまでもない。
2019/12/28(土) 13:41:10.71ID:QYa2/ddO
水産加工場に落ちてきた列車が直撃したんだっかな
本当に運が無いとしかいいようがない
2019/12/28(土) 14:05:03.17ID:omAJSKBN
>>968-970
ググったらまさにそれだ
しかも貰い事故で死者が出てたんだな
回送電車だったそうだけど、もし運行中だったらさらなる大惨事だったんだろうな
2019/12/28(土) 14:10:41.93ID:KndSoZ0p
>>971
営業運転中でも死者が10人も増えていたかどうか
2019/12/28(土) 14:29:42.45ID:omAJSKBN
>>972
そういやローカル線だったか
それに都会みたいに満員だったら重くて落ちなかったかも知れないね
2019/12/28(土) 14:51:30.60ID:gJsdRkBR
乗り物に乗る前に「無事に目的地に着いたのを想像してみて、
何度やってもイメージがわかない時は出掛けるのを中止したほうが良い」と教えられたな
2019/12/28(土) 14:51:32.44ID:sTau2Zx6
イベント列車用の車両だから、営業してれば相当乗ってたろ。
客乗ってたら風に吹かれて落ちたかわからんけど。
2019/12/28(土) 14:52:49.89ID:sTau2Zx6
>>974
ふだん旅行に行くときでも散らかしっぱなしで出る向田邦子先生が片付けて出たときに限って…
2019/12/28(土) 15:52:15.65ID:omAJSKBN
いま芸能人格付けチェックの再放送を見ていて
ラストの問題で志村けんが一流に返り咲けるかどうかで
何度もCM挟んでたんだけど、その中に今度の正月にやる同じ番組の宣伝があって
「前回は見事一流に返り咲いた志村けん、再び奇跡を起こせるか」って
ネタバレすんならCMまたくなアホが
2019/12/28(土) 16:52:20.99ID:ghBYj/VA
年末で混んでるセルフカフェで、2人組が2人がけ席を2つ使って、どちらも壁側の席に隣り合って座ってるのが気に障った
大箱のセルフカフェだから、店員別にそんなの気にかけないし言わないし、
でも咳なくて帰ってる人もいる野に…と
2019/12/28(土) 17:20:23.24ID:P75a097g
>>971-973
落ちたのは回送中の「お座敷列車」で、満員だったとしてもそこまで重たくはなかったと思われる。
とはいえ、もう少し重量があれば落ちなかったんじゃないかな、と考えたくなるね。
2019/12/28(土) 17:43:31.57ID:179Bwfxs
新幹線を降りるとき終点とはいえ到着前に準備して列になっているのに、出入口近くの奴が横入りしてくること
止まるまで座って待ってたなら空くまで待ってろよ
2019/12/28(土) 18:48:38.68ID:Gcyen8EA
味噌スープ
2019/12/28(土) 20:15:50.75ID:utDXsgF8
電動歯ブラシの振動が急に弱くなったからアマゾンで充電池で買って付け替えてみたのに相変わらず弱いまま。
どうやら電動歯ブラシ自体が壊れてかけてるみたい。
2019/12/28(土) 20:46:00.03ID:mbTETBgO
ペットの具合が悪くなって動物の救急病院に行った
おかげで最悪の状態は脱したがまだ治療が必要とのこと
もらった薬は5日分
そこは救急病院だから休みは無いんだが、そっちは休み無しでも
こっちは休みで親せきが集まったり挨拶に行ったりする
そりゃ病院に行く時間ぐらいは作るけど、ちょっとはこっちの都合も確認してほしかった
2019/12/28(土) 20:48:38.94ID:C/DWSNSc
>>983
つれますか?
2019/12/28(土) 21:26:01.77ID:omAJSKBN
>>983
ペットの薬って最大5日分しか出せないの?
人間は28日分だっけか
そういや昔は3日おきに行っても28日分くれたな
2019/12/28(土) 21:26:17.31ID:omAJSKBN
>>984
何で釣りだと思ったの?
2019/12/28(土) 22:05:05.66ID:cxIhw1sr
>>985
例外的対応だったのかもしれないけど56日分を受け取ってた人がいたよ
2019/12/28(土) 22:15:24.59ID:ZJo6BSb5
>>987
いまは発売直後の新医薬品と向精神薬を除いて処方日数の制限はなくなった。
2019/12/28(土) 23:08:56.42ID:cxIhw1sr
>>988
ご教示感謝
2019/12/28(土) 23:11:12.40ID:HLDirCWr
我が家から徒歩で3分程の所にあるパチンコ屋のネオンが度々営業後にも
付きっぱなしな事

ネオンの明かりが廊下の窓から見えるから、夜中にトイレに行く時
チカチカして鬱陶しい
2019/12/28(土) 23:14:24.36ID:r3rn7QCp
>>970
次スレ建てろや
2019/12/28(土) 23:15:41.19ID:ZJo6BSb5
立ってるからとりあえず今回はいいんじゃね
2019/12/29(日) 00:30:49.29ID:Us/AcH8A
いちおう貼っときましょうか

些細だけど気に障ったこと Part259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577536224/
2019/12/29(日) 02:45:46.27ID:cq/qOsnh
他人の顔について語る人間の子供がすごく不細工だったこと
2019/12/29(日) 09:57:28.76ID:OK/AukMj
>>986
984じゃないけど正月の挨拶周りが忙しいんだから察しろよって話なんか
病院側にしちゃ知らんがなって感じだろ
救急病院なら基本数日分だけ処方するから後はかかりつけにつれていけって方針だろうし
多めに薬がほしいなら自分から言わないと
2019/12/29(日) 10:46:39.94ID:tF4j3cbi
>>995
言えば出してくれるよね。
うちの猫は常用薬いつも30日分もらってるよ。
2019/12/29(日) 10:54:24.49ID:mi4XvUYY
掃除・整理していつもよりゴミが出たのに対象の回収は一回休み
2019/12/29(日) 12:06:59.49ID:wNzUhZL5
子連れ様はなぜ当たり前のように横入りするのか
2019/12/29(日) 12:53:14.27ID:oCjcwiTf
>>998
子供がはしゃぎながら列の先頭に割り込んでいくのを
だあーめよーとか言いながら追うふりして自分もそのまま割り込む母親が特に気に障る
2019/12/29(日) 18:40:08.67ID:ruzs4RX0
>>985
うちの父親3ヶ月分貰ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 1分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況